オタク引退しかけてる人が集ったー

オタクだったけどこの頃オタク趣味に覚めかけてたり、前ほどの熱意が入れられなくなった人が集うスレです
元オタクだったけど脱オタした人でも可です
ジャンルは二次元、アイドル、鉄道何でも問いません
3ページ目
  • 5dg8pG11月23日
    SNSなどを見るにつけ、エネルギーの違いを感じる
    思い返せば二十歳前でも、イベント行けても何か葛藤があって、シンプルに楽しかった!とはならず、元々向いていなかった気がする
    交通費その他もろもろ、すごくお金が必要になるし
    そのお金を貯蓄やスキルアップの為など、他の事にあてていたら、生活も家族関係もかなり違っていただろうなと思う、今さらだけど
  • 6zIAwP11月23日
    オタクのコミュニティは本当にオタクにとってのサンクチュアリーなのかってレポートがオタクの排他性やコミュニティのヤバさを的確に指摘していて、オタクの世界に入ろうとする若者全員に読んで欲しいと思うくらいだった。
    オタク活動はやっぱり個人でひっそり楽しむぐらいが良いし、オタクであることがアイデンティティになれば社不になることは避けられない。
    こんな不健全な趣味はもう辞める。
  • R23kt111月22日
    オタク同士が5ちゃんねるやSNSに集まっても
    楽しくないよね
    お互いに揚げ足取ったり罵倒しあったりして
    何が楽しいのか

    こんな連中がオフ会開きたいとか 
    アホとしか思えん

    オフ会を開いて楽しいとは思えん
  • YsClDe11月22日
    オタクのコラムニストが相談者にアドバイスしている記事を読んだけど、40代という年齢を差し引いても明らかに言葉のチョイスも考え方もズレていて人にアドバイスする前に自分を見つめ直しなよって思ってしまった。
    コラムニストなのに自分の考えを客観視できないのもそれが及ぼす影響を顧みれないのも致命的すぎるし、40代ならもっと他に考えるべきことが沢山あるでしょ…。
    社会と接点を断ってオタクしてるとこんなにも狂っていくのかと思うと恐ろしくて…もう辞めどきかもしれない。
  • g.lun.11月22日
    それなりの年齢だと色んなもの見たり読んだり知ったりして元ネタ分かるからかある程度どこから影響受けてるかとか分かる、そして今のオタコンテンツがパクリ焼き増しで量産しまくってる有様を知って憂鬱になり今に至る
    自分が追ってたのも監督代わってからの既存キャライメージ損壊と他コンテンツからカメラワークやら構図拝借やらニュアンス、その他諸々流行りコンテンツからのパクリ多すぎの制作チーム自体がオタク?ての見るの辛くなってきたのと信者のモンペっぷりと特定の特に女キャラ叩き酷すぎて萎えた
    オタクってこんなミソジニー拗らせたのばっかりだったっけ…??
  • C5uRme11月21日
    もともとオタク熱は冷めつつあったんだけど、それに追い打ちをかけたのが最近のオタクの行動かな。
    欲しいものリスト使っておねだりしてプレゼントされたものをツイにアップしてマウント取ったり、skeb使って絵を描いて小遣い稼ぎしたい人とかな〜まあ悪いことではないのは分かるけどさ
    でも特に二次創作やコスやってる人で欲しいものリストを公開してる人とは価値観が違うなと感じてしまう
    オタクのコンテンツ、特に二次創作ってお金稼ぎや誰かに貢いで貰うためのコンテンツじゃないと思うんだけどね…もう古い考えなんだろうな。
    金儲けやマウント手段になってる昨今の事情がなんか嫌でここらで限界なのかもね
  • yFaOa511月21日
    好きな作品がいつも直筆サインのために1個しか必要ないはずの商品たくさん買わせるタイプの売り方してくるから疲れちゃった
    他のコンテンツに目を向けてみたけどどこも推し活!推し活!って感じで大差なかった
    自分はコレクター気質だからオタクだと思ってたけど今はもうオタクと違ってきてるかも
    不景気なのにたくさん買わせる売り方の会社多いから、オタクどころか世の中のあらゆるコンテンツが想定してるターゲット層から外れつつあるかもしれない
  • jIOMD911月21日
    オタクなんていい歳してやるもんじゃないと若い頃に早々に引退していたのが、とあるゲームでライトオタクに復帰。
    復帰したけど、SNSのオタクマウントや今のオタクの価値観が気持ち悪すぎてやっぱり無理でした。
    ゲームは暇つぶしに続けるけど、交流はもう無理だな。きつい。
  • RxMpcF11月20日
    一部のオタクの愛を免罪符にして他者に対して攻撃的になる所が苦手。
    共有してワイワイしたらいいのに競いたがるし承認欲求満たす事や自分のアイデンティティに使うし、ただ好きなSNSをしているだけで攻撃対象や比較対象にされてしまう。
    ジャンルによるのかもしれないけれど、今のジャンルはオタクをしている限り絡まれるのは避けても通れないから、オタクは引退だな。
  • rsClm.11月20日
    「一般人」をオタク趣味以外の人を下げて馬鹿にする意味合いで使ってるのが最近のオタクで、ついていけないなと感じることが多くなった。
  • U.jvGe11月20日
    企業が二次創作をパクったり、公式が二次創作から逆輸入する事が多くて萎えてしまった。
    出てきたグッズも二次創作であったのと同じようなモチーフのデザイン。
    ファンの意見を参考にしているのは解るがSNSの発達で距離が近すぎて嫌になった。
  • g.8Iac11月20日
    Vtuber推してもなにも残らない
  • zeN9rN11月20日
    好きなアーティストがいたんだけど、決して嫌いになったとか冷めたとかそういうのは全然ないんだけど鬼をひたすら追いかけ続ける鬼が捕まえられない鬼ごっこをしてるみたいで疲れてしまった
    あと何度も言われてるけどブラインドグッズがしんどい
    何で好きなキャラやメンバーのグッズを普通に買わせてくれないんだよってなってグッズ欲も冷める
  • W6O8M/11月20日
    今年の紅白、予想よりもアニソン枠・オタク向け枠が少なくて安心した。
  • A2vrGc11月20日
    作品公式が〇〇周年記念!とかいってそこまで気合い入ってなさそうな描き下ろしグッズをいくつも売りつける拝金主義、作品やファンへの金づる扱いに胸焼けがした
    また別の作品の展覧会へ行った時、物販コーナーがだだっ広くて壁はコンクリート打ちっぱなし、客はみんなカート持って買い物していて、売れたグッズはまた新しいものが次々補充されてどんどん回転して工場みたいだった。
    ソシャゲが流行り始めた時は、手っ取り早く金になるからとヤ〇ザが適当なソシャゲを粗製濫造していたらしいけど、今はアニメや漫画業界にもそんなきな臭い雰囲気が強く漂っている。売り手を信用できない。孤独な人をわざとコンテンツに依存させてキャラへの愛でグッズ積ませて競争させてお金を儲けている人達がいる。
  • ite00g11月19日
    770円のくじを50回くらい引いたり、とにかく有り金注ぎ込んでたこともあるけど、もうグッズを買い続けることに疲れた。
    作品づくりのためにお金が必要なのは、当然だと思う。ただ、新商品(しかもランダム商品)が毎日のように発売されると、ファンである私は結局金づるというかカモでしかない気がする。

