• yTbviZ3月27日
    貰って困る交流漫画ってどんなものですか?
    交流返しを描いてるのですが、貰った交流漫画のうちの子視点にちょっとその後の状況を足す感じで描こうと思っています。
返信の受付は終了いたしました。
  • fma5RY3月27日
    キャラがここでは絶対言わない真逆の台詞を出されてしまって困ったことがありました。暈して例にすると、過去にそのキャラにとって重大な事件があって、「それを乗り越えてここに居るんだ!」的な台詞なんですが…

    そういうキャラの本当に奥底の部分ってキャラの背後にしか分かり得ない&背後が発信なり描く部分だと思っていたのでビックリしてしまいましたね…
  • fma5RY3月27日
    返信先: @自分 ※ちなみにこのあげた例でいえば全く乗り越えては居ないです…
  • iG01Wf3月27日
    うちの子(相手から見たよその子で私のキャラ)の一人称視点の作品が困ります。
    三人称視点なら多少の解釈違いも「なるほど。うちの子は客観的にこういうイメージで見られているのか〜」と逆に新しい発見もありますし、解釈のズレも修正可能です。しかし一人称視点だと解釈違いが許容範囲を超えることが多く、解釈の修正も非常に難しくなり、とても困ります。相手キャラ(うちの子)の心情、思考、モノローグなどは極力書かずに表面的な言動だけを描いてくれると安心します。
    一人称視点はそのキャラの作者がそのキャラの視点で書くから意味があるのです。
  • iG01Wf3月27日
    返信先: @自分 「相手キャラの心情、思考、モノローグなどは極力書かずに表面的な言動だけを描いてくれると安心します」と記載しましたが、相手キャラの心情、思考、モノローグを絶対に一文も加えずにストーリーを書くのは案外難しいものです。※なので極力(控えめに)と加えました。
    かくゆう私も相手キャラの心情を書くことが多々あります。なのでハッキリ形にする前に相手に伺ってから作品にするようにしています。
  • スレ主(yTbviZ)3月27日
    返信先: @fma5RYさん 勝手にうちの子の根幹を変えてしまうようなことは避けた方が良いですよね。それは本当にキャラを作った本人が描くべきだと思います…。私もそなあたりは注意していきたいです。回答ありがとうございました。
  • スレ主(yTbviZ)3月27日
    返信先: @iG01Wfさん 回答ありがとうございます。
    > うちの子(相手から見たよその子で私のキャラ)の一人称視点の作品
    すみません、ここはうちの子(自宅)視点の作品が困るということですかね…??
    よその子のキャラは原作者でない私の考える域を超えているので、リプ交流などで確定でもしない限り書かないように気をつけていきたいと思っています。
  • iG01Wf3月28日
    返信先: @yTbviZさん ややこしい書き方をしてしまってすみません。
    主さんの解釈で合っています。交流漫画がんばってください!