OK

【絵描き・字書き用】X(旧:Twitter)を止めて良かったー

●ご利用する前に必ずお読みください●
絵描き・字書きなどの創作で、X(旧:Twitter)を止めて良かったと思うところや、Xでの愚痴を吐き出すスレです。また、止めた後の活動の内容も、Xと比較した上で、システム面やマナー面での扱いづらさもOKです。引退後のROM専としての視点でもOKです。
【OK】共感レス、長文
【NG】レスバ、関係ない話題、煽り、悪口、荒らしなど迷惑行為
※「Twitterやめったー」は創作以外の内容もあって、創作に関することに絞る為に、こちらのスレを作成しました。
※不快に思う内容があれば、噛みつくのではなく、非表示するなどの対応でお願いします。
※他人に対する攻撃的やこのスレへの否定的な書き込みは見つけ次第ブロック致します。
アーカイブを表示しています
  • aVyh/X3月31日
    自分の中で頑張って書いた、満足できたと思えたらそれでいいのかも…見て欲しい気持ちが全くない訳じゃないからこっそりネット上にあげてるけど、Xやってた頃よりだいぶ穏やか。Xに絵を上げると途端にマイナス思考になるからなあ…
  • Qnej6h3月30日
    辞めて数ヶ月経ってるけど。ブロックとブロック解除してくれたフォロワー。私が辞めたの嬉しがってるのかなぁ…。存在否定されたのかと思うと、まだ辛い気持ちが残ってる。
  • 8qXQyx3月30日
    この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    アカウント消して1ヶ月経ってからからここに来てね
  • jFOZVu3月30日
    おすすめ欄がもう視界に入らないというのが大きすぎる。
    作品公式のアカウントや、一般のファン、アニメ化してる作品であれば声優さんとかも居るのに、鍵かけずに非公式CPとかの垢が無差別に流れてくるのが同じ二次やってる身として気持ち悪かった。
    公式へのリスペクトより、承認欲求が勝ってるやつしか居ないよあそこは。
  • 5CJiSY3月30日
    ちょっと前のとある書き込みを見て思った。Xやめてない人はやめてから書き込んでね(定期)
    言い訳などを書き添えてまだやめてないのにここに書き込む自分を正当化したところでやめた立場の人からすれば乗っ取りにしか見えないからさ。
  • FqZ3Ry3月29日
    Xの距離が近いゆえの境界線のなさが苦手で辞めて、今は自サイトに絵や小説を置いてる。
    おかげでかなり穏やか。
    Xは距離が近過ぎるし、謎の界隈を作って謎の帰属意識を持ってる人が多すぎ、マイルールを押し付けてき過ぎ。サイト時代の距離感が一番いい。
  • wXWkgO3月29日
    xAIがXを買収したってニュース聞いて、数年前に辞めてよかったなと心底思った
    人は多いかもだけど攻撃的な人しかいないし、そんなところに大事な作品を置けないよって撤退したのは大正解だった。今後も作品投稿することはないと思う
  • 3DMBj43月28日
    楽しかったし、自分の好きなように没頭出来たけど、人間関係で全て崩れた。
    やんなきゃ良かったと思うけど、もうここで引き際にしていい思い出だけ記憶に残してあとはもう消え去ろう。
    二次創作の友人なんて作るもんじゃない。知らないうちに嫉妬みたいな敵意持たれて仲間外れされるから。
  • jy1XRN3月28日
    やめて良かったこと
    メンタルが安定した
    自分を大事にできるようになった
    ストレスフルな人付き合いが無くなった
    界隈のしがらみから解放された

    やめて本当に良かった
  • bxwkll3月28日
    Xやめて自分の本当にしたいことが出来るようになったし、ぐちったーを使う回数も圧倒的に減った
    ネット友達は境界線を作って、ズバッと辞められるときに辞めるのが最適。
    今普通にAIに吸収学習されるから、本当に大事ならネットに出さずに自画自賛するのが吉。
    これで圧倒的に充実してるよ
  • oyljls3月28日
    毎日数時間、絵を描く時間よりも長くXに張り付いて自分の反応のために相互の絵をいいねRPする作業してた。今振り返ると本当に気持ち悪いし、ちょっとおかしかったと思う。過去の私のせいで、直近に大型の合作の予定があるからまだ垢が消せないけど、もうTLは一切見なくなったし自分の担当絵を投稿したら絶対にすぐ垢消しする。
  • Ob5o553月28日
    自分ってなんで創作してるんだっけ?っていう軸を持ってないとすぐ崩壊するし、数字で判断されることに慣れて、数字をとるために奇をてらったりして振り回されるだけ振り回される。絵を描くのが好きだったはずなのに、自分に自信があったはずなのに、全部無くなった。
  • du/mFW3月27日
    X、クソスカスカな小説ばっかだったから、辞めて、新人賞最終選考残ってやった。ザマァーーー!
  • t9bLy73月26日
    字書きです。炎上商法とか優良誤認、表紙だけが綺麗で中身がスカスカだったりする作品がすぐに伸びて自分のが伸びないのをみてるだけで辛いのでアプリを消してきました。垢消しはDMの対応があるのでできないけど、これからは決まった時間にPCから見るようにします
    このスレを見て、コツコツ作ってpixivとかに置けば届く人には届くよねと勇気をもらいました
  • xqoSZi3月26日
    早く書いて更新しなきゃ!って思わなくなった。Xやってた時は公式の供給見てその日中にどれだけ早くネタ絵書けるかの競争ばかりだった…私には向いてなかった。
  • Jpzorb3月24日
    個人サイト→初期?の支部→クジラ飛んでたTwitterなどでの思い出があるから余計に、今のXが無理になって辞めた。対戦型SNSって何だよ。
    でも、いつかこういう日が来る気がしていた。
    未練はないけど、あの時代は終わったんだな〜という謎の感慨深さもある。
  • c4hAej3月24日
    Xやめて清々しい思いしたけど、他にも繋がってたディスコやらラインやらも全部消してやった。心が軽い…!!これでもうあの界隈や二次創作から足を洗える…!
    嬉しい…すごく気持ちが楽だ…!!!
  • cXQhHP3月23日
    Xでそこそこ有名な絵師の人でも時折自分を知らない人に出会したりしてそうですよね、知らないですよねーってお気持ちポストしてファンがヨシヨシする構図よく見たけど、正直Xで有名、なだけじゃ知らない人が多くて当然だと思う 一般の人はやってない人が多い上に世界規模で有名か聞かれたらほぼ無名みたいなものだし Xやってた頃好きだった絵師が時々そういうぼやきしてはファンに慰められるタイプで、なんか面倒な人だなと思った 今も特に雑誌とかで特集されたりする訳でもないし知名度は大して変わってないと思う つまりそういう事だよね。本気で認知されたいならSNSや他人に期待しないスタンスでいかないとな、って自戒込めて
  • T2lAJy3月23日
    相互で仲良くなったら裏垢も繋がり、その人の日々の日常も知る。よく考えたら友人よりその日何したか何食べたか、何考えているのかも(色んな愚痴やら)リアルタイムで顔も知らないのに変な感じとは思ってた。今辞めたけど、そんな情報要らないよ。友人でたまに会って話すのが一番良い。
  • ALDWvM3月22日
    悩みに悩んで消すことを決断し、昨日ついに削除してきた。すごく快適すぎてびっくりしてます…反応数にプレッシャーを感じたり相互を怖いと感じたりしたあの苦しい時間から完っっ全に解放された