• o5D6jK1月26日
    「団塊ジュニア以降の氷河期世代は捨てました。
    金を納めさせるだけのATMという存在なので、自分達に国からの恩恵があると思わないでください。働け。政治家と上級国民が潤うための金をよこせ。」

    ってハッキリ言ってくれりゃあ、英語話せる人は海外出るだろうし、出られない人は数の力でデモとかやるだろうし、今まで自分の生まれた国だからそこまで酷いことしないだろうって考えてた優しい人達も動くんじゃ?

    それやられると困るから言葉にせずにステルスで苦しめてくるんだよな。
    権力行使した暴力には、数の力で覆すしかない。
返信の受付は終了いたしました。
  • AT56nD1月26日
    彼ら助けたら少子化にならなくて済んだのに。
    親もこの世代の人達見下していたけど、そもそも年功序列で給料貰えて、何度も失敗してもお見合い結婚出来たと思うと上世代って結構甘やかされている方だと思う。
    そりゃ老害化しますよね。
    後始末出来ないのにマイホーム何か買っちゃって(御国が問答無用で処分出来る様にして欲しい)。
  • n0mHak1月26日
    返信先: @AT56nDさん ほっといても子どもポンポン産んで増えるだろ、って思ってたんでしょうね
    畜産用でもなく野良猫扱いをされたのが氷河期世代だからそもそも人間として見てない、奴隷支配層の白人と感覚が同じ
    そんな人間が政治やってる国なんだから滅びるのは当たり前です
  • スレ主(o5D6jK)1月26日
    返信先: @AT56nDさん タラレバですが…。
    30年とは言いません。
    せめて20年前に本気で氷河期世代の対策講じていれば、ここまで酷い少子化にはならなかったかもしれないんですよね。
    団塊ジュニア以降の氷河期世代は、数は多い。
    でも、思春期頃から植え付けられた「皆我慢してるから我慢するのが当たり前」の精神が、良くも悪くも今の「氷河期は我慢するのが唯一の取り柄」と馬鹿にされ、体良く金をむしり取るためだけの玉数として扱われることになったのかと思うと、だいぶ遅いけど、いい加減団結しなきゃいけないと思っています。
  • スレ主(o5D6jK)1月26日
    返信先: @n0mHakさん まさにそれですよねぇ…。
    とはいえ、このまま大人しく爺さん婆さん議員のATMにされるのは御免。
    団結して捨てられた世代の思いを政治に反映させてもらいたい。
    若しくは年金いらないから払い込んだ額をお返しいただき、その上で各人が希望する国への永住権を確保してもらいたい。
    外国語話せる人なら別に日本にいる必要無いわけで、あとは「嫌なら出ていけ勢」が何とかしてくれると思うんですよね。
    それだけの自信があるから「出ていけ」って言えるのでしょうし。
    「無責任」とか言い出す人も居るんでしょうけど、もう充分役割は果たしました。
  • n0mHak1月26日
    返信先: @o5D6jKさん 慢性的人手不足のせいで正規で働くよりアルバイトの方が手取りが多い(ストレスは少ない)から皆、働き方をとっくに変えてます
    独自の働き方改革wを実施することでもうとっくに団結してて、ATM拒否の姿勢でゴミ政治家に答えてると思いますよ?
    子どもも家庭も持てなかった氷河期世代は一人分の生活だけ稼げばいいので最低限の仕事しかしない事で保険料も少なく出来ますし、転職もしやすくなったおかげで我慢なんかもう誰もしてません
  • スレ主(o5D6jK)1月26日
    返信先: @n0mHakさん なるほど。
    そういう考え方もありますね。
    一人で生きるための金は確保するが、それ以外は知らんがなっていうのも一つの手だと思います。

    ただ、個人的には総合的に考えると増税にせよ、賃金アップにせよ、社会保険料にせよ、どこを取っても貧乏くじを引かされてむしり取られている感が強い世代のように感じています。

    実際自分も氷河期世代(団塊ジュニアなので初期)なのですが、年を取るにつれ転職するにはハードワークを課せられるか、低賃金の二択になる事が増えてきました。
    だから腹が立って仕方がなくて。

    まだ「知らんわボケ」と思える境地に到達できていないだけなんですけどね…。
    早くその境地に達したい。