    SNSも疲れる。同じ作品が好きなファン同士のはずなのに、解釈の違いとかの些細なことで喧嘩してる人たちだらけ。
    お互い、自分のほうが正しい! と思ってるのかもしれないけど、傍から見てるとどっちも極端すぎておかしい。楽しいはずの趣味でも争うとか、うんざりする。

    これはもう引退しかけてるのかもしれない。
  • t.jvRc11月19日
    ライブとかイベントって、たまに行くから楽しいんだと思う。
  • Xmb/NG11月19日
    ライブ行ったりイベント行ったりいわゆる推し活ってのをかなりの頻度でやってたらなんかいきなり熱が冷めてしまった
    自分何やってんだろ…
  • qAJWQD11月18日
    オタク以外のことにももっと目を向けたくなって熱狂的なオタクではなくなった。グッズはフリマで売って、漫画は昔から好きな作品を少しだけ残した。
    ゲームや漫画以外の趣味で何したらいいか分からなくて虚無感すごかったんだけど、最近はYouTubeでインテリアコーディネートの動画見て部屋の片付け頑張ってる。オタクじゃない人の部屋ってスッキリしてて綺麗だなー、と自分のと見比べると断捨離のモチベ上がる
  • .1aufH11月18日
    グッズどころか原作を楽しむためのゲーム機ですらも買い逃せば高額転売…書籍も人気作品なら増版されるけどそうでなければ在庫切れなってそれでまた高額転売の餌食…そうして欲しいものが全然手に入らないもどかしさ悔しさに情緒不安定にさせられるので、もうオタクやってるのしんどくなって来た。