OK

ベビッター

ベビッターは妊娠・出産・育児の悩みをみんなで応援しあう場です。日頃の悩みをつぶやいてみんなで励まし合いましょう!
  • eSFDG72分
    なんかムカつく記事見かけた。母親が子供をぎゃくたいしたニュースで、同情する女性や男を逮捕しろってぶちギレる様子は終わってるわってあったけどさぁー…こういうことサラッと言えるのは子供育てたことないからだよ。
    流石に無責任に子供産んで酷いことしてるケースは無しだよ?だけど頑張ってた末におかしくなったパターンは同情しちゃうよ……自分もずーーーーーーっと1人で相手してる時って叫び出すくらいきつかったもん……何も知らないくせに文句だけ言う奴ってムカつくよね……
  • ef5tEB1時間
    ママ友に週末、〇〇でするイベントに行こう!って誘われた。子ども連れて一緒に行こうって。
    でもちゃんと調べたら、イベントの会場〇〇が間違ってる。更によく見ると、私たちは今回は対象外なので入れない…。
    場所も違うしそもそも行けないってことを、これから伝えないといけない…言いづらいなぁ。私も行けたら行きたかったんだけどね。行けないのよ。「うちは行かないよ」とだけ言ったら、ママ友親子はやってもいない会場に行っちゃうしなぁ。気まずい…。
  • 6SDTLc1時間
    保育園の懇談会いやだ。保育園の懇談会いやだ。
  • .xls4K3時間
    優しく何度も伝えてるんだけど。最終的には怒鳴ったりイラついた感じで伝えて、やっと焦って支度し始めるってなんなん。
  • gsUOaj4時間
    食べたいものはたくさん出てくるのに「食べたら気持ち悪くなってしまう…」ってなって結局春雨しか食べれない。つわり許さねえ
  • E5QpAA4時間
    子を幼稚園に送り出して、月イチゴミ捨て成功してそれなりに早い朝だったのに、朝ごはん食べて病院どうするか悩んでたら九時半…?!まだ洗濯すら回してません…。花粉症、体調不良が重なりまくってすんなり動けない…。ダメママしてるなぁ…
  • nEGtgu4時間
    3歳と0歳連れて免許更新なんて無謀かな。
  • xzCSz94時間
    育児って正に「人手」がいる。「人の手」がほしい。自分に4本あってもいいくらい「手」がほしい。育児ケアマネってなにするんだろ。口より頭より洗濯掃除皿洗いしてくれる手がいい。
  • mSrozf4時間
    ついに子供に『ママなんか頭のてっぺん薄くない?髪の毛無いよ?』って言われてグサッときた···。
    父親と兄も薄毛で、私も20代のころから危機感あったからできる範囲で色々してたんだけど、30代後半からほんと辛い。髪型セミロングだから、いっそ薄毛対策でボブくらいにしようかと思うけど、それはそれで隠しにくくなりそうで···。サプリとか育毛とかしてるけど、いっそウィッグ?何かの拍子に取れたりしないのかなぁ。しかしまぁ辛い。
  • jGxuy/6時間
    各家庭によるとは思うけど、0〜3歳のママさん。夫の育児参加は何割くらいですか???

    我が家は夫1:9で、夫はフルタイム。
    私はフルタイムの会社辞めてパート探し中。。息子が早寝早起きなのもあり夫が帰る頃には寝ていて、基本送迎も含め朝晩ワンオペなので
    精神的にきつい…って話をしたら「俺もフルタイムだしこれ以上はきつい…」って感じで詰んでます…私ががんばるしか…ないのか…
    (夫はたまに掃除したり、洗い物したり、朝息子見ていてくれたりはしてます。)
  • rflSwC6時間
    小さい子供がいたら仕事決まりにくいし、熱出したらずっと様子見ながら病院行くかどうかとか、仕事休まなきゃまた社会に迷惑かけてるって気を揉むのも全部母親、父親は独身時代から生活なにひとつ変わらない。何が起きてもまず調べるのは母親、父親は気が向いたらちょっと手伝うだけ。母親だけ辛いことが多すぎるよ
  • RM9Lx08時間
    打ち合わせの予定で出勤したけど、出なくて良くなった。上司に謝られたけど通勤と昼休みは貴重な買い物の時間なので(低層がモールのオフィスビルが多い。子供とも来るけど、そのときは自分の買い物ができない)
  • BWMLq68時間
    うーん、夫が息子に歯磨き3回を強制する。

    自分もできとらんのに苦笑

    昼の歯磨きって学校では誰ひとりやってないそうな。
    そんな中でやるのは恥ずかしかったりいじられたりでかわいそうだ。
    昔校則を守れと親から言われてて常に前髪が眉毛上でそれが原因でいじめられていた子を思い出した。
    いやいじったりいじめたりする方が悪いんだけどさ?
    夫の歯を守りたい気持ちをわかるんだけどさ?

    なんとかゆすぐだけにするとか、学童でやるとか、夫が譲歩してくれんかなぁ
  • u59wA.10時間
    子どもにブチ切れてめちゃくちゃ怒ってしまうのをやめたい。寝顔見ながらごめんねごめんねって反省が止まらない。可愛いのにストレスが半端ない。ワンオペで自由時間がまっっったく無いからだとわかっていてもなかなか休めない。
    旦那は単身赴任で不在だし、実親とは縁切り済みだし、義理親は高齢&めちゃくちゃ遠方だしで頼れる人がいない。
    せめて買い物をゆっくりできるようになりたい……カート乗ってくれないのがキツ過ぎる
  • eMkjWB12時間
    2人目ほしいのにできなくて心荒んでるから大谷夫妻にも嫉妬してしまう。
  • GHSAv413時間
    モヤってることがあります。
    学区外から来ている仲の良い友達(娘もその子も支援級)に、娘が「どうして◯◯中学に行かなかったの?」と悪気なく聞いたら、その友達がお母さんにそれを話したみたいで、その子のお母さんから「理由は〜だよ。その家の理由があるの。あなたがそんなこと聞く権利ないと思うよ。うちの子を外そうと思ってるの?」とメール&電話で娘本人が直接ご指導?お叱り?を受けました。もう中1だし、その友達も娘と仲良くしてくれて話はできる子だし、子ども同士のやり取りに親がそこまで出てくるのはどうかな…?と私は思っているのですが…もちろん娘には「何気なく言ったことを不快に受け取めてしまう人もいるからね、発言には気をつけようね」と言いました。これからのその友達とその子のお母さんとの接し方に不安を感じでしまう…
  • PTSxpF18時間
    7大アレルゲンのうち
    甲殻類は15歳以上で出てくることもあるから
    (ソースは私と甥っ子)
    今現在食べてるけどなんか怖い(未就学児
  • Wcv4cJ20時間
    夫によく「なんで娘(2歳)の言ってることわかるの?」って聞かれるけど暇さえあれば寝るかスマホかのお前と違ってちゃんと毎日子供と向き合ってるからだよ!!!!
  • b6x5QT20時間
    私が皿洗いをはじめたら掃除をはじめて、出掛けると言ったら一緒に行くと言い、上の子に構ったら上の子に声をかけ、下の子に声をかけたら下の子と遊びはじめる。

    旦那よ、お前の頭の中には分業って言葉が無いのか?
  • J68eTp21時間
    無気力、興味関心の薄れ、眠気、頭痛はつわりなんでしょうか……、もう5ヶ月近いのに。
    食欲は普通にあるのにな。眠い。