OK

政治ったー

名前の通り、政治に関するつぶやきをする所です。
経済的な話も、メディアの話も、国際情勢の話なども可能です。
政治に詳しくない方も、是非いらしてください.
11ページ目
  • uqY.XI2月13日
    日本保守党って3つあるんだね…
    河合ゆうすけ(ジョーカーの人)、都知事選の時下品な売名行為でイメージくそだったけど戸田市での働きが良ければそのまま私の中でイメージ回復+日本保守党への投票も検討しようかなって考えてたけど百田の日本保守党とは別物らしい。紛らわしいな
  • YOM1GJ2月13日
    日本政府は、「まだ足りない、まだ足りない」と増税する。
    日本国民は「なんかいくら働いても所得増えないんだけど?頑張って身入り増やしてもその分税金増えるんだけど?」となり、どんどん疲弊していく。
    これのどこが「楽しい国」なのか。
  • rRd4nu2月13日
    クルド人へのヘイトをなくす最良の方法は、「訴訟で勝って抑え込む」ことではなく、「クルド人自身が日本の法を遵守すること、日本の文化・風習を尊重すること」だと思う。
    対立する相手にさらに裁判という"戦い"を仕掛け、仮にそれに勝ったとしても、クルド人を嫌う日本人の感情は消えることはないでしょうね。
  • WHYRQA2月13日
    某夫人は本人もその取り巻きも差別排外主義なので
    1ミリも支持できないし
    なまじ知名度があるだけ警戒しています
  • Xe1i622月13日
    より稼いだらより重税課すって、日本は共産国家ですか?資本主義国家だと思っていたのですが
  • Uvlj9D2月13日
    日本は無理に移民国家を目指す必要はない。
    帰化の要件は厳しくすべきだと思うし、帰化人の参政権も帰化から10年経過後とかでも良いと思う
  • sLeInr2月13日
    デヴィ夫人は権力持ってた側の人だし駄目なことははっきり駄目と言ってくれそうな気はするけど、犬と猫かあ…
  • qH57sZ2月12日
    A⚪︎「水道管の老朽化に人手も資金も足りない?水道民営化チャーンス!」
  • ANI.cc2月12日
    せっかく歴史問題に決着つけたのにまた蒸し返すなよ?首相。
  • G/ri9G2月12日
    12(わんにゃん)平和党が立ち上がったらしいが、その政策に疑問が残る。具体的な政策の一つが「犬猫を食すことを禁じる法律を作る」とのこと。では、畜産動物を食べることとの違いは何か?と聞いてみたい。犬、猫の食用を禁じるのはただの人間のエゴであり感情論では?と思ってしまう。
    ただ、畜産以外の一般的に食されていない動物であれば、適切な処置が確立されていない可能性もある。私もそのような動物が無闇に苦しむことがあってはならないと思う。現在は様々な動物が愛玩用、食用、実験用などの用途で繁殖、飼育されているが、動物を本来の目的の通りに使うよう法律を整えたり、もしも動物を別の目的に転用する場合は個別審査制にするなどで法制化するのはどうだろうか。
    しかし、野生動物を食する場合はどうなのか?そもそも用途を決めて繁殖、飼育するのは現実的ではないのでは?など他にも問題が出てくると思うので、一言で収まる話ではないのが難しいところだ。
  • 5KlIUc2月12日
    「愛国」っていうんだったら

    自国の歴史のプラスもマイナスも直視した上で
    それもひっくるめて愛せよ、って思うんですよ

    自国に対するマイナスな要素を否定するのも称揚するのも
    それは現実逃避や偏愛でしかない
  • QiOW5D2月12日
    わが国の外交は
    何年たとうが反省と感謝に立脚しなければならないんですよ

    国家としての反省というより
    人類としての反省という意味で

    それは国連憲章とかと同じ
  • 0.Gb5v2月12日
    今年の夏に出されるのが「石破談話」なら
    まだ良かったといえるかもしれない
    (まあ「岸田談話」でも良かったとは思うけど)

    これが「高市談話」とかだったりしたらと思うと
    そこからの国際関係に暗い影を落としそうでぞっとする
  • PQxM7b2月11日
    石破さんは今年戦後80年談話を発表するのかな。申し訳ないけど不安しかない。大丈夫かな。8月までに退任するかどうか次第だとは思うけど。
  • gbm0Mf2月11日
    まあ現状
    「トランプに敵認定されないこと」
    が至上命題になってしまった首脳会談で
    あそこまで融和的になれたのは素晴らしいし
    そのためなら安倍さんの人脈をフル活用したのは良い判断だったんだろうとは思う

    勿論、トランプに気に入られるかどうかが
    対米外交の指針になってしまってるのはクソだけど
    それは石破さんのせいではない
  • LYqH1O2月11日
    立花や石丸が今まで無関心だった層に関心を持たせて他の候補勝たせるためにわざとあの立ち回りをやってるなら逆にすごいわ。政治手腕はともかく悪役としては超一流じゃん。
  • x9jDcZ2月10日
    「日本は日本人だけのものじゃない」とか言ってる人、自分の言ってることがどれだけ馬鹿げた戯言であるか分かって言っているのだろうか?
    例えば、中国で「中国は中国人だけのものじゃない」って日本人が言ってたら受け入れられると思うか?
    例えば、アメリカで「アメリカはアメリカ人だけのものじゃない」って日本人が言ってたら、受け入れられると思うか?
  • 0Cp/Kz2月9日
    日本がアメリカの犬ってわりと半分ネタぐらいだったのにガチで犬になったじゃん外交下手すぎ、関税するぞ言われたら無理でもやり返しますぐらい言えよ
  • 2dKXt02月9日
    外交って結局仲良しごっこなんだなぁ…いつまで亡くなった人に頼ってんだよ
  • xIHFb32月9日
    資本主義の弊害みたいなものはひしひし感じるけど、だからと言って社会主義・共産主義とかはぜーったい嫌なんだよね…
    レッドチームの大国で幸せそうな国ほぼ皆無なのが答えみたいなもんだしな…上手くいってるのなんてシンガポールぐらい?国の規模が小さいから成り立つんだよなああいうのって