OK

ベビッター

ベビッターは妊娠・出産・育児の悩みをみんなで応援しあう場です。日頃の悩みをつぶやいてみんなで励まし合いましょう!
2ページ目
  • 0xr2Ag18時間
    家族4人で外食したら、1回のランチで5000円いくよね。夕食なら軽く一万円はいく。もう外食は、特別な日にしか行けないよ。日々のご飯を食べるのが精一杯。5年前に物価上昇がわかっていたら、二人目は産まなかったかもな…。こんなに生活が苦しくなるなんて、誰も思ってなかったと思う
  • gFeI8F19時間
    男の子ママですが、療育に通っている女の子ママから「発達障害の女の子より健常の男の子の方が大変って聞くから女の子でよかったー!」って言われたけど、どう受け止めればいいのか。
  • XNs/CK19時間
    プラの哺乳瓶使いにくい
    中々冷めないし、冷めたかな?って思ってあげると全然冷めてなかったりする
    瓶もあるけどプラの方が軽いから自分で持って飲んでくれるんだよなぁ
  • 4CuT7G22時間
    母乳出なくて悩んでる人に比べたら贅沢な悩みだからあんまり言えないけど、出すぎるのも結構辛くない…?
    産後すぐの胸の張りは痛いし動けないし絶え間ないしで陣痛と匹敵するくらい辛い思い出になってるし、いつも赤ちゃん溺れて咽せて口離すから放物線を描いて乳が飛んであちこち濡れるし、開封した粉ミルクの缶を全然使い切れない
    産院はミルク推奨だから母乳だけだと鉄分足りなくなるよって言われるけど、あげないと乳腺炎になっちゃいそうなんだよ
  • 0cqLyo22時間
    実家のオカンから「〇〇日花見どうですか?」って聞かれて「忙しいからごめん、今月来月も抜歯の予定があって忙しい」つったら「5月の〇日はどうですか?」ってきたから「歯の予定決まってから連絡するね」つったら「無理ならいい」ってきた
    いやいや最初から今月と来月は無理って言ってるんだけど!
    抜歯だって歯医者じゃなくて紹介状書いてもらって基幹病院で抜いてもらうから歯が痛いのに2ヶ月くらいは待たなきゃいけないし、当たり前に抜歯が優先なんだけど
    妊娠前に抜こうと思ってたやつが妊娠で抜けなくなって授乳もやっと終わっても2年経ってやっといま抜けるんだけど!!!
    そもそもお前がバカスカお菓子ばっか食わせてたから私は3歳前にはすでに虫歯だらけ、矯正治療もしてくれなかったからお口の健康めちゃくちゃ、いま大人になってから必死で色々やってるんだけどwww
  • lruQwL4月1日
    子どもを産んでから、料理が嫌いになった。作っても文句ばっかで、作る意欲がなくなったわ〜。
  • mNh.lz4月1日
    うん◯の気配するからトイレにつれてく→何も出さずすぐ出てくるかトイレで遊ぶ→トイレから連れ出してオムツとズボン履かせるを3ループした直後に、うん◯の気配…でオムツに出した。
    なーーんで、トイレでしてこないのかなーーー
    何回オムツとズボンの脱ぎ履きさせるのーーー

    座ってするのに慣れてないってこと?どうしても立って出したいのか、、、
  • y.PZfX4月1日
    卒園写真の申込期限、
    3月31日23:59だったらしいの4月1日0:00に気付いてショックすぎてそれから一睡もしてない。

    今の時間帯忙しいだろうから、あと30分したら保育園に電話する…。
  • SwSxIN4月1日
    子どもと私が朝から病院行くから朝はバタバタして作る暇ないし、と思って買っておいたパン
    夫にもそう伝えておいたのに昨晩「このパン食べて良い?」と聞かれた
    駄目だよ
    再度理由説明したけど凹んだ顔してた
    なんでだよ謝れよ
    平均よりも7キロも体重多いんだよ、夜中に人の食いもん奪ってまで食おうとするなよ
  • o2ppKR4月1日
    お世話してくれてる看護師さんには大変申し訳ないんだけど……
    看護師さんが夜中の巡回で子供の点滴を見に来て子供の体勢を無理やり直そうとして子供が目覚め、私が寝かしつけ直す……というのを3回くらいやられて、結局一睡もしないまま朝を迎えた。
    いくらなんでも下手くそすぎるだろーーー!?
  • yo12DO4月1日
    私のような他人の不幸を披露しておきますと、なけなしの生活費としてためた貯金が離婚による引っ越しで思った以上に金額が超えてチャラになり、子供と老後のために投資してきた金に手をつけなければならない日が来ました。震えます。投資外の貯金と、親からもらったお金には手をつけず、なんとか子供の成長まで残したかったが、これから自分はどこにお金をふんだんに出して、切り詰めるポイントはどこか絞らないと、すごく切り詰めて人生楽しくなくなりそう。子供との時間を作るための時短家電には課金していいよね?一つ一つの細かい選択が首をしめないか不安。いくらでも切り詰めようと思ったら切り詰められるんだけど、分からなくなってる
  • wFg/Rz3月31日
    NICUに双子居るからほぼ毎日通ってるけど、授newタイムが本当にストレス。出ないし、陥没new頭(手術済みとはいえ)だし、二人ともギャン泣きだし、とっととミルクあげたいよ…
  • J2YsAi3月31日
    保育園の駐輪スペース、普通の歩道の脇なんだけど明らかに送迎じゃない自転車が何台も停まってて本来の用途で使う私が停めるスペースないの腹立たしいし
    そんな道端なのにチャイルドシートに子供1人乗せたままどこか行っちゃう親(多分きょうだいの送迎してる)もいてびっくりする
    前は2人乗りベビーカーに1人置き去りにされてる子もいたけどそっちは敷地内だったからまだ分かる…1人で待ってられる聞き分けの良さは羨ましくもあるけど危なくないのかな…
  • C.OiOj3月31日
    7歳の息子、今日3回も飲み物溢した
  • h2mV6V3月31日
    今日までの1,000ポイントが、子どもの風邪により失効しそうです。なぐさめて。
  • .J5sXr3月31日
    子供が3歳と0歳だったころ支援センターにいったら、上の子のこと園おやすみですか?って職員にいわれたことあったな
    春から幼稚園ですっていったけど、幼稚園の三年保育ってそんな珍しいっけ?

    まーあんまり支援センターもいかんかったし、なんなら誰もいない公園とかで遊んだけどさ
    居場所なかったなーあのころ
  • riNcV/3月31日
    切迫早産と上司に言っても伝わらなかったので「このままだとかなり早く産まれてきてしまう恐れがある」と言いかえたら「それの何が問題なの?だめなの?」と言われてひっくり返った。この人本当に子どもいるのか……?
  • IHNf2z3月31日
    今日は転入手続きでバタバタ。夫が子供連れてAM保育園とPM学校、私は1人で激混み役所。義実家に応援頼んでもらって一日中子守りをお願いしたんだけど、もう帰ったって。今日のスケジュール伝えてたし、両親と何を話したんだ?学校に幼児連れて行かなきゃいけないじゃん。結局大変になるのは夫だからいいけど。
  • CyWBjj3月31日
    現在妊娠中で気持ち悪いとか寝れないとかでしんどい思いをしてる人には大変申し訳ないのですが、産後になって、あの頃はよかったわと思ってしまってます。
  • tFMGSb3月31日
    保育園からのお土産(制作や塗り絵とか)を捨てられないから困る。