返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
どちらも意味はわかるけどなんか微妙にモヤるね!
もういっそお返しという言葉を避けて「ホワイトデーの贈り物」は? -
-
-
- 読み込み中...
語感の好みだと思いますが、バレンタインデーのお返しのが個人的にはしっくりきます
ホワイトデーを入れるなら「ホワイトデーに買うものが決まらないんだ」でしょうか…? -
-
-
- 読み込み中...
そうなのよ、微妙なモヤりだから悩むのよ…。
ああ贈り物確かに…!両方「お返し」にするから良くないのか…!? -
-
-
- 読み込み中...
やっぱりホワイトデーに「お返し」をくっつけるのはほんのり違和感ありますよね。お返し以外の組み合わせで考えます! -
-
-
- 読み込み中...
これ、私も前に同じ疑問持って「変だな???」ってめっちゃ悩みました。ホワイトデーじゃなくてバレンタインのお返しだから、日本語的には変になっちゃうんですよね。
ホワイトデーという単語を敢えて使いたいなら、「ホワイトデーに渡す」とかにすると違和感なくなるかもです。まあ、それもキャラの口調とかにもよるので、冗長的になってしまうことがあるのが悩みどころですが……。 -
-
-
- 読み込み中...
わかります……!多分今まで読み手としては似たような表現をスルーしてきたんだろうけど、いざ自分で書くと気になって仕方ないんですよ…。
結局「ホワイトデーにあげる物が」的な感じに落ち着きそうです。 -
「ホワイトデーのお返しが決まらないんだ」
って書いてたんだけどこれもしかして変…?「バレンタインデーのお返し」の方が日本語として正しい…?
chat GPTに聞いてみたら「確かにバレンタインデーのお返しではあるけど回りくどいかな。直接ホワイトデーのお返しと言った方が伝わりやすくて自然だと思う」って言われはしたんだけど…。