OK

ベビッター

ベビッターは妊娠・出産・育児の悩みをみんなで応援しあう場です。日頃の悩みをつぶやいてみんなで励まし合いましょう!
2ページ目
  • A8Alkz7時間
    芸能人で母乳で育ててる話しかしない人やっぱり無理…
    専業主婦なのにそれができなかったからみてて辛い
  • MmJrG87時間
    卒園したクラスのグループラインで、今後集まるための幹事の役割回しますだって。そんなの好きな人たちでやってくれて構わないよ。同調圧力効かせてくるから抜けられない。あのさ卒園したんだよ?もう良いだろ。
  • .r7QrL7時間
    家から一番近くて通園通勤が現実的な場所にあるのがこども園だったから希望出したし通ったけど、今まで保育園だったから制約が多くて既に辟易。転勤さえなければ保育園だったのにな。こども園ってほぼ幼稚園じゃん。なにが良いとこ取りだよ。
  • c08dDr7時間
    旦那ってどうしてこうも頻繁に物を落としたり壊したりするの?「気をつけてよ」「よく見てよ」と言うと「うるさいな!壊れてねーよ!」とか「もともと古いからいいんだよ!」と物のせい、周りのせいにして逆ギレ。何で一言「悪い」「ごめん」が言えないの?自分のためだけに生きてるよね。独身どころか義母の腹ん中からやり直せよクソが。
  • UpbKZv8時間
    外でばったり会った時に「〇〇ちゃん!きゃ〜!!」みたいなノリの親同士の付き合いをできる気がしない……よく見かける光景だけど
  • WNCxXV8時間
    ママ友欲しかったけど仲良かったママは転勤で居なくなり子どもの学年は上の子の繋がりで仲良しな既存グループかママがたまたま同学年の人が大半。撃沈したまま卒園。喋れる顔見知りが出来ただけ。あはは。
  • GdM8v48時間
    毎年5月ごろに幼稚園のクラスの親睦会(親だけ)みたいなの公民館的なとこであるんだけど行ったことないし行く気もない。
  • xxArXD8時間
    保育園の親子遠足いやだぁ〜!!!!!
    ウオオオオオオオン(´;ω;`)
    「アンケートで希望があったので」って希望したやつに合わせんなよ
    なんで希望してないと思ってんだよ
    休めねえんだよ
  • tAGouK8時間
    歩道が1メートル幅くらいあって緑豊かで徒歩圏内に公園複数と小さいながら図書館と百均と西松屋とすき家とモスバーガーがあって、バスや電車乗れば動物園も水族館も行ける実家、子育てに向きすぎなのでは?帰りてえ〜〜〜!!!
  • J3981.8時間
    2歳娘、だいぶ前に保育園でクラスメイトに鼻引っ掻かれて、まだ傷跡残ってる…一生残るとかないよね?いくら2歳とはいえ女の子の顔に傷つけといて「すいませ〜ん」で誰がやったかもわからないまま済まされるのめちゃくちゃ腹立つ
  • wFg/Rz8時間
    NICUに双子居るからほぼ毎日通ってるけど、授newタイムが本当にストレス。出ないし、陥没new頭(手術済みとはいえ)だし、二人ともギャン泣きだし、とっととミルクあげたいよ…
  • Upu8kf8時間
    食べたい!→食べない!遊ぶもん!→食べたい!→食べない!寝るもん!
    なんなのさ。急にやるだのやらないだのコロコロ言ってること変わって面倒。ママ嫌いとかも言い始めて、適当に返事するのも怒るし、まともに相手したくない。もう育児したくないんだけど。
  • G9tQYU9時間
    子供にお菓子をめちゃくちゃさがまれて、すぐにわたしがあげちゃうので、夫はあげずにいたらせがまれないよ。とのことで今あげずにいるんだけど、びっくりするくらい暴れて泣き散らかされて叩かれる。下のマンションの住人に迷惑な肌ドタバタされて、かなり精神きつい。
  • CsXW0W9時間
    幼稚園の行事、親が参加する行事がほとんどなくなった〜!!園長が保育園から来た人で働いてるお母さんが増えたから、配慮してくれた感じ。こんなに削減出来るなら…始めからそうしてくれたらいいのに…。親が参加の行事が多いから、働けないって人けっこう多いと思うよ。
  • C.OiOj9時間
    7歳の息子、今日3回も飲み物溢した
  • n4UoOT9時間
    下の子新一年生。4月に授業参観あって、うちは上の子がいるから知ってるけど、これ新一年生だけだと知らずに仕事の休み希望とか出さない人絶対いるよね・・めっちゃ教えてあげたい・・
  • J2YsAi9時間
    保育園の駐輪スペース、普通の歩道の脇なんだけど明らかに送迎じゃない自転車が何台も停まってて本来の用途で使う私が停めるスペースないの腹立たしいし
    そんな道端なのにチャイルドシートに子供1人乗せたままどこか行っちゃう親(多分きょうだいの送迎してる)もいてびっくりする
    前は2人乗りベビーカーに1人置き去りにされてる子もいたけどそっちは敷地内だったからまだ分かる…1人で待ってられる聞き分けの良さは羨ましくもあるけど危なくないのかな…
  • LEAoMC10時間
    うちの子にいちいち難癖つけてくるあの子(〇〇ができるからって自慢してくるな!とか)いつか自分にしっぺ返しくるから覚えておけ……!!!!!
  • 4onoU610時間
    うちより上と下の兄妹をお持ちの人で、学用品を息子によくお下がりでくれる人がいるんだけど、逆にうちの子から「あれとあれ、お下がりで譲ってくれない?」と言われた…。
    私からは「欲しい」と言ったことはもちろんなく…。基本的にお下がりは申し出があったら「ありがたく!」というものだと思ってたので、品物指定で「譲って」と言われたことにかなり驚いている…。