OK

ベビッター

2022年5月23日に作成 #女性向け
ベビッターは妊娠・出産・育児の悩みをみんなで応援しあう場です。日頃の悩みをつぶやいてみんなで励まし合いましょう!
  • 19Q7Y5f21時間

    どうしても行きたくないっていうから小学一年生、体調も悪くないのに初めて休ませた。
    なんか、分かるんだよね。行きたくない時あるよね。
    私が同じ頃は休んだら父親からは怒鳴り散らされ、母親からはネチネチ嫌味を言われ続け、おそらくストレスで休んだんだけど余計ストレス溜まってしんどかった記憶があるから、息子には真逆に公園連れてって散々遊ばせて一緒におやつ作って食べた。
    いっぱいリフレッシュして明日からはまたニコニコで登校できたらいいな

  • 2i2Xagr5月29日

    子育て終わってる世代、私たちの月1万の児童手当と高校無償化で恵まれてるって言ってくるから腹立つ。お前らの時こんな物価高くなかったでしょ?消費税ももっと低かったでしょ?扶養控除あったでしょ?
    本当に自分はこんなババアになりたくないわ。上の世代からの僻みほど醜いものは無い。私は下の世代にはもっともっと生きやすく、子育ても楽になって欲しいと思ってるよ。

  • 3u6LL6a22時間

    ママ友から「クラス行事の日、雨の日2歳児連れてベビーカー押すのしんどいから駅から幼稚園まで車乗せてくれない?」って聞かれて丁重にお断りしたけど間違ってないよね・・・。うち2歳児用のチャイルドシートないし・・・

  • 4Ux9fDq23時間

    ママのご飯嫌い!給食がいい!!とよく言われるので今朝「良かったね!今日給食だよ!夜はごめんね、ママのご飯だ…。たくさん給食食べておいでね!そしたらママのご飯食べなくて済むよ!いってらっしゃーい!」と言ってしまった

  • 5P017cF19時間

    重い障害をもった夫婦が福祉の力を120%借りて子供をもって、4歳になった娘に親の介護をしてもらって…って美談やないと思うけど??
    健康体でも子育て大変なのに「ハンデがあっても皆に助けてもらえばなんとかなるよ」みたいなのはちょっと称賛できないわ。

  • 6CdpqRn5月29日

    「男の子(女の子)しか産んでない人は女の子(男の子)がいる家庭に嫉妬してる」って思い込んでるママさん(男の子も女の子もいる)がマジで面倒くさい…

  • 7kD0wqs20時間

    仲良い友人が離婚してシングルになってからだいぶたつけど毎週2歳児預けて朝まで飲み歩いてて正直大丈夫かこいつって思ってそれを旦那に少し話したら、羨ましいの?とかひねくれてるとか言われた。えぇ…私勘違いされるような話し方したかな?子供は寂しいと思うし優先順位が違うかな…と。友人の気持ちは分からないし首突っ込んで仲悪くなるのも嫌だし陰ながら頑張って欲しいと思ってる

  • 8EG.re222時間

    自称きちんと子供預かれるパパってかなり面倒くさい。まだ、子供苦手です!預かるなんて無理です!と公言してるパパの方が身の程を知ってるという意味ではマシに見える。
    自称育児してます系は、実際は病気怪我の対応も食べられる食材も好きな遊び(月齢に合わせた遊び方など)も昼寝のさせ方も、なーんも知らないのに「大丈夫!俺できるから!」と自信に満ち溢れてて、こちらの意見はスルー。で、やることと言ったら子供その辺に放置して自分はスマホ。良くてYou Tube見せる。パンも明らかに喉詰まらせる大きさに千切って、適当に口に突っ込んで終了。
    それで「子供預かるなんて簡単♪このくらいぜーんぜん余裕!いつでも俺に預けてリフレッシュしてきていいよ♪」とか言うからね。
    やってることの危なさをプロから指摘されても「みんな神経質だな〜w(プンプン」響かない。

  • 9g4ZAPC6時間

    少子化避けたいなら旦那の稼ぎだけで子育てできるようにならなきゃ無理じゃない?ママが仕事、家事、育児全部するの負担が強すぎるよ。できてる人たちが超人なんだよ。

  • 10.Fc9Hp13時間

    子供がラジオ体操の歌を「あったーらしーいーパーパが来た♪」って歌ってた…。
    そうだよね…今のパパ要らないよねぇ。

  • 11ZL8tvj5月29日

    政府って少子化進めてるの?

  • 12BPhJsR17時間

    いつかちゃんと笑ってくれるようになるのかな。生後2ヶ月だけど全然目も合わないし笑ってくれない

  • 13nlzqUf17時間

    夫が悪くないのは分かってるけど、出張延びるかもーって気軽に言われるとイラッとする。すでに2週間ワンオペさせてることを何だと思ってるの。
    子供と二人で何か良い物食ってやる

  • 14G8fti84時間

    「4才の子をおんぶして子育てアピールうざい。4才なんて普通もうおんぶしない」って見て戦慄。4歳は…まだまだ全然…おんぶするぞ…!てか子どもおんぶするだけで子育てアピって叩かれるの怖すぎる。

  • 1548L7Mc19時間

    義母に「手が掛からない子で良かったね」って言われて確かにまぁめちゃくちゃ大変な家庭に比べたら…とは思うけど、風邪はすぐ引くし好き嫌い露骨だし手は繋がないし寝かしつけは戦だし薬は飲まないしで全く手が掛からない訳じゃ…ないんだよな……と思いつつ言葉を飲み込んで「そうですねー助かってます」って笑顔で答えた。えらい。

  • 168O0P6J21時間

    旦那が買い与えためちゃめちゃ面倒くさい知育菓子やりたくねぇぇぇ!!!
    しかし金曜日まで「やりたいやりたいやりたい」を交わすのもダルい…。
    あーーー!!もうーーー!!

  • 17OOMjWN21時間

    体きつい。幼児二人いて休めない。もう疲れた………

  • 18bZk4Qp5月29日

    孫が可愛くないの全面に出てるのに、周りの目を気にしてなのか服を買ってきた。
    あげたくないなら要らないのに…お礼の連絡したら、冷たい態度。うぜー

  • 19kpuh1s21時間

    旦那が一歳児に心配性すぎて
    何でも取り上げて困る。
    ボールペン(芯抜いた)を持ったら
    『転んだら危ないから』←まぁ分かる

    折り紙を持ったら、
    『角が目に入ったら危ないから』
    ←、、、えーそれは良くないか?

    てか目を離さなければいいだろう。