返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
>外国に自分たちの小さな文化を作ってしまう
これは感じる。人数が多いから自分たちだけで回せちゃうってことなのかな。日本で何かやってても発信が中国語だけだったり、ほとんど日本語できなかったりするのは、いろんな人いるのはわかってても感じ悪い。 -
だからこそ、これ以上中国人人口が増える事へ懸念しちゃうんだよね…
自分の地元でもここ数年で急に中国人が経営する中華料理店が増えたりしてるから、今に始まった事ではない事は知っているけど、そうはいってもという気持ちがあるんだよ。
あと、遊びに行った国も、数年前に訪れた同じ場所でも、より中華化進んでいるのを感じたりとか。飲食店とかが顕著だったけど、癖の強い地元料理屋が減って中華ライズドされたお店がずいぶん増えてたりとか。(ちなみに自分が訪れたのはタイの話)
東南アジアに限らず欧米でも必ずチャイナタウンってあるし、そんな感じでその土地に馴染むのではなく、外国に自分たちの小さな文化を作ってしまうって性質が、なんかすごい怖いなって感じるんだよね。個人個人は良い人も多いのは知っているけどそれが集団になったらどうなるのとか色々考えちゃう。
>本当にスペック高い人材は日本には来ない
ほんこれって思うし、懸念しかないんだよな