【絵描き・字書き用】X(旧:Twitter)を止めて良かったー
●ご利用する前に必ずお読みください●絵描き・字書きなどの創作で、X(旧:Twitter)を止めて良かったと思うところや、Xでの愚痴を吐き出すスレです。また、止めた後の活動の内容も、Xと比較した上で、システム面やマナー面での扱いづらさもOKです。引退後のROM専としての視点でもOKです。
【OK】共感レス、長文
【NG】レスバ、関係ない話題、煽り、悪口、荒らしなど迷惑行為
※「Twitterやめったー」は創作以外の内容もあって、創作に関することに絞る為に、こちらのスレを作成しました。
※不快に思う内容があれば、噛みつくのではなく、非表示するなどの対応でお願いします。
※他人に対する攻撃的やこのスレへの否定的な書き込みは見つけ次第ブロック致します。
アーカイブを表示しています
作品公式のアカウントや、一般のファン、アニメ化してる作品であれば声優さんとかも居るのに、鍵かけずに非公式CPとかの垢が無差別に流れてくるのが同じ二次やってる身として気持ち悪かった。
公式へのリスペクトより、承認欲求が勝ってるやつしか居ないよあそこは。
言い訳などを書き添えてまだやめてないのにここに書き込む自分を正当化したところでやめた立場の人からすれば乗っ取りにしか見えないからさ。
おかげでかなり穏やか。
Xは距離が近過ぎるし、謎の界隈を作って謎の帰属意識を持ってる人が多すぎ、マイルールを押し付けてき過ぎ。サイト時代の距離感が一番いい。
人は多いかもだけど攻撃的な人しかいないし、そんなところに大事な作品を置けないよって撤退したのは大正解だった。今後も作品投稿することはないと思う
やんなきゃ良かったと思うけど、もうここで引き際にしていい思い出だけ記憶に残してあとはもう消え去ろう。
二次創作の友人なんて作るもんじゃない。知らないうちに嫉妬みたいな敵意持たれて仲間外れされるから。
メンタルが安定した
自分を大事にできるようになった
ストレスフルな人付き合いが無くなった
界隈のしがらみから解放された
やめて本当に良かった
ネット友達は境界線を作って、ズバッと辞められるときに辞めるのが最適。
今普通にAIに吸収学習されるから、本当に大事ならネットに出さずに自画自賛するのが吉。
これで圧倒的に充実してるよ
このスレを見て、コツコツ作ってpixivとかに置けば届く人には届くよねと勇気をもらいました
でも、いつかこういう日が来る気がしていた。
未練はないけど、あの時代は終わったんだな〜という謎の感慨深さもある。
嬉しい…すごく気持ちが楽だ…!!!