• s5let28月8日
    この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    返信先: @YC61cmさん TRPGがネタバレに弱い性質なのはわかり切っているのに「非常にセンシティブ」という表記を免罪符にするなと言うのはどうなんでしょう。

    そもそもそういった記載のあるものは、ダイスゲーム的な側面より、急な負荷のかかる演出を目的としたシナリオなのではないでしょうか。
    それにも関わらず〇〇な演出があります、〇〇が苦手な方は遊ばないでください。と記載があれば展開がそれとなくわかってしまい、本来の狙い通りの体験が得られないことになりかねません。

    トラウマを抱えてない側からすれば、我儘で作品の品質を下げろと言っているようなものです。

    慣例化するほど該当シナリオがあるのになぜ自分の地雷じゃないことを祈って地雷原に入ってしまうんでしょう、これがわからない。
    トラウマある側が自衛をすればよいのでは?
返信の受付は終了いたしました。
  • スレ主(YC61cm)8月8日
    返信先: @s5let2さん 演出のネタバレを不特定多数に踏ませるなと言いたいんですね。
    であれば、シナリオページで地雷要素を列記したリンクを用意しておいて確認したい人のみ閲覧できるようなワンクッションをおけばいいと思いますよ。そうすれば、トラウマを抱えていない側の体験を損なわずに済みますから。色々やりようはあります。

    センシティブという表現を免罪符に上記の注意を怠るのは、体験型ゲームのシナリオの作り手としてユーザーに対する配慮が欠けている行為だと思いますよ。
  • Z2Bi5A8月8日
    返信先: @s5let2さん ネタバレに弱い……?? 弱くしてるのは自分たちでは?
    悪意に弱い、ならわかります

    本来TRPGって役割になりきったりするゲームで同じシナリオでも回れるように出来てないとおかしいと思うんですけどね

    ただそれよりも個人でやる一人用のフリゲーですら大凡の人が忌避するであろう要素はちゃんと配慮があるんですけど配慮と同時にトラブル回避のためですよね?
    金銭が関わるなら尚更配慮はするべきだと思いますし、狙い通りの体験を得させられないからそのようなものすら出来ない制作側の問題でしょう
    そもそもこんなのしたら大問題になるから実際レーティングマークとかあるんですけど

    一言で言うとレーティングマークのようなことすら出来ないなら金取るな、出すな