OK
  • sPsM4W1月20日
    devilのlip ネガさげ
















    HOによって多少の差はあれど、ここまで事前秘匿に意味を感じられない秘匿シナリオは初めてだったからこれが人気シナリオであることに心底驚いた
    ネガポジどっちの感想も聞きたいけど、純粋にシナリオを楽しめた人はどういう点が面白かったと感じたか教えて欲しい
返信の受付は終了いたしました。
  • s.rCTO1月20日
    さげ











    ネガのほうですみません。
    このシナリオの秘匿はただのキャラ付けであって、個人的に唯一シナリオと関わりがあったかなと思うのはHO3のみでしたが、それでも秘匿にする必要なくない?と思いました。
    作者の趣味嗜好なんだろうけど、秘匿が薄味とか虚無なんじゃなくて主さん同様「意味がない」とここまで思ったのは自分もこのシナリオが初めてです。
    人気なのは作者自身が有名なのと、単純にキャラロールとして楽しめる人にはウケるのかなと……
    HO1はNPC側から秘匿バレしそうなイベントがあるにはありますが、フラグ立たなかったらそれまでですしね……
    シナリオで楽しかったところは、自分は正直なかったです。本当にRPしてちょっと戦闘するだけ。下手すればボイセで一瞬で終わるのにこれであの値段はひどいだろとも思ってしまいました。
  • L5nmeA1月20日
    ネガでもポジでもない
    さげ








    通過した印象として、キャラメイク用の事前情報があるだけの秘匿なしシナリオとして遊んだ方が良いと思った
    問題は概要からそういう遊び方の方が向いてると判断できないところ
    他の秘匿シナリオの感覚で遊んだら肩透かしくらって、最初からそうと分かってればそういう動かし方したのに…って後悔したわ。だから自分が回す時は事前にそういう温度感だとPLに伝えるようにしてる
  • DZXabn1月20日
    ポジ感想:
    概要でわかるアングラキャラクターを作りやすい。協力ゲーで893みたいなのは出しにくいので、普段は作らないキャラクターが作れる。周囲もアングラなので気を遣わない。
    秘匿の意味がないので、継続した時に余計な話をしなくて済む。(大体過去の経歴なので触れなくても問題ない、無視できる秘匿)

    ネガ感想:
    言ってしまえばキャラクターたちが脱出するための白い部屋シナリオでこの値段かあ。
    それにしては秘匿の旨味がHO3以外はないし、トラップ的なのもランダムだから本当に秘匿情報の面白さがない。特にアングラである必要もなかった。
    普通にキャラクターを一般人にして舞台を白い部屋にしてボスNPCさえいれば無料シナリオでありそうな話だと思う。
    この作者は名前だけでお金取れていいねえと思う。
  • 0OdGL41月20日
    ネガポジどっちも さげ







    内容はクローズドとしてまぁそれなりに破綻なくできてて好きなんですけど、秘匿が肩透かしすぎたのでKPを逆に「自分と同じ思いをしてほしくない」と思ってフォロワーに沢山回してます。

    性的な秘匿の部分は意味ないのでキャラメイクのふりかけだと思ってください、本編でそういうシーンは一切ありませんって最初にPLには伝えちゃってます。自分の時は「この秘匿なんだったの?」って感じで本編終わったので…

    その上でHO1にはスタッフとのコネクションを強めに働きかけたり、HO2には薬の情報を沢山渡したり、HO3には女NPCからの働きかけを増やしたり多少の改変というか、HOの意味があるように追加で味付けして回してます。
  • oNqmCG1月20日
    ネガ







    HO1で通過。自陣メンバーは好きだけどシナリオの中身に関しては他の人と同じ感想。
    キャラシ作りで楽しみの8割って感じかな。残りの2割は自陣との掛け合いとアングラPCのRPができるくらい。秘匿にキャラ付け以上の意味はないしストーリーもシンプルで予測可能。

    でも好きなシナリオとして名前あげてるフォロワーも多いから不思議。自分が異端なのかと思ってたけどここ見たら自分のような人もいて少し安心した。
  • yscV0J1月20日
    KPしている側です
    どちらかというとPLに対しての苦言もある

















    私は回す前にクラシック寄りなので内容としては真面目ですと事前にお伝えしています。
    主さんが言うように秘匿はあくまでフレーバーだと思います。
    そのせいで変に期待する人が多いのも確かかと。
    ただPL通過した際私は白い部屋クローズドなど古いタイプのシナリオも楽しめるので全然問題ありませんでした。
    どちらかといえば昨今の秘匿シナリオに慣れ過ぎた人には薄味に感じるのかも。
    HO1の秘匿に関してはフラグについて触れている方もいますが、KP側からNPCを動かせば良いのと事前に呼んで欲しくない名前を設定させるなどしていました。


    KPをやっていて思うネガはHO2に対してシナリオ側から起こされるものがあまりにもないのも可哀想なので積極的に動いてくれたり自由に暴れられる人でないと向いてないなと思ってしまいます。