返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
分かります。SNS依存がメンタルに悪影響があると思います。
そもそもメンタルが悪い人がSNSに依存しやすいと思ってるので因果が逆かな?と思っています。 -
-
-
- 読み込み中...
あんなの薄情だよ。やめたほうがいい。
辛くて泣いても誰も慰めてくれないし励ましてくれないよ。無視されるから。
フォローしたくせに相手にしない理不尽が強いからね -
-
-
- 読み込み中...
使い方次第かなと思います。正直な話、こういう匿名のSNSの方が書き込みも気楽で相談に乗ってもらえたりするし割と優しくしてもらえる印象ありますね。Xやインスタはフォロワーとのやりとりがしんどかったりいいねしたのにこちらのはしてもらえないこととか邪推してモヤモヤしたり妬み嫉みも生まれやすい気がして最近はほとんど利用しないですね -
-
-
- 読み込み中...
使い方と、使う人の思考によると思いますね。
猫ちゃんなどのペットをみて癒されるように使うならメリットだけど、他人のキラキラした生活をみて「それに比べて自分は…」みたいになるなら見ないほうがいい。 -
-
-
- 読み込み中...
数字に影響されやすい人、メディアに先導されやすい人、他人の幸せが妬ましく思える人、一つの物事に依存しやすい人とかには悪影響あるし使うのは向いてないんじゃないですかね。
主さんのように良い影響がある人もいますから使う人次第なんじゃないでしょうか。 -
-
-
- 読み込み中...
たしかスウェーデンの研究によると、SNSで幸福を感じる人と、逆に不幸を感じる人ってパカッと別れてて、前者は""現実の人間関係の補間""くらいに思っている人で、後者は""現実の人間関係の代わりにしてる人""っていうのがあったらしいです。
SNSを使う統計的に言うと3割が前者、後者が7割いたそうなので、現実が充実してる実感がない人はやらない方が幸福度が高いということらしいです。 -
-
-
- 読み込み中...
つぶやく事で感情は強化される(わざわざ反復学習してるようなもの)から、相談や愚痴みたいなマイナスなことを呟くなら完全にやめたほうがいいと思う。
逆に楽しいこと、好きなものを共有してニコニコするのなら幸せを自分に刷り込めるので良いのではないでしょうか。
類は友を呼ぶのでどちらにしてもどんどん沼ることになるんでしょうね。 -
-
-
- 読み込み中...
便利なところもありますが
ノイズが多くて余計なストレスを受けるので良くないと思います
(誤字訂正しました) -
-
-
- 読み込み中...
SNSに依存しない程度に運営できる人やお店、個人のイラストレーター等なら明確にメリットありそうですが、趣味のアカウントなのに段々と愚痴や自慢専門になったり、SNSの仲間に依存しすぎて迷惑かけたり、承認欲求が高すぎる、構って気質でメンヘラな人が使うのは大きなトラブルに繋がる可能性が高いのであまりよくないかなーって思います
休みの一日をSNSに使うのは場合によりますが、楽しく趣味で交流出来るのなら別に構わないと考えています、わざわざ外に出ず、声も出さずに交流できるのは引きこもり大好き人間からしたらすさまじいメリットです -
-
-
- 読み込み中...
完全に断つべしとは思いませんがいわゆる精神的疾患を持っている人やHPS等の人の暴言を見ると攻撃的に感じで心を痛めやすい人は悪影響受けやすいかなと思います、悪口や暴言言う方が悪いのですが、どうしても完全に消えずにふと流れてきてしまうことがあるので…真逆の図太い神経の人は他人の暴言をスルーできる人が多いので逆に向いていると思いますが主語がでかすぎる暴言言う方になってしまう可能性があるので常に呟く内容はチェックしながら流す方がいいですよね -
-
-
- 読み込み中...
皆様ありがとうございます!
一つ一つにお返事できていませんが、関わり方や相性で影響が大きく変わりそうでとても興味深かったです。
自分自身のメンタルの動きにもっと注目して、今後距離感を考えてみようかなと思いました。 -
辛い境遇等はむしろ愚痴をはけたり仲間がいたりで気が楽になる面もあると思うのですが、悪影響の方が大きいのでしょうか。