返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
バレさげ
ロストは純粋なダイス結果で決まります
秘匿がなく作成条件も緩いので、メンバー構成が全員凄く仲が良いというわけでなくても誰でも楽しめて、事故る要素がないと思います
シナリオ集なので割高ですが、こちらのシナリオだけでもおすすめです続きを読む-
- 読み込み中...
秘匿がなくて作成条件がゆるいのはすごくいいですね。事故る要素がないのは嬉しい。ありがとうございます -
-
-
- 読み込み中...
PL参加しての体感です
舞台が魅力的で展開に緊張感があり短時間で楽しめてとてもいいシナリオだと思います
謎解きや判定に理不尽な点は感じませんでした
ただし普段の感覚で技能値を設定すると(推奨を70〜80くらいで3つ程取る)低かったようでKPからかなり誘導を受けて推奨技能にいつもより+10くらいの探索者で参加して全員生還でした
もしステータスや能力決めのルールが厳し目のハウスルールの場合、このシナリオに限っては宇宙飛行士はそもそも優秀なのでということで技能値に上限を設けない方がいいのかなと思いました続きを読む-
- 読み込み中...
短時間なのはすごい。ハウスルールについても再考します。かなりいい印象をありがとうございます -
-
-
- 読み込み中...
バレあり
理不尽なロストではなく、主にダイスによって決まります。ダイスに関してもたった一度のダイスでロストが決まるわけではなく、何度か振ったダイスロールの結果……のように思いました。
推理によっての分岐もありますが、その点に関しては事前に PL周知しておけば問題ないかと。続きを読む-
- 読み込み中...
前に某シナリオで最後の一発のダイスでロストが決まるような展開だったので危惧していたのですが安心しました。理不尽なものがないのは高ロスとして優秀ですね… -
-
-
- 読み込み中...
通過済みポジ
高ロス理由はロストタイミングが複数あることとその判定が厳しめだからだと思う
脳内当てや理不尽さはない
ロストしたけど心の底から面白かった
全く難しいところはなくクラシックや公式ライクに慣れていれば満足できる
クトゥルフ神話においていかに人間が取るに足らない存在かを示すようなヒリつく判定!
本当に楽しかった
ただ、ハウスルールで判定難易度をいじる(技能上限やクリチケ振り直しなど)と、面白さは半減すると思う
同じようにキャラの深掘りや交流を目的としてるのならばすすめられない
CoCが好きな人には胸を張ってすすめられる続きを読む-
- 読み込み中...
面白かったという感想が一番参考になります。中身もちゃんとC0Cしているのは安心できます。ハウスルールは他の方も仰ってるので再考します。ありがとうございました -
-
-
- 読み込み中...
聞いた手前なのですが、評価が高くてびっくりしました。
某面白いランキングもそんなに順位が高くなかった(?)ので、微妙だなと思っていたのですが隠れた名作だったんですね。それとも作者さんにファンが多いのか…?-
- 読み込み中...
結構長く活動してる作家さんだし、プレイしてる層にああいうアンケに参加するような層が少ないのかもと思った-
- 読み込み中...
なるほど…。ああいうアンケに参加するような層の人が少ないのはいいと思いました。個人的に好感度が高いです -
ちょうど話題に出たので失礼します。
KPを頼まれているのですが、高ロスということで理不尽なものだったら嫌だなと悩んでいます。
ネタバレありでも大丈夫です。通過済/読了済の方がいらっしゃいましたら、ゲームバランスや良さについて教えていただきたいです。よろしくお願いいたします