拝啓インターネットに新デザイン「ダガー」追加
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
babytter
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
ベビッター
ベビッターは妊娠・出産・育児の悩みをみんなで応援しあう場です。日頃の悩みをつぶやいてみんなで励まし合いましょう!
#旦那
#育児
#姑
#義母
#赤ちゃん
#幼稚園
#小学校
#愚痴
#べびったー
最新
返信
人気
履歴
履歴
ブックマーク
ベビッターにつぶやこう
4ページ目
読み込み中...
.RxQSa
28分
夫が珍しく帰ってきて子供の勉強見てたけど、意味分からないところで突然怒鳴り出すし、1人で家事育児してた方がストレス少ない
読み込み中...
B1Xhhk
2時間
ついに小学生になったぞ!保育園のよく遊んだ友達数人の中でこの子とは同じクラスにはならないで〜と願ってた子とクラス違った!!やった!
読み込み中...
W5nvlN
4時間
保育園あるある・・・。身に着けてくるかどうかはどっちでもいいけど
持参は絶対っていうやつな。
読み込み中...
dP80mM
7時間
持病あるっていうの事前に伝えてるのに対応それなの?
それはちょっとおかしいと思うから役所に相談したら?
読み込み中...
4G.Ph5
59分
今日夕飯疲れすぎて冷食おにぎりとチーズとサラダチキンと牛乳。マッチョになれそうですまん。登校初日から学校から電話。我が子意味わからなすぎてメンタル崩壊
読み込み中...
ST3YmY
3時間
そう、なんのためにあるんだろ、紹介したりして繋いでくれないと専門じゃないから分からないから聞きに来てる、それがいらなくなったら仕事へりますね人間の
とか言ってやろ
読み込み中...
bKQh.b
2時間
悪気もないし、自慢げでもないけど「〇〇(高級品)良かったよー」って言ってくる人。お祝いだから良いものをってのは間違いではないけど、子どもの一回のものにそんな金額出せないし、通過点だからほどほどで無難に済ませたいよ。
そうやって言われると、お下がりで何とかしたうちがダメみたいじゃん。そんなこと無いのに。
お金出せる人は自分の中で満足しとけ。
読み込み中...
Ic6Ckv
3時間
数年続けた子どもの習い事を辞めることにした。なんだか淋しい。
読み込み中...
54Qfqq
8時間
たまーにいるね、ノンデリママ…
読み込み中...
qUY/xa
9時間
周りの迷惑を考えずにルール無視するようなのが親になっちゃうんだもんなあ…。
バチがあたりますように。
読み込み中...
wyOVB9
9時間
変な話、療育施設も営業必要だから重く受け止めすぎなくていいと思う
今は選択肢が増えて早めにフォローできるから言われるようになっただけで、20年前なら余裕で健常枠の子多いよ
読み込み中...
TG6Mnx
2時間
今までずっとなんとかやってきたし大変でも泣きながらでも育児無理って思うことなかったけど、最近ほんとに無理になってきた
読み込み中...
GfFtqY
8時間
明日から給食かぁ。それでも早く帰ってくるんだよな
読み込み中...
lg3AIv
9時間
うちも言葉遅かったし、集団行動より単独行動が好きだし、こだわりも多くて大変だったよ。
でも大変な時期はいつか落ち着くんじゃないかな。うちは今も単独行動が好きだけど、全然問題なく学校生活送ってるよ。なんなら勉強は得意だし。
主さんは療育にも行ってて、大変かもしれないけど、本当によくやってて素敵なママだと思う。(パパかもしれないけど)
読み込み中...
CkpPQD
1時間
痛いほどわかります。わかりすぎて涙が出ます。私も同じ。リタイヤしたい
読み込み中...
0qhysV
8時間
進級祝い膳とかしたいけど、あこがれるけど
あこがれだけ
色々時間楽しんだら、ご飯は惣菜(笑)
読み込み中...
3Edrae
2時間
めっちゃ可愛い子が退園してしまった。残念
読み込み中...
UAFtim
9時間
初めての幼稚園春休み、公共施設でのわがままおふざけが多すぎてさすがにキツく叱り続けてたらちょっとしたお叱りでもこっちを伺うように「ごめんね??ごめんね??」と言うようになってしまって少し罪悪感……
これが躾であってるのか不安……人様に迷惑かけなければそれでいいんだから萎縮しないで欲しいんだけど…難しいな……
読み込み中...
dRneoJ
4時間
子どもに渡しても出さないとかなくしたとか結構あるからアプリのほうがいいかもしれない(親が確認するならね)ただ、子供の教育上「学校からもらってきた印刷物とか連絡は親に報告する」っていう行動ができなくなるんだよね・・・。先生も大変だから「親がちゃんと確認して下さい」ってことなんだろうけどね
読み込み中...
Gleu8h
2時間
返信先:
@sRPOiQ
さん
怒ってる雰囲気だして代わりに沢山安いお菓子かごに放り込んでやりました。こういう時は質より量で満足させてます。沢山食べたい派なので安く済むし結果オーライです(子供のようですが)(笑)
前の 20 件
次の 20 件
持参は絶対っていうやつな。
それはちょっとおかしいと思うから役所に相談したら?
とか言ってやろ
そうやって言われると、お下がりで何とかしたうちがダメみたいじゃん。そんなこと無いのに。
お金出せる人は自分の中で満足しとけ。
バチがあたりますように。
今は選択肢が増えて早めにフォローできるから言われるようになっただけで、20年前なら余裕で健常枠の子多いよ
でも大変な時期はいつか落ち着くんじゃないかな。うちは今も単独行動が好きだけど、全然問題なく学校生活送ってるよ。なんなら勉強は得意だし。
主さんは療育にも行ってて、大変かもしれないけど、本当によくやってて素敵なママだと思う。(パパかもしれないけど)
あこがれだけ
色々時間楽しんだら、ご飯は惣菜(笑)
これが躾であってるのか不安……人様に迷惑かけなければそれでいいんだから萎縮しないで欲しいんだけど…難しいな……