-
ベビッター
-
- 読み込み中...
IfHbit4月2日次小4と新1年生。うちはガチで揃って体育1レベルだから体力作りと子供達の暇つぶしに土曜の午前中に近所のスイミングとあとはタブレットの通信教材やらせてる。学校ってほとんど「勉強」だからタブレットだったら低学年ほど割とゲームみあるしちょっとだけでも勉強の苦手意識無くせるかなと思って…。Switchは時間とか宿題とタブレット終わったらねとかルール決めてやってる。周りだと習い事2~3個やってる子も結構いるわ。塾とかより習字、水泳、ダンス、ピアノ、サッカーとかが多いかな? -
返信の条件を満たしていません。[条件を詳しく見る]
-
-
- 読み込み中...
詳しくありがとうございます!
たしかに…うちも体育は不安要素の一つです。サッカーとかスイミング、いいですね、ダンスも楽しそう。低学年のうちはやっぱり塾で勉強は夜も遅くなるし、無理しない方が良いかも…と前向きになれました!
他の子と比べないようにしないとですね。
タブレットも楽しくお勉強できて良さそうですね!
ありがとうございました! -