• l8f0xF5月1日
    数字にとらわれすぎて辛い。
    支部でブクマがないイコール下手ってわけではない?話や解釈が合わないだけ?
    だとしたら逆にどうしようもなさすぎて更に辛い。下手なら上手くなるよう頑張れるけど、好みの話や解釈がみんなとズレてるのはどうしようもないもんな……勝手に数字で勝ち負けを決めてしまう自分の性格を直したいよ。どうすれば比べない人になれるんだろう。
返信の受付は終了いたしました。
  • yHHsHU5月2日
    話や解釈が合わないorそもそも人口が少ないまたは減ったor文体が合わないorキャプションから中身がわからないタグが適切じゃないあたりの複合だと思う。あとは作品数が少ないとか投稿間隔が空きがちだとジャンル総なめして読むような人じゃないと読まない(作者読みされない)とか。二次だとオリジナル要素が強すぎるとかもありそう。ブクマはブクマを呼ぶので、伸びてるのがどんどん伸びてくのは自然の摂理だからしょうがない
    投稿から一年たってもブクマ0だったら流石に凹むけど1ついたら読める作品なんだな!ヨシ!の精神で書いてるよ。勿論もっと評価されてる人なんかごろごろいるけど、評価される作品は評価される理由がわかるので気にならないですね…。いうて評価されてる人でも閲覧に対するブクマ率は5~10%くらいに収まってるからそんなもんだよな~と思ってる。支部に置くのは見てみて~ってより自分の本棚に新しい本を納めたって感覚で投稿してるからかもしれない…なぜなら私の文は最高なので自分が一番読んでる自信あるから…。フォロワーは私の図書館を見に来る物好きでブクマは本についた栞の感覚
    ブクマで勝ち負けになる感覚の方がわからなくてそれを教えてほしくてコメントしてるんだけど(最低でごめん)何をもって勝利敗北とするんです?自分はもっと評価されるべきという思考?あいつがなんでそんな評価されるか読んでもわからない!って感じ?天井とれたら満足できる?二次だとジャンルの旬過ぎてたらどうしようもなかったりするけどそれでもどうしてもピークのブクマが羨ましいとか?
    同じジャンルでも読者層はシリアス好きギャグ好きラブコメ好き考察好きと多岐にわたるからんな期待してない!偶然同じ趣味で自作を好きだと言ってくれる人がいたらうれしい!のノリで灯台光らせてるしそれで誰かがブクマしてくれたら趣味がいいですねぇ!いやー私の作品をブクマするとはお目が高い!わかってますね~!!!ってやってるのでブクマの多募に価値をおいてないですね。多くに評価されなくても私の作品を評価してくれる人はゼロじゃないからヨシ!の精神です
  • CRPfeo5月2日
    すっごい分かる。自分も数字にとらわれて毎回ボコボコにされる気分で投稿してたから。
    どうしようもない時って色んな思考や欲求が渦巻いてはち切れそうになってない?もしそうなってたら、一旦それを紙とかに書き出してみると良いよ。
    書き出す時は善し悪しとかは考えずに、とにかく吐き出す勢いで。次にそこで出たものを自分の基準で良い悪い、我慢できるできないとか、整理していくとモヤモヤした気持ちが結構スッキリすると思う。
    数字って他人のさじ加減で本当にコロコロ変わるから、そればかりを求めると辛くなるよね。
    そのさじに合わせて楽しくやれるならそうしてみるのも手だけど、それよりも自分がしたい事、できる事を一度深く考えるのも良いと思う。
    長文でごめん。割と最近まで私も似たような悩み持ってたから色々書いてしまった。
  • kGfbQb5月2日
    文体が合わないのはあるかも。
    あとは興味のないパロだったとか。
    著しい解釈違いじゃない、興味のないパロとかでない、めちゃくちゃ読みづらい文章じゃない、ちゃんと中身があるお話なら私は読むしいいねブクマスタンプしてる。
    あとはその界隈でどれだけラフにブクマしてくれる人がいるかにもよる。
    でかい界隈だと読みましたの既読的感覚でブクマする人もいるから正直あてにならないよ。

