OK

大河愚痴ったー

大河ドラマの愚痴
以前のが消されてたので作りました
※必読
【ルール】
該当する書き込み
・大河ドラマに関する愚痴(内容、脚本、演出、視聴率など)
・ネタバレ禁止ではありませんが、ガイドブックで公開された内容は下げてください
・おすすめの歴史作品(過去の大河ドラマ、歴史映像作品など)を書き込むのも可能といたします

以下の書き込みは非表示、通報お願いします
・レスバ(メッセージのやりとりで相手と口論すること)
・新規批判
・間違いを指摘する場合はやわらかい言葉でお願いします
・当tterの悪口を他tterで書き込む行為
・越境して他tterの内容の悪口
・好意的に視聴している方々の発言を引用して書き込む行為
・出演俳優のお名前は検索避けしてください
9ページ目
  • .015tN1月23日
    (ほぼ)オリキャラヒロインが幼馴染設定で主人公(ヒーロー)と深い仲なせいで何も悪くない史実妻が幼馴染カプに挟まる邪魔な女扱いされるの大嫌いだから正直今年もまったく安心できない
    なまじ今年はただ不倫してた去年と違ってちゃんとソウルメイト()してるせいで主ヒロ派から余計叩かれそうで今から憂鬱
    去年の倫子は完全に当て馬踏み台の被害者すぎて胸糞だったし一昨年の瀬名は美化がきつすぎた
    史実夫婦好きとしてはちょうどよい塩梅で真っ当に史実妻をヒロインとして扱ってくれる脚本を切に望む
  • jE9KOM1月22日
    これに限らずLGBT体操なんかもそうだが最近のNHKはホモ大好きソドムのガチホモに見えてくることが多々あるのだが俺はホモじゃないからついていけない
  • rHCR9u1月22日
    IC(インティマシー・コーディネーター)の奴はポリコレ関係らしいね
    ま~たポリポリ大根コレクターの略かw
    室町無頼に全てを賭けるわ
  • K3hJxc1月22日
    今年のやばい所は
    ツイフェミと
    非フェミの
    両方から怒りを買ってること
  • w0.Ags1月22日
    べら棒の1話見て与田祐希ファンの男がクソ怒ってた
  • sq5J1a1月22日
    古美門研介「あ~あ~あ~~!
    今年の大河ドラマの脚本家が
    三谷幸喜だったらなぁ~~!」
  • NVrpfW1月20日
    みんなー!
    坂の上の雲の舘ひろしの一本背負い見ようぜー!
  • UpQ.DO1月20日
    べらぼうはおていと誰袖が出てきたら面白い気がする。森下脚本恒例のマッスルモンクも。
  • XXnUKc1月20日
    私と同名の光る君へアンチがいるらしい。困ったもんだ。私もべらぼうは微妙だけど。
  • 929zsv1月20日
    べらぼうは、これから物語が進んで登場人物が増えたら面白くなりそうな予感はする。
    3話時点で去年の9月に撮影だそうだ。
  • BYR46Z1月20日
    直虎の時は群像劇をしっかり描いていたのに、ブラックジャックでポリコレに媚びて酷い作家になった。反省も見られない
  • DLOCxG1月20日
    司馬遼太郎リスペクトの坂の上の雲&
    黒澤明リスペクトの室町無頼→金払って見る価値がある
    べらぼう→ネトフリかBS時代劇ならありかな?ワイには合わなかった
  • mDOFfY1月20日
    これの脚本家、テレ朝版ブラックジャックでキリコをバンギャ女にした奴だよな?
    松本まりかへの扱いも酷かったから覚えてる
    『大奥』でも猫〇してたよな?
  • kyFVQI1月20日
    親子で安心して見ていられる大河ドラマにしてくれ。
  • SnECUI1月20日
    「光る君へ」途中で脱落。最終回もスルーした影響か、「べらぼう」始まってるの忘れてた。あ…大河やってたんだっけと
    罪なやつだよ「光る君へ」(褒めてない)
  • uI1.ML1月20日
    前作の作家活動やら本づくりの姿勢や心象風景がゴミカスというか薄味も薄味だったので今作の題材への真摯さ、すでになきそうなほどおもしろいわ…信じて待っててよかった 今年はここにはお世話にならずに1年すごせそう