共感されにくい愚痴じゃないったー

2022年6月17日に作成 #日常
共感されにくい感覚や考えをひっそり投稿しましょう。
嫌い・気に食わない等はひよこアイコンtterでつぶやきましょう
  • NxjRlf8時間
    身体の痛みですら人に理解してもらえないんだから心の痛み苦しみなんかもっと理解されないんだろうなと思う
  • 6oGt0M15時間
    分厚いゴロゴロしたベーコンよりもみじん切りの細かいベーコンが好き…
  • hJYZmO16時間
    「可哀想」という気持ちがわからない
    道端で息絶えてる動物には「安らかに」と祈るけど可哀想とは思わない
    「気の毒」だと思うことはある
    「可哀想」っていうのは高みの見物のような上から目線に感じる
  • tl/qBB17時間
    ライダーの件、ここでも批判やたら目にするけど、何の被害もない外野が騒ぐ意味がわからない。嫉妬じゃないとしたらよっぽど暇なんだね。
  • yci3hd6月1日
    日本人は普段言えない愚痴を溜め込んでいるんや…。
  • /FT4KH6月1日
    たぶん自分には放浪癖あるんだと思う。何気ない日常が続くとどこか遠くに行きたくなる。
    ただ、そう簡単に日常放りだしてどこかに行けるわけでもなく、悶々とする。
    こんなとき、読書家で良かったと思う。よくできた小説ほど私を冒険に連れて行ってくれる。自分の想像で見知らぬ世界を存分に楽しめる。よくできた、はちょっと違うかな、相性の良い作家さんを知っているか、かもしれない。
  • wUUke16月1日
    30歳を過ぎた婚活は、自分を含めて男女ともになにかしらの問題がある人しか残っていないと決めつけて、各々が抱えた問題や平均値から離れた部分からこういう方向なら許容できることを決めて、各自の良い部分や自分自身のマイナス点とつり合いが取れるかをさっと天秤に乗せられる人同士から決まっていく(自分調べ)
  • V9xi/.6月1日
    個人的にやってることにずっともやもやしている相手がいるんだけど、表立って言うと学級会になりそうで(別にそうしたいわけじゃない)、難しい……一人で抱えてしまっている……
  • lxQhEd5月31日
    新しい職場に勤めて半年になるが
    いまだに名前を全員覚えていない
    前職は名札つけるのが義務やったし
    今職は名札あるけどみんなつけへんし
    なのに覚えてないことに陰口言われるん
    なんかおかしくないか
  • F9i/.s5月31日
    猫「にゃ〜」
    主(ドの音だ)
    猫「にゃー」
    主(ソの音だ)
    猫「ニャニャニャ♪」
    主(ミミミ!)
  • a3gP1N5月31日
    左利きあるあるかもしれないけど、
    「最初に学習した方の手」でものを使うからものによって使う手がまちまち
    私の場合、ハサミや針などの刃物、毛筆、スマホ、電話を取る手、リモコンは右
    武道系も右利き仕様で習ったので癖は右になってるはず
    これのせいで初対面の人間をよく混乱させてしまう
    気にするな☆
  • HoDt/O5月31日
    アパートマンションで同じ階で新しく引っ越し来そうなとき嫌な意味でドキドキする。
    もし出かけ・帰りのタイミングが合う人だったら嫌だなとか、騒音起こす人だったら嫌だなとか、過去の嫌なご近所さん経験のせいで変に身構えちゃう。
  • 5D/7yV5月31日
    このコミュニティで言えば受け入れられるんだけど、同じことを別のコミュニティで言うと受け入れられないことってあるじゃん
    その見極めが難しくてたまに失敗してしまう
  • EioGfI5月31日
    買い物中に鼻歌歌ってる人の無害感好き