原作好きが高じてやるのが二次創作だと思ってたから、「二次創作やるために仕方なく原作に触れる」って人たちの多さに違和感と不快感があるし、そういう人の二次創作はキャラの顔以外が崩壊してて苦手
イベントっていうか外に出るなら多少身綺麗にしてほしい。垢抜けろとかオシャレしろってんじゃなくて、並んで歩いてても恥ずかしくない、すれ違っても「うわっ」って思わない普通の格好をしてほしい。頭ボサボサ、服はヨレヨレでクタクタ、猫背で擦り切れた鞄持ってボソボソニヤニヤされたら怖いんだよ。そのくせ固まると大声で騒ぎ出すから遠目に見ても恥ずかしい。どう見ても自分より年上の人達が何人かで固まってスペースに来て、ニチャニチャモジモジしながら「えー、言いなよ〜」「でもぉ〜」とかやってんのマジで気分悪かった
相互たちにスルーされてほぼROM専からのRTしかついてない作品のインプレッションが多すぎてこわいそれの倍くらいRTされてる漫画(これは絵描きの相互たちもRTしてくれた)よりも見られてるどこかに晒されてるのか?
百ページ超え漫画を短期間で更新するのすごいと思うけど、見てる人の幾ばくかはタダだからなんだろうなって思う
垢晒し上げ系元二次創作描きに筆折られたの心底腹立つ。二次も作品ファンやってるのも萎えたんだったら黙って離れればいいのに。
うちの界隈の互助会、「ギャハハハハ」「バカがよ」等汚い言葉遣いしてる人が多くて辟易するしかもみんな右に倣えで言い回し同じ、下手すりゃ萌え語りするときも使ってるネタなのだとしてもいい歳したオタクがイキってるようにしか見えないので笑えないしとても痛々しいこんな風に話すメリットが全く感じられないんだけど、何か意味あるのか若しくは何かの影響なのかマジで誰か教えてほしい
LINEで【私二次創作活動10年目に突入ですー!あの頃同じスタートラインに居た人達が居なくなってしまい残ったの私だけとか凄くない?】そりゃ残ってるのお前だけなのは当然でしょうね。だってアンタその人たちの二次創作生命潰したんじゃん。よく言うよ。
界隈最大手のプロの描くものが全く面白いと思えない
八方美人の相互 やらなくていいって言ってるのに前から興味あったから!って私がハマってるソシャゲDLして案の定放置してて他のゲームを「今日やれる人〜!!」って誘ってる
二次創作しかしてない輩がソイツの相互やフォロワーから『○○先生!』と呼ばれているのに違和感。
ご新規さん参入で作風とか普段のツイも好みだしフォローしようかなと思ってもフォロワー欄にあいつらがいる…やめとこ…になることある。だってわかる、あいつらに侵食されていずれ奇声垢に成り果てる(か、早々に垢消しに追い込まれる)未来が…
オフイベに参加する人達は絶対同界隈の本を買ってるの?相互が挨拶にもこなかった、この間買ってくれたのに今回は買ってくれなかった……って病まない?辛そう
見事なまでの界隈からのスルーされっぷりwwこんな事で負けてたまるもんか。わたしが呟かなくなったらこのカップリング終わりなんだ!
推しカプオンリー開催決定で喜んだのも束の間主催までWBCの話題オンリーでテンション萎えそう原作自体斜陽なんだから主催なら推しカプを絶えず放出して盛り上げて欲しいみんな気もそぞろで参加しても集客どころか下手したら卒業式になりそうな予感までする
イベント申し込み締め切り間近になったのでイベント申し込んだ書き手同士でお会いしたいです〜♡お土産買ってきますね〜♡というやり取りが見えてきてウッッッッザ!!仲違いして当日行きづらくなればいいのに……カプは好きだけど界隈の人間どもが嫌い
プロでなのに二次創作でしか評価もフォロワーも稼げないのかよ…。てかプロなのに作画崩壊してんの自分で気付かないのかよ…。メイキング見せびらかしや自分語り、知識マウント、キャラ私物化する前に、色々見直すべきことあるだろ。
とあるフォロワーさんに小説を書けばネタ被りと言われ、今後書く気をなくし、作品を上げれば「背景が○○の服が似合うと思うので着てほしいです」と言われて返信する気も起きず、創作する気がガリガリ削れてしまった。もう二次創作しない。
リプやイラストも全スルーだしゴミみたいな扱いしてくるカプの人達なんで?って思ってここ来たらさ…ポツポツジャンル出てくるし虐め集団だったよね…
人の顔全然覚えられない人間なんだけど(アフター数回したことある人でもイベント会場内ですれ違ったくらいだと気づかない)、他の人も同じようなもんだろうと思って新刊買いに行ったら普通に顔覚えられてて焦ったその時アフター断ってて気まずかったけどまぁマスクもしてるしバレないだろうと思ってたから余計に…コミュ障だから人から顔覚えられてるの嫌だな…顔バレしてる相手の本買う時何か一声かけなきゃいけない感があって苦手会話下手だからほぼ確実に気まずい空気になって終わるのがキツいというか人の顔覚えられないのって私が人間にあんま興味がないからなのかもしれないな大好きな作家さんでも買いに行った時卓上しか見ないし
「今回の○さんのイラストの感じすごく好きです!」みたいに褒めてくれたROMさん、それ落書きです描いたことない人には本気絵とゆるく描いた絵の違いわからないよね…
原作好きが高じてやるのが二次創作だと思ってたから、「二次創作やるために仕方なく原作に触れる」って人たちの多さに違和感と不快感があるし、そういう人の二次創作はキャラの顔以外が崩壊してて苦手
イベントっていうか外に出るなら多少身綺麗にしてほしい。垢抜けろとかオシャレしろってんじゃなくて、並んで歩いてても恥ずかしくない、すれ違っても「うわっ」って思わない普通の格好をしてほしい。
頭ボサボサ、服はヨレヨレでクタクタ、猫背で擦り切れた鞄持ってボソボソニヤニヤされたら怖いんだよ。そのくせ固まると大声で騒ぎ出すから遠目に見ても恥ずかしい。
どう見ても自分より年上の人達が何人かで固まってスペースに来て、ニチャニチャモジモジしながら「えー、言いなよ〜」「でもぉ〜」とかやってんのマジで気分悪かった
相互たちにスルーされてほぼROM専からのRTしかついてない作品のインプレッションが多すぎてこわい
それの倍くらいRTされてる漫画(これは絵描きの相互たちもRTしてくれた)よりも見られてる
どこかに晒されてるのか?
百ページ超え漫画を短期間で更新するのすごいと思うけど、見てる人の幾ばくかはタダだからなんだろうなって思う
垢晒し上げ系元二次創作描きに筆折られたの心底腹立つ。二次も作品ファンやってるのも萎えたんだったら黙って離れればいいのに。
うちの界隈の互助会、「ギャハハハハ」「バカがよ」等汚い言葉遣いしてる人が多くて辟易する
しかもみんな右に倣えで言い回し同じ、下手すりゃ萌え語りするときも使ってる
ネタなのだとしてもいい歳したオタクがイキってるようにしか見えないので笑えないしとても痛々しい
こんな風に話すメリットが全く感じられないんだけど、何か意味あるのか若しくは何かの影響なのかマジで誰か教えてほしい
LINEで【私二次創作活動10年目に突入ですー!あの頃同じスタートラインに居た人達が居なくなってしまい残ったの私だけとか凄くない?】
そりゃ残ってるのお前だけなのは当然でしょうね。
だってアンタその人たちの二次創作生命潰したんじゃん。
よく言うよ。
界隈最大手のプロの描くものが全く面白いと思えない
八方美人の相互 やらなくていいって言ってるのに前から興味あったから!って私がハマってるソシャゲDLして案の定放置してて他のゲームを「今日やれる人〜!!」って誘ってる
二次創作しかしてない輩がソイツの相互やフォロワーから『○○先生!』と呼ばれているのに違和感。
ご新規さん参入で作風とか普段のツイも好みだしフォローしようかなと思ってもフォロワー欄にあいつらがいる…やめとこ…になることある。だってわかる、あいつらに侵食されていずれ奇声垢に成り果てる(か、早々に垢消しに追い込まれる)未来が…
オフイベに参加する人達は絶対同界隈の本を買ってるの?
相互が挨拶にもこなかった、この間買ってくれたのに今回は買ってくれなかった……って病まない?辛そう
見事なまでの界隈からのスルーされっぷりwwこんな事で負けてたまるもんか。わたしが呟かなくなったらこのカップリング終わりなんだ!
推しカプオンリー開催決定で喜んだのも束の間主催までWBCの話題オンリーでテンション萎えそう
原作自体斜陽なんだから主催なら推しカプを絶えず放出して盛り上げて欲しい
みんな気もそぞろで参加しても集客どころか下手したら卒業式になりそうな予感までする
イベント申し込み締め切り間近になったのでイベント申し込んだ書き手同士で
お会いしたいです〜♡お土産買ってきますね〜♡
というやり取りが見えてきてウッッッッザ!!
仲違いして当日行きづらくなればいいのに……
カプは好きだけど界隈の人間どもが嫌い
プロでなのに二次創作でしか評価もフォロワーも稼げないのかよ…。てかプロなのに作画崩壊してんの自分で気付かないのかよ…。メイキング見せびらかしや自分語り、知識マウント、キャラ私物化する前に、色々見直すべきことあるだろ。
とあるフォロワーさんに小説を書けばネタ被りと言われ、今後書く気をなくし、作品を上げれば「背景が○○の服が似合うと思うので着てほしいです」と言われて返信する気も起きず、創作する気がガリガリ削れてしまった。もう二次創作しない。
リプやイラストも全スルーだしゴミみたいな扱いしてくるカプの人達なんで?って思ってここ来たらさ…ポツポツジャンル出てくるし虐め集団だったよね…
人の顔全然覚えられない人間なんだけど(アフター数回したことある人でもイベント会場内ですれ違ったくらいだと気づかない)、他の人も同じようなもんだろうと思って新刊買いに行ったら普通に顔覚えられてて焦った
その時アフター断ってて気まずかったけどまぁマスクもしてるしバレないだろうと思ってたから余計に…
コミュ障だから人から顔覚えられてるの嫌だな…顔バレしてる相手の本買う時何か一声かけなきゃいけない感があって苦手
会話下手だからほぼ確実に気まずい空気になって終わるのがキツい
というか人の顔覚えられないのって私が人間にあんま興味がないからなのかもしれないな
大好きな作家さんでも買いに行った時卓上しか見ないし
「今回の○さんのイラストの感じすごく好きです!」みたいに褒めてくれたROMさん、それ落書きです
描いたことない人には本気絵とゆるく描いた絵の違いわからないよね…