W3Q

Web業界で働く方専用のQ&Aです。技術的な質問の他、本垢でつぶやきにくい悩みや愚痴などお気軽にどうぞ。

【運営よりお知らせ - 返信条件を満たす方法】
返信するには、24時間以内に受け取ったお礼が5件を超えるか、これまで受け取ったハートの累計が10件を超える必要があります。手っ取り早く返信条件を満たしたい方は、[みんなのッター] にほのぼのとしたつぶやきを何件が投稿するか、他のつぶやきに♡してみてください。
25ページ目
  • WPで会員向けサイトを作る際におすすめのプラグインがあれば教えて下さい。
    会員登録した人だけが記事を読めるというシンプルな物で会員ランクや有料化は必要ないです。
  • Googleサーチコンソールの削除ツールを使用して公開前のサイトのインデックスを削除しようと考えているのですが、6ヶ月以内の任意のタイミングで、再度Googleにインデックスしてもらうようにできるのでしょうか?
  • WEBコンサルという仕事は9割が虚業でインチキだと思うのですがいかがでしょうか。正直、全てなくなればいいとさえも思ってます。
  • クライアントの要望でXD使い始めたんですが、XDのみで凝ったデザイン制作って厳しくないですか?結局Photoshop使うことになって、XDと photoshop行ったり来たりで、手間に感じるんですが、皆さんどうされているのでしょうか?
  • 身(心)体的なことを理由に、フリーランスの人っていますか?
    自分の場合、ストレス性の湿疹がひどくて長時間拘束がきついので、フリーランスなんですが。
  • XサーバードメインとXサーバーのアカウントを変えたいんですが、どなたか経験者いますか?
    新アカウントでサーバー2個目契約→Wordpressデータ移管→旧アカウントのサーバー1個目を解約みたいな手順でできますか?
  • 2018年頃に初めてFigma使って「これいいじゃん、機能強化に期待」と思いながら半年に1回ぐらい思い出したように使う程度だったんだけど、昨日久しぶりに開いてみたらめちゃくちゃ機能追加されてて、いよいよ常用できそうになってきた感じがした!
    バリバリ使ってる人! これ便利だよって機能や使い方、プラグインあったら教えてください!
  • 管理画面のデザインとかlaravelの生成されるものに合わせれば良いのに変に凝った物だと合わせるの大変じゃないですか?
    これってwebだけ何でしょうか?
  • 日本語、英語、中国語の多言語サイト制作したんだけどGoogleのインデックス登録ってどうしたらいいんですかね?詳しく紹介しているサイトがありましたら教えてくださいm(__)m
  • ランディングページってみなさん、いくらで受注してますか?

    原稿、素材は支給、
    主に、デザイン + コーディングの費用になりますが、
    いくらで受注してますか?

    もちろん内容はボリュームによってピンキリかと思いますが、
    ざっくりこれぐらいのものは、いくらみたいなのを知りたいです。
  • なんでWeb制作できる人が私くらいしかいないのに3つも案件抱えてしかもリリース日ほぼ同時なの…無理だよ
  • みなさんは、サイトの制作を請け負うとき、構造化マークアップはどこまで対応されますか?
    1)何も言われなくてもやる
    2)部分的にやる(パンクズだけとか)
    3)SEO対策費用をいただくならやる
    4)やらない
  • チャットワークとSlackどっちがやりやすいですか?Slackゴチャゴチャしててかなり使いにくいんですが。高機能なのはわかるんだけどどうなんだろう。メンションし忘れたらメッセージ気づかないですよね?
  • イラレでWEBページデザインさせるクライアントってどういうつもりなんでしょうか?
    明らかにフォトショの方がやりやすいですよね?
  • 以下のサイトはどうやって作ってるのでしょうか?
    ソースを見るとコードがあまり改行されていなくて、何かシステムで吐き出されたように思うのですが…詳しい方おられたら教えて下さい。
    よろしくお願いします。
    ttps://sawamura-recruit.jp/
  • プログラミング初心者です。プログラミングスクールは無駄でしょうか?出来るプログラマほど批判しますよね?そして、たいした腕がない人ほどスクール出身者が多い気がするんですが…
  • 紙出身のデザイナーがコーディングができるようになりたいと入社してきたのですが、自分で調べたり、勉強を全くしません。私自身、コーディングを身につけた時は、ほぼ独学で、どうしても分からないところは上司に聞いたり、実際の仕事で覚えてきたのですが、他の会社は一から丁寧に説明しているのでしょうか?

    HTMLの修正すらも頑張って読もうともしないので、対応に悩んでます。
    そもそもなぜ全くできない人を採用したのか、うちの上司もポンコツなのも問題なのですが。
  • 個人的にですが、UI・UXデザイナーはある程度Webデザインのことを理解していて(あるいはデザインしたことがあるとか)
    経験値もある人がやった方がいい気がするのですが
    皆さんはどう思いますか?
    正直全くの素人からいきなりUIUXを語られてもあまり現実味がないです…
  • 個人的にミスタイプしやすいワードって何かありますか?
    自分はしょっちゅうimageがiamgeになってます。
    mより先に左手のaを押しちゃう
    あと、includeがinculdeもよくある