OK

※チクチク言葉禁止※発達ライフハックったー

※質問・対策募集OK(質問の際は投稿記入欄の下の返信許可をオンにして投稿してください。)
※どんな特性があるか先にご紹介いただいてからだとより参考になります

発達障害の当事者へ向け、障害とのつきあい方のライフハックを書き込む場所です。

方法を書き込む場所なので達成報告は過去の書き込みに関わるものと分かるように書きましょう。
年齢や健常者への愚痴はかきこまないでください。
〈ルール〉※ここは必ず読んでください※
日常で抵抗なく取り入れやすくなるように、いわゆるチクチク言葉を避けてやり取りをしましょう。
言葉選びがきついと言葉の意味を受けとるより、ショックな感情が勝ってしまう特性の方も少なからずいます。

少数派多数派含む属性へ向けるのも当然やめましょう。
人間は何かしらマイノリティにもマジョリティにも当てはまるため、当てはまった当事者に社交不安の症状が出ることもあります。

発達に向けた場である以上、精神的に抵抗感を抱かれる書き方を避けるのがこのたーでのエチケットです。


上記の理由で、希死念慮、個人が特定できるレベルの内容の書き込みを禁じます。



~ここから下は書く際の参考がほしい方が読んでください~

〈書き込む際のヒント〉

・おすすめサブスク/アプリ
・整理に使える商品
・おすすめのノート
・メモの取り方
・忘れ物への工夫
・身だしなみの手の抜き方
・家事を楽にする工夫(洗い物を減らすなど)
・発達障害で気付かなかったエチケット
・上手な質問の仕方
・円滑なコミュニケーションへの気付き
・リラックス時/集中したい時の切り替えの工夫
・職場選びのポイント
・メンタルケアのためにしていること
・自己理解や対策に役立った参考書籍
・発達児童の育児

などなど…ぜひ情報提供お願いします。

〈そのほか〉
「この薬に変えてからよくなった」「この商品がよかった」なども大歓迎。
薬については発達障害のテスト結果でワーキングメモリが弱いのを補ってくれた、などの詳細も合わせて共有くださると助かります。(なくても大丈夫)

ズボラだからこうすると楽!といった健常者の書き込みも助かります。

メモの取り方や情報の整理が苦手な方も多いので、ノート選びやおすすめの文房具などもどうぞ。

〈さいごに〉
ちょっとした生活のヒントを共有して、あなたの困り事の経験を次の人に役立てられるtterにしましょう。
この情報や書き込みで楽になった!といった情報提供もじゃんじゃん書き込みましょう。
2ページ目
  • IlFzJc2月24日
    スコッティの交換回数を減らせるトイペ、1ヶ月は持つかと思ったけど女性のトイペの1ヶ月に使用する平均的な長さは13mなので75÷13=5で20日分しかないことがわかった 普通に12個入り買った方がいい
  • Bke3Xt2月21日
    プリ◯ュアの名前なら覚えられるタイプの方におすすめ

    カプセルトイ「サンリオキャラクターズ お仕事スタンプ」
    今月から発売する
    キャラクターと情報の関連付けすることで、
    把握に役立ちそうなので共有した
  • gvXAuR2月21日
    特性混合

    支払いはなるべくpaypayを使い、支払い画面の『ポイントを使う』をあらかじめオフにしておく
    出先で現金がない、paypayの残高がない等になっても、貯めていたポイントでしのげる
  • IkblTG2月19日
    受け付け終了してたので食べこぼしへのアンサーですが、
    こぼすのが運命だと諦めてシミとり洗剤を買っておくのがいいかなと思います。
    ただでさえ快楽の受容体が弱い特性の人なんかは、主さんがあてはまるかはわかりませんが、食事を楽しめないことのほうが損失が大きくなると思います。
    好きに食べれるようにこぼしてもなんとかなると思っておくのが現状の最適解ではないかと。
  • 0pd5ru2月19日
    まだ寒さが残るので、体調管理でミスりやすい同胞にあったか簡単レシピを

    カルディのトマト缶と、同じくカルディのカレーシーズニングという粉混ぜて、温める!
    鶏肉を入れるのがおすすめされてますが、安いウィンナーとかでもいいと思います。チーズ入りのウィンナーでもよし。

    あとはバゲッドでも米でもナンでも、お好みの炭水化物と食べてください。
    発達障害の人間は胃腸の働きによってコンディションが左右されるという研究結果が出ているらしく、
    カレーは幸福物質の分泌を助けるというネットの噂を信じて、体を温めるためにも食べてみてくれ
  • huIQeI2月17日
    SNSの扱いについて
    好きなことだけポストするようにしてます。
    嫌いなことはポストしない、関わらない。
    関わると嫌な事されている気分にもなって考える前にポストしてしまうのでしないと決めてしまうと楽です。
  • 4wwqiC2月15日
    ライフハックじゃなくて逆に聞きたいんだけど、食べこぼし多くないですか?
    今の時期寒いのでコートを膝にかけて外食すると気をつけていてもシミができてます。
    お気に入りのトップスにも食べこぼします。大人なのでよだれかけするわけにもいかないし何か対策されてる方いたらライフハック教えて欲しいです。
  • Ue.Ebj2月14日
    特性混合

    寝れない時はリリアンをする

    一定の決まったリズムで単調な作業の繰り返しだし自分のペースでできるので、眠くなる。
    自分はダイソーで買ったので二百円で済んだ。
    作るのではなく作業が目的だからあまり気合を入れずに、手軽な値段のものにしている。
  • lQEpaN2月11日
    買い物の前に腹にガッツリしたものを入れる
    無駄な買い物を防げるので
  • 1ThFDA2月10日
    オロナインって何にでも効くと思ってる人いそうだけど、オロナインは消炎作用はないから赤ニキビとかには塗っても効かないんだよね
    私みたいに何でも調べずに買っちゃう人は気をつけて
  • BSgDLF2月9日
    chatGPTに分からないとこ聞いてる。分からなければもっとわかりやすくっていうと小学生レベルまで落としてくれる。人に質問してイライラさせずに済む。自分で調てる途中に迷子になるから助かる。
  • Emq8N42月9日
    タイマーを使うようになってから色々捗ってる。
    考えると動けなくなっちゃうからタイマーなったらやる。休憩時間には5分間掃除とか家事。集中っていうアプリが便利
  • cpix002月7日
    ストラテラとかコンサータ処方してもらえるならそちらの方が確実

    が、自分はきしねんりょによりコンサータもストラテラも興奮で後押しになってしまう恐れがあり処方できないと言われているため、そういう同士向け
    なお混合

    チョコラBBハイパーおすすめ!

    胃への負担が気になる人は飲む直前に牛乳飲むとよい
    Amazon定期便ならコンサータより安上がりに飲めるので、薄給にはありがたい。
  • Tter主(ZpdZJX)2月7日
    大寒波で今日は冷え込み、
    体調を崩しやすくなっております。
    対策として、
    背中を暖めると効果的だそうです。
    左右の肩甲骨の間にカイロを貼り、
    今日を生き残りましょう。
  • V5BRi62月5日
    掃除や整理整頓を理論で学ぶ方が得意な人いると思う。自分は教科書で学んで完璧かはわからないけど不安はましになった。
  • szdXR12月3日
    3秒敬語
    ↑ウェブサイトもあるしAppleならアプリもあるので検索してね
    適当な文章を敬語に変換してくれるツール
    たまに妙な変換もあるので最後に要チェックだけど言い回しも柔らかくしてくれるのでおすすめ
  • qBOhcg2月2日
    ASD.ADHD混合。
    混合してる人は肩こりしやすいそうで
    効いたおすすめの整体

    東京江戸川区のきたの整骨院·鍼灸院

    よかったです
    鍼を打って電気を流します
    体質的に凝りやすいのでまた行くことになるとは思うけど、人間に揉んでもらった時よりも明らかに翌朝の肩が軽い
  • h8gfBe2月2日
    夜夕はごった返すから土日の朝に買い物行くようにしたらかなり良かった
  • Ivdmq82月1日
    ライフハックというか処世術
    子供連れの親御さんに親切にする
    毎日の通勤で、など毎日の義務になりそうならやらない方がいいけど

    個人単位だと小さい影響に思えるけど、今後小さい子供が私らの社会保障を支払ってくれるので、属性全体の信頼を必要以上に損なわないよう、無理のない範囲で他人に親切をしておくのは大切

    年金をもらっているのを公表しているアカウントで誹謗中傷しない、個人に粘着しないのも大事