OK
  • jQ6ZbM3月13日
    windの又三郎
    台風のeye
    質問。上記のシナリオのKPをして欲しいと頼まれていますがいかんせん値段が高いことが気になっています。値段が高いが面白かったと取り上げられているのは知っていますが値段に見合う価値はありますか?NPCでしゃばり、脳内当てなどを警戒しています
    上記の要素があれば通過もしないのでバレも構いません
返信の受付は終了いたしました。
  • be6WMs3月13日
    後者の話だけ うろ覚えでごめんね

    同じ作者さんのアパ○トも知ってるけど、「昔ながらのCoC(語弊がある)」という感じで個人的には好み。この場合の昔ながら、は10年前くらいのイメージ。リプレイ動画作ってる作者さんってこともあって、動画映えするような「探索者が活躍できるシナリオ」のイメージが強い。

    もし気になるならリプレイ動画を見てみるのもいいかも?ただあくまでも身内卓のリプレイだからKPとお助けキャラが同一、みたいなことはあるけど、シナリオ内の記載はそんなことないんじゃないかな、多分。謎解き系も脳内当てってことはなかったと思う。ちゃんと解けるものだったはず

    長くなっちゃったけど、最近の秘匿系やエモ系では全くない硬派なシナリオを書く作者さん、という印象。NPCもあくまでヒロインの位置づけ。
    王道な「誰かのために事件を解決する」系統のスタイルが好きなら大丈夫だと思う。
  • スレ主(jQ6ZbM)3月13日
    返信先: @be6WMsさん リプレイあるんですね知りませんでした
    聞いている感じ悪くはなさそうですね。最近のシナリオの雰囲気では無いと分かればリプレイを見て検討してみます
  • udRJFx3月14日
    後者だけ通過、面白かったからKPするつもりで買った。シナリオはかなり好きだったけど労力を差し引くと…………。
    2段組PDFしかない・クラシック寄りの記述形式なのでコピペ進行できない・部屋素材ついてない、からオンセやるには価格も合わせるとKP負担が重い。ギフト打診したいくらい。
    NPCでしゃばりと脳内当ては感じなかった。
    これは愚痴だけどあの値段で書籍にPDFついてないの今時せこい。
  • x24/8a3月14日
    両者ともにKPをしています。既に挙げられている方もいらっしゃいますが、作者によるリプレイ動画や配信アーカイブが公開されておりますので、面白いかどうかはそちらを参考にしてください。また後者については、冬コミにて素材等一新された新装版が出ております。
    書籍をコミケ等で頒布する昔のスタイルをとっている方(かつ初期はオフセ想定)ですので、オンセで使用する場合はPDFからテキスト等整形ツールを使用する手間はかかります。
    NPCはあくまで物語の一要素、脳内当ても感じたことは特にありません。良いセッションになりますように!