• cHEu9x11月30日
    ちょっとした疑問なんだけどみんな夢主の設定って一般人みたいなリアル寄り?それともその作品特有の能力は持ってるファンタジー寄り?
    私特有能力あるならガチガチに持たせてキャラと関係持ちやすいようにするんだけどこれ痛いって言われて戸惑ってる
返信の受付は終了いたしました。
  • tJg9Bf11月30日
    原作のジャンルと作りたい話の傾向によるかな
    それこそファンタジー系とか能力バトルものとかで相手キャラと一緒に戦いたいとか原作の話に絡めたいとかだったら能力持ちにするけど、上記のジャンルでも相手キャラの日常や非戦闘の場にいて待ってる系の話にするなら一般人タイプになる
    主さんの書いてるタイプならガチガチ能力持ち系でも私は普通だと思うけどそういう設定を苦手にしてる人は一定数いるとは思う
    痛いって言った人が書き手かは分からないけどその人は一般人系の夢主が好きなのかもね、痛いって言うのは流石に言葉が悪いと思うけど
    長くなってすみませんでした
  • T..VP611月30日
    「夢主=原作に存在しない異物をモブにするか主役級にするか」の違いなのかも
    例えば原作がファンタジー系や超能力バトル系だとキャラと一緒に戦いたい、自分もメンバーの一員になりたい!っていうのとそんなキャラを陰ながら支えたい、応援したい!っていうのでは全然方向性が違いますよね
    前者なら夢主もバリバリの魔法や能力使い、後者だと補佐役とか事務局員、オペレーター、キャラの友人、クラスメイトだったり
    自分はどちらも好きで書きますけど前者はいわゆる選ばれしメンバー、その世界でも一握りのクラスしかなれないポジションに夢主がなる=素人が考えた架空キャラなのに他の原作キャラ(なりたくてもなれなかったサブキャラなど)のポジションを奪っている、彼らを押しのけて勝手に割り込んでいると感じる人もいるみたい
    後は一般人夢主系と比べて能力や設定モリモリ系の夢主はメアリースーに見られがちというところでしょうか
    上手い人はその辺も綺麗に落とし込んでいたりしますが……
  • KrdV7h11月30日
    ほぼ一般人のリアル寄りオンリー
    その方が読者も自分も自己投影しやすいから
    あと同じ能力持ち仲間として長い時間を過ごすうちに…より能力者キャラと一般人という立場の違う二人がちょっとした交流から心を通わせて惹かれていくっていう過程を書きたいし読みたいので
    それと能力持ち同士の交流は原作で描かれるからわざわざ書かなくていいかなと思ってるのもある
    よくあるRPG系で旅についてく場合特に理由なく非戦闘民の一般人連れてくのは無理があるから、そういうときはご都合アイテムや設定をつけるとかはあるけど
  • 1Ji75A11月30日
    どんな話を書きたいかによるので同じキャラでも話が違えば夢主設定も変える
    長年同ジャンル同キャラで書き続けてるんだけど、その方が作風の方向性も可能性も広がるし、書くのも読むのも楽しいと思ってる
    他人の夢を痛い呼ばわりする人の方が余程痛いから気にしなくていい
  • Wnx.Ir11月30日
    私もスレ主さんと同じように特有能力があるなら能力持ちにしてます。
    某ヒーロー漫画みたいに能力持ちが一般的な設定だと能力がないと逆に特別感が出てしまうので、書きたい作品のテーマと能力の普及率を考えて決めてます。
    あまりにも凡人設定すぎると逆に夢主に嫉妬してしまって作品を楽しめないので、超人ばかりの能力ものが原作だと能力持ち夢主が好きです。
    最近は界隈全体的に嫌いなものをスルーできない傾向があるし、能力ガチガチでも需要自体はあるので注意書きをしっかりしているなら気にする必要はないと思います。