• 映画、ドラマ、アニメ、ゲームなどで東北訛りの登場人物が出てくる時、助詞の“さ”の使い方に毎度違和感がある。
    “さ”は、てにをはで言うところの“に(文脈によってはへ)”にあたる方言しか知らないからなんだけど、十数人見たうちのほとんどが違っていたのできっと私の知らない地方で“に(へ)”以外に“さ”を使う地方があるんだろうな。方言の先生(?)がついてるのでも違ってたし…深く考えないようにしようとは思うんだけどやっぱりちょっと引っかかっちゃう。
返信の受付は終了いたしました。
  • わかる超わかる 東北弁らしい助詞だから、標準語に近づけつつ東北弁っぽさを出すために間違えててもあえてそうしてるんだろうなとは思ってる 本来の東北弁をそのまま出すと何言ってるかネイティブ以外にあまり伝わらないってのもあるんだと思う
    同じことを「だべ」にも感じてる 
  • スレ主(k1N2u4)2023年9月20日
    返信先: @AcGj9Uさん わかってもらえてうれしいです。
    お茶さ飲め〜とか使われるとお茶に飲め〜とは…って毎回ちょっとだけ引っかかってしまって…だべもそうですね。違うだべ〜とかだと、あぁそれが違うよ…ってなって…気にしない方が楽しめそうなんですけどね。その物語の中の東北はそうなんだなって無理矢理納得したりしてます。コメントありがとうございました。