-
【絵描き・字書き用】X(旧:Twitter)を止めて良かったー
-
- 読み込み中...
HLQQxm1月12日ちょっと特殊な界隈の一次創作時代、無意識に『他人が求める絵』『他人が求める姿』を意識して疲れてしまいやめた。自分がアイデンティティだと思ってた物は実は他人が求めるものだった。その頃は自分もツイ廃ながらもリアル知人が車の運転しながら赤信号の度にリプ返信するの見てちょっと引いた。デジタルデトックス、断捨離の時にSNSの垢全部消してからスウェーデンの精神科医が書いた本を読んだ。人間の脳は本能的にそういうもんで、SNSはそれを小賢しく利用するようにできていて、病んだりリセット癖が付くのは脳の進化の過程の産物で性格のせいじゃないと安心できた。落ち込む人には『スマホ脳』を読んで欲しい。 -
返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
補足・2020年発行の『スマホ脳』は今の時代にあってない事が書かれているから正確な著者の持論が読みたいなら2022年発行の『ストレス脳』がいいかもしれない。『自分は危ない状態にいる』と脳が誤認するシステムを精神科医の観点から語っている内容なので自分はメンヘラだ、と落ち込んでしまう人に強く勧めたい -
-
-
- 読み込み中...
スレ主さんのトピで『スマホ脳』の本を読んでみようと思いました!本の名前を聞いたことはあったのですが‥
2022年版の『ストレス脳』の方がいいんですね!詳細な紹介をありがとうございます
二次創作で関わった方のことで酷く傷ついてしまって、ネットに深く関わってなかったらとショックを受けていました
この著書を読んで元気を出せれればと願います -
-
-
- 読み込み中...
数値化された他人のいいねを見ることで『自分は危険な状態にある』と誤認される件についての言及でしたが、もしネットの事でつらいことがおありなようなら、少々『精神的に健康になるならアナログに生きよう』と極端に綴られている方の『スマホ脳』がいいかもしれません。立ち読んでみて、あなたの心に寄り添ってくれる方を選んでみてください。この著書があなたに元気をくれることを願っています。 -
-
-
- 読み込み中...
ありがとうございます。とても心が傷ついてしまっていたので‥少しでも傷の修復になったらと思います。アドバイスをくださり感謝です! -