    他の読者がどういう話を好むのかはブクマ稼いでる人の話を読むと大体わかるかも。
    うちの界隈は読者全体が「推しが一人で背負いがち。孤軍奮闘だと思い込みがち。ボロボロになった推しを周囲が許さずに救う」のが癖だから、そういうの書いてたら勝手にブクマは伸びる。
    ただこういう話、さじ加減が難しくて、私がシンプル下手なばっかりに推しがメンヘラになりがちなのが嫌。私はブクマ来なくても割り切って書いてない。
  • 5hmvu45月3日
    主さんを落ち込ませることになるのは本意ではないんだけど、話の上手い下手に必ずしも比例はしないとある程度根拠あって感じてます(例えば極端な話、一次でも活動しててセミプロみたいな人でも二次は伸びなかったりしてる。そこが絵描きさんと違うところかも)。
    もちろんその界隈で好まれるネタや設定、展開という点が横並びなら話が上手い方が伸びるかもしれないけど、感覚的には「その界隈で好まれる解釈・ネタ>>>話の上手い下手・文章力」だなと思う。もちろん界隈(読者層)にも左右されると思うけどね。
    そういう自分もウケない作風なのは自覚あって、でもウケるために書きたいのか自分の萌えた妄想を形にしたいのかって考えたら後者だったから、ジャンル総なめしてるような人にしかブクマしてもらえてないなって凹むけど仕方ないよって自分に言い聞かせてます。
    勝ち負けっていうと誤解されやすいけど、より多くの人に共感されたり好かれたりしたいって気持ちなんだと思いますし、それ自体は自然なことだと思うのであまり自分を責めないでください。
    主さんもご自分の気持ちに向き合って、折り合いがつけられるといいのですが。
  • yOn4eN5月3日
    CPじゃない二次書いてたんだけど、流行った時期に交流そこそこしつつ書いた人気キャラだと猫も杓子も本当に読んでるのかレベルでブクマついてて、休筆した今でもたまに伸びてる。ジャンル落ち着いて無交流時期に書いた不人気キャラは身内で止まってそのままだよー。本当に数は環境とタイミングであてにならない……

    なんてのは今までも書かれてるし分かってて、それでも執着して苦しいという状態かなと思った。その気持ちに目を向けてあげてほしい。上記あったように紙に書き出したり、原作でない好きな商業作品とか読んで自分の好きを再確認してね。楽しく書けるよう応援してます。
  • yOn4eN5月3日
    返信先: @自分 直したい部分でも、自分の人格であったり傷や不安に一人で立ち向かうのはおすすめできないので(認知が歪んだりしやすい)できれば信頼できて冷静な友人に腹をあかしてみてね。案外気にしてる自分のままでいいかもしれないよ。
  • スレ主(l8f0xF)5月4日
    たくさんのコメントありがとうございます。
    読んで泣いてしまいました。
    二次創作で、しかも支部という狭い世界の数字でこんなに悩むなんて自分でも何だか恥ずかしいなと思ったりして、誰かに打ち明けることもできず悩んでいました。

    ジャンルによって好みの作風が違うのは大きいかなと普段検索しなかった別キャラの話も見たのですが、自分と近い作風の人はそんなにブクマが付いていなくて、やっぱりウケる作風が違うんだな…と改めて感じました。

    勝った負けたよりも共感されたい・良かったと言ってもらえる話が書きたいだったのかなとも気付きました。
    数字はコントロールできない…そうですよね。よく考えたら自分だって、一般の小説は好きな作家や話の傾向が決まっていてそれ以外は下手だなんて思うわけじゃなく、好みではないから読まない選択肢になるだけなのに。
    一人で悩んでいた頃は本当にちょっと認知が歪んでいて、変な考えになってたなと反省しました。

    ウケる作風で書くのは私には難しいし、好きな話や展開で書く方が楽しいです。文章が下手だからだと落ち込んでいたけど、自分の書く文章は好きです。読み返すとやっぱり好きな小説なので、自分の好きを大事に楽しく二次創作していきたいです。

    ここに書いてよかったです。ありがとうございます。