返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
6版改変している方も見られますが自分の周りは7版のまま遊ばれている方が多いです。
通過してみての印象は基本的に、ストーリー構成が6版のいわゆるエモシが好きな層に刺さりやすい事と、作者さんが配信者の方で有名配信者さん達も多く配信していて知名度が高い事が主な理由ですかね。
あとNPC達が魅力的なのもあって好きなキャラの布教のために好んで回す方が多い印象です。
片白なんかもそうですが、やはり配信者の方がいかれているシナリオは7版でも伸びやすい傾向はありそうです。-
- 読み込み中...
7版そのままで遊ばれているんですね、6と7どちらも頻繁には遊ばず両方の界隈に疎いため6版の人は7版やりたくないんじゃないのだろうかと勝手に思い込んでいました。
作者さんが配信者さんだと聞いてとても納得しました、そういう方面からやりたくなる人が来ると版よりもシナリオが理由で選ばれそうですね。教えていただきありがとうございます。 -
-
-
- 読み込み中...
7版で通過しました。
けど、あまり7版らしさは感じられなかったなあというのが正直なところです。
処理などは当然7版なのですが、全体的な雰囲気が6版に近いように思います。
内容はエモシ寄りでNPC出張るタイプなので、6版メインで遊んでる層にも合いやすいのかと。
探索者の変換は比較的やりやすいので、7版で通過してその後6版仕様に変えて継続してる人が多い印象ですね。-
- 読み込み中...
ストーリー重視でNPCと交流しながら進むような6版の同人シナリオっぽいという感じでしょうか。
7版ぽいシナリオが上手くイメージできないのですが、公式寄りのサンドボックス系とか自分たちで話を作るような自由度がすごく高いものだと6版の人にはあまりウケていないイメージはあるので、シナリオ構成が6版っぽいと納得します。教えていただきありがとうございます。 -
-
-
- 読み込み中...
7版でよく遊ぶ勢です
PU夜は7版と聞いて遊びましたが、手触りは完全に6版エモシだと思いました
基本ルールに反する処理をしているところもあり、7版層としては、あれが6版層に流行ってあれが7版の処理と思われてしまうなら複雑なところがあります
(7版層がPU夜あまり回していないのはそれが理由かも)
でも、7版でも(上で書いたモヤリポイントもあるとはいえ)エモシがある、6版に近い感覚で遊べるという可能性を見せてくれた点では、存在自体に感謝してます-
- 読み込み中...
シナリオ側の指定で基本ルールに反する処理があるのは勘違いして覚えられそうでちょっと困りますね。
たしかに実際、普段6版のみを遊んでいる人に特に補足もなく誘われたので、みなさんのお話を聞いてあの時はおそらく7版のつもりで声をかけられたと思うし、6版の人が7版をやろうと思うきっかけのひとつになれるシナリオなんだなと分かりました。ありがとうございました。 -
普段6版をあまりやらないので的外れな事を聞いていたらすみません。
元のシナリオは7版シナリオのようですが、6版の人達にとても流行っているように見えます。そういったシナリオを他では見ないのでとても不思議です。
なぜ流行っているんでしょうか?
すでに縁が切れた6版のみの人に昔このシナリオに誘われて、結局無関係な理由で何もせず終わったのですが、ずっと何故なんだろうと気になっています。
6版に改変して回すのでしょうか?