OK

二次同人等での集金に疑問ったー

二次創作でお金を取る、公式名を使って集金することに嫌悪する・あるいは疑念を持つ人のための吐き出し場です。
あくまでも愚痴を吐く場所なので書き捨て推奨です。ご自由にご活用ください。
8ページ目
  • 海外通販だと値段高いから同人グッズ作ってるとか同人グッズの方が安いからそっち買うとかいう奴すらいる
    野放しにするといずれその作品ジャンル終わるわ
    金ないならオタク辞めちまえ英語すらできんならそのジャンル見るなってなるよ。
  • 「同人ゴロはコミュ力と馴れ馴れしさが突出してるだけの社不以下のクズばっかり」って言ってるコメ見たけどなるほどなと思った
  • 映画館で「今日のチケット飲食交通費を回収しないと私が次また映画見れない!いいんですか!」って騒いでる奴いたらドン引きなのに二次同人では許される不思議
    ファンアート(インターネットに作品をアップする程度)と同人(金稼ぎ)は明確に区別して線引きして欲しいけど、そうなると同人ゴロはファン活動すらしなくなりそう お金の匂いがしないと好きな作品すら出来ないなんてオタクとしても哀れ
  • 趣味の費用回収して、偉そうにファン対応してんのがシンプルに嫌い
  • 同人誌出すのにも背景アシスタント雇ってる人居てビックリしたわ。全部自分で描かないんだ…そんで売上