• sj/sj111月1日
    推しの子の実写化、どうしてもビジュアルがコスプレ感強いのと演技の感じが実写なのにアニメっぽくてそこが受け入れられなかったんだけど、実写のプロモーションざっと見たところ、ドラマと映画股にかけて全部のエピソードやるつもりなんか?って感じでそこは感動した
    作中劇(今日あま、東ブレ、今ガチ)のpvもそれぞれ作ってるみたいだし、中身は見てないけどとりあえず気合いの入り方が凄くてそこは感動してる。
    つづく
返信の受付は終了いたしました。
  • スレ主(sj/sj1)11月1日
    私は推しの子のアンチ寄りな読者なので、最初の方の話の面白さが好きかつ最後をどう締めるかが気になるためそのまま読んでいるものの、途中の迷走感、キャラに共感できない部分や、ここ最近の展開のあれこれについては色々思うところがあるけどもいつも追ってる。
    最初推しの子読んだ時に、これは絶対実写化するし、実写にしたら面白くなると期待してたばかりにコスプレ感の強い実写化はすごく残念…
    推しの子は芸能界ものという特性もあるし、せっかく三次元の本物の顔の良い芸能人や演技の上手いキャストを使えるわけなので、キャラクターのビジュアルをアニメのキャラそのまんまに寄せない方が映えると思ってたんだよ…
    ぱっと思いつくのでイメージは実写版ハチクロみたいな感じ。(中身は見てないけど)
    ビジュアルが似てなくても、雰囲気や演技でそのキャラクターと分かる俳優が演じることでなんというか推しの子の世界観がより映えるんじゃない?って妄想してたところがある。、
  • スレ主(sj/sj1)11月1日
    個人的にビジュアルをアニメのキャラに寄せに行く実写が映えるのは、銀魂とかゴールデンカムイみたいなキャラクターの個性が強かったり、ファンタジーよりな世界観の作品だと思っている
    余談だけどそのバランスをよく取れないままキャラに寄せたそうなところと元の素材を生かそうとしているのか?な要素がごっちゃになったまま実写化してるのがあんさつ教室だと思ってる。原作知らないまま初めて実写化を見たけど内容は面白かった。
    という漫画の実写化における色々思うところ。
  • スレ主(sj/sj1)11月1日
    推しの子の実写多分映画館には観に行かないけど、絶賛の感想があったら観に行くかなーもしくはサブスクで見る