OK

ベビッター

ベビッターは妊娠・出産・育児の悩みをみんなで応援しあう場です。日頃の悩みをつぶやいてみんなで励まし合いましょう!
2ページ目
  • Qgceq/54分
    すべてにおいてやる気が出ない。入園グッズの名前付けも小学校の準備も、部屋の掃除も作り置きを作るのも、なーんもやる気が起きない。なんなら食欲すらない。やらなきゃいけないことどんどん増えてるのに、何時間もブロック遊びに付き合わされるし。何を作っても飯食わないし。トイトレは成功したと思ったらまた元に戻りやがったし。旦那は土日になるとずっと昼寝してソファーから動かないし子供を無視しまくりだし。
    なんだろうね。生きてて楽しいと思えることが一つもないわ。
  • Zs1LWO1時間
    5歳児がお友達の首をコマの紐でしめるって恐ろしいよね…。転園して良かった…。首をしめる行為は園児でも人を◯せるよ。どんな環境で育ったら、こういう恐ろしい行動するようになるの…。5歳児はある程度の理解力あるし、ダメな行為だと認識できるよね…
  • UekpJ14時間
    明後日から保育園でその間に友達とランチ行く予定だったのに発熱。ああ〜、、、、。
    明日まで様子見る?でももう無理そうだ
  • Nrvc.U10時間
    大変なのはわかってて産んでるんだから文句言うなって風潮キツくない?制服とかさ、年10回着るか着ないか(基本ジャージ登校なので)なのに揃えたら10万だよ?嫌でも買うんだから愚痴くらい言わせてほしいわ。「それくらい出せないのに〜」じゃねーのよ。
  • PUzqFE7時間
    私が在宅だから学童なしで頑張れるし、有給もちくちく使えるけど、これ普通に働いてる人どうやってんだ…??って宇宙猫みたいになる
    すけぇ…尊敬しかない…
  • ES3krA16時間
    子どもが反抗期過ぎて辛い。発達障害もあるから辛い。叩いてしまった。怒鳴ってしまった。親失格。子育てセンターで「それ、虐待です」ってポスターが目に入った。じゃあもう好きに通報してくれよ。通報した方が子どもは幸せになるんだろ?保護された方が良いんだろう?療育に走ってたって、日々子どもを思ってたって、ワンシーンを切り抜いたら虐待・毒親・親失格。どんな時でも菩薩のように微笑んでいられる親にどうしたらなれるんだよ。
  • iS8e0v17時間
    子どもが風邪引いて朝5時50分にネット予約するためにスタンバイ。
    旦那よ・・・59分までは静かにテレビ見てたじゃん。なんで急に話しかけてくる?しかも「騙された?エイプリールフールだよ~ん!」ってまじで黙れ。
    こっちはこの予約の順番で今日1日が左右されるんだよ。
  • Omqtix1時間
    チョコをすごく食べたいけど、チョコ食べた後の口の中の嫌な味がしばらく消えないから、食べるの躊躇しちゃう…妊娠味覚め…
  • YbDcRy6時間
    促進剤で生まれるまで平均14時間もあるんだ
    2時間で陣痛3分感覚になってそこから1時間半で生まれた私、促進剤いらなかったんじゃ…?高かったんだよなあ促進剤…出産、何もかもが高かったよ…
  • JdniZW1時間
    ンェ〜〜アホだから一体いつ産休に入ればいいのか分からなくなってる。有給全部使っていいの?復帰後も残ってるなら残しておきたいけど…うわ〜〜っ!!
  • YvJKix37分
    発達の小4男子たまにお友達の家に遊びに行くけどほんとに時間守れない。腕時計も持たせてるしアラームも鳴るようにしてる。◯時に帰っておいでと言うと逆算してバイバイの時間考えなきゃいけないから◯時にバイバイしておいでと言ってる。もう対策が分からない。しばらく遊びに行かせるの禁止にするかな?
  • rSf/Zi6時間
    本当に各家庭色々な事情があるんだから口出し無用とは言え、標識完全無視して一方通行逆走する上にフラフラ走行、挙句に平然と2台分の枠跨ぎ駐車してる老人に車で送迎させるのは早急にやめてほしい。
    しかもよく見たらまだ未満児だろうにチャイルドシート使ってないなんて恐ろしいのよ…
    お宅のお子さんだけでなくこっちまで危険なんだってば。
  • 5FC1Ni6時間
    子供と外食すると「一人だったら2000円でお釣りがくる」とかおもっちゃう
    外食くらいとかマックくらいとかドーナツくらいとか思うけど、普段の家での食費もあるし、母親が一人でランチしに行ったりお茶しにいくのは息抜きだとおもうのよ
    家に帰れば家事と子育てがまってんだもん

    毎日戦場にいるんだぜ
  • mIjgvM1時間
    これから『親が氷河期だった世代』が子育て世代になってくけど、本当に子供欲しがらないの。そんなお金ない、非正規だから我慢しなさい、奨学金で何とかしなさいって言われて育った子は沢山いる。当然だよね
  • dPN1lF2時間
    目指すべきなんだけど、社会の空気はそうなってないよね

    私28だけどさ、むしろどんどんお金が無いなら産まなくていいのに寄りになってきてる気がする。実家細&資産を守るために選択一人っ子にしてるけど、物価高でも変動金利が上がっても別に誰かが助けてくれるわけじゃ無いし……
  • mYxQ9K1時間
    公園で小学生前くらいの子と犬を連れたパパ。首のみで繋がってる首輪をグイグイ横向きとかじゃなく上斜めに引っ張って首が締まってるようにしか見えなくて、私はしんどくないのかなって見てて息子は「わんちゃん可愛い」(私は触らせてもらいたいとは思っていない)。そのパパは「ごめんね。この子噛むから」。万が一のトラブルを考えての言葉かもしれないけど、首輪の引っ張り方からして真実味がある。子どもたくさんの夕方の公園に噛むかもしれない犬連れて来ちゃだめじゃないか…
  • Z7GHaN7時間
    なんか保育園の幼児組リーダーが苦手。年中になり、新しく使う絵の具とか色鉛筆を持たせて、クラスに入る前に子供に、リュックにいれてあるからね!と伝えたら、あ〜持って来たんだ、みたいな言い方され。は?持って来ちゃいけないんですか?こっちは新年度に合わせて持たせたのに。だったらお便りに書いとけ!
  • TqBHut8時間
    自分が小さい頃は親がフリフリの洋服着せようとしたり、お姫さまの格好させて写真撮ろうとしてきたのが嫌で嫌で、反動でわたしはボーイッシュな格好が好きになったのだけど…。娘が生まれてようやく親の気持ちがわかった。お姫さま体験とか子供やってたら可愛いと思う…!自分が本気で嫌だったから、本人がしたいと言わない限りやらせないけど…。
  • xbWul31時間
    子供がこのゲームしたい!ってソフト入れ替えて30分くらいで飽きたからやっぱりこっちに戻す!って言われてイラッとしちゃったわ…正直ソフト傷つくから嫌なんだよねぇ。下手すると読み込み悪くなるし。
  • 1P7HZQ6時間
    妊娠中のお腹の重さだけじゃなく、恥骨がきしむ痛さ、皮膚が突っ張るとか下腹部の筋肉が痛いとか、肋骨がいたいとか、頻尿とかあるんですけどね

    あとじみにうつ伏せで寝れない、寝返りもうちにくいとか、風呂入るのも大変とか