OK

【絵描き・字書き用】X(旧:Twitter)を止めて良かったー

●ご利用する前に必ずお読みください●
絵描き・字書きなどの創作で、X(旧:Twitter)を止めて良かったと思うところや、Xでの愚痴を吐き出すスレです。また、止めた後の活動の内容も、Xと比較した上で、システム面やマナー面での扱いづらさもOKです。引退後のROM専としての視点でもOKです。
【OK】共感レス、長文
【NG】レスバ、関係ない話題、煽り、悪口、荒らしなど迷惑行為
※「Twitterやめったー」は創作以外の内容もあって、創作に関することに絞る為に、こちらのスレを作成しました。
※不快に思う内容があれば、噛みつくのではなく、非表示するなどの対応でお願いします。
※他人に対する攻撃的やこのスレへの否定的な書き込みは見つけ次第ブロック致します。
2ページ目
  • ALDWvM3月22日
    悩みに悩んで消すことを決断し、昨日ついに削除してきた。すごく快適すぎてびっくりしてます…反応数にプレッシャーを感じたり相互を怖いと感じたりしたあの苦しい時間から完っっ全に解放された
  • Lctvk.3月22日
    言語化できないけれどXの人達に違和感があって、フレネミーっていう言葉を最近しって、Xほぼフレネミーしかいないじゃんと気づいて辞めた。自分はただ推しについて仲良く交流したいだけだった。数の競争とか知らん。純粋に創作したい人はあそこにいると違和感だらけでまともな人は自然と辞めていくよね。あそこにしがみつける人ある意味才能だと思う。
  • YwyqCZ3月21日
    Xの不具合とそれで他SNSへの影響出るのが嫌っていう愚痴下げ
  • Y4Agu/3月20日
    よっしゃーーー!!!
    やっとXやめたぞーー!!!!(結構前の話だがw
    これで自分のしたいように出来る〜!!
    開放感!
  • CS9JxA3月19日
    創作垢で相互フォローしてた人がいたんだだけど、お互い絡んだことがなかった。その方は私のツイートにほぼ毎回いいねしてくれてたけど、ある日突然ブロ解された。謎すぎるしあー面倒くさと思って即やめた
  • vyFptk3月19日
    Twitter開くたびに超絶上手い絵流れてきてダメだ…ワイは底辺や…ってなるからほぼもう見れなくなってる
  • DdY9P53月16日
    SNSを創作や趣味に使うと本当に自意識との戦いになる…
    大らかで陽気で深く考えない人か、自意識が強くて病みやすくても負けず嫌いでがむしゃらに喰らいつける人か、ゴリゴリに自分軸持ってて周りが気にならない人なら長く続くんだろうな
    私は中途半端にどれでもないからただ病んだり疲れるだけで終わった
  • CNIYKT3月16日
    二次創作絵や小説練習してるけど、弟にたまに「アンタXとかに絵上げたりしないの?」って言われる
    しないよ…あそこに投稿したとこでファボつかないし、そもそもXの全てがストレスだし。
    リア友とか家族に見せて満足
  • aIO2MA3月16日
    気軽にRPいいねするタイプだったので、偶々TLに流れてきた作品にいいねしたら、その人がホームに来たらしく、自分がRPしていたのだけ大量にいいね押していった。間に自分の作品もあったけど丸無視。なんでそんな嫌がらせされたのかわからないけど、X辞めてそんな人間を見なくなって清々している。
  • amd25M3月15日
    Xの繋がりタグって文化、元々ある程度フォロワー居ないといくらやっても相手にされないどころか足元見られるのがめちゃくちゃ嫌いで、Twitter絵師やってた時は地獄みたいな思いしながら営業だと言い聞かせながらやってた 反応来たからお迎えに行ってもうちフォロワーさん沢山いるので…って門前払いされた事何回もあったし 結局数字がないと舐められるんだよな、絵描きにもROMにも お前たちに見せる絵なんかねーわ
  • YYRygy3月14日
    自分もやってたから超特大ブーメランで申し訳ないんだけどXのアカウント消してちょっと距離を置いてみたら他のSNSでオタクの日常投稿見るとゾワッとして無理になってしまった
    人間のアクみたいなのを摂取しすぎてアレルギー発症したっぽい
    もう交流とかいいや、フォローしてこないでくれ
  • /KS5Ev3月14日
    ツイッターで絵をあげてるのが一番嫌だったのって、いちいち数を他人と比較されることだったんだよね。自分が比較しなくてもわざわざ比較してくるやつはいるし、何か常に比較されてる感じが抜けなかった。
    支部とartstationに変更してからすごい気が楽になったし、数に追い回されなくて良くなった
    支部もartstationはいいね数がいくつだろうが誰も比較してこないから特に気にならないし、
  • gAepOP3月13日
    今すぐ辞められない、宣伝用にどうしても残しておかないと行かない…って場合はスマホのほうはアプリ消してパソコンのほうでログインするだけでも違う
  • 13xT6e3月12日
    Xやめて支部専になって思ったけれど
    いいな、と思う作品を上げている人の自サイトのみ率高い…!
    Xやっているとどうしても競争的になったりギラギラするのが作品にも現れるのかも
  • kz0wU83月12日
    ・趣味でやってる事なのにプロレベルの技術と人柄を求められる所。
    ・相手の嫌いに気を使って(絵文字表記や注意書き)投稿しないと殴られる所。お前の地雷とか知らんがな
    ・↑で気遣った結果検索で出てこなくて見られない所
  • QBgoZt3月9日
    絵描き
    Twitterキツすぎてやめたはいいけど事情があってこれからフリーでやっていくのに不安になってきた イベントで人来てくれるかなとか本買ってもらえるかなとかなんかそんなん 継続が大事な気もする…インスタだけ残ってるからそこで何とかやれるかなぁ…
  • FX7YWV3月9日
    本当に推しを好きで創作してる人はいなかった。ただ、SNSのために推しを承認欲求として創作してるだけ。純粋に推しが評価関係なくかいてる人はいるんだろうけど、推しを道具に使ってる人が多すぎて見極めができなくなってもうあそこには戻らない。
  • /TTW5d3月7日
    自分がされたら嫌なことは他人にもしないっていう当たり前のことができない人が多くて嫌なSNSだったな
  • Gyf67b3月7日
    Xやってなくても、いいものを作っていれば見にくる人、買いに来る人は必ずいる。さらにその人が勝手に広めてくれたりもする。連絡手段も、メールでも何でもあるんだし、どうしても送りたい人はなんとしてでも感想を送ってくれる。いいものを作ってさえいれば。何はともあれ、そっちに専念するべき。工作していいね集めたりしても虚しいだけだよ。
  • zlmFEP3月6日
    古本で平成初期のファンロード手に入れて読んでるけどXなかった頃の二次創作って気合入ってるなと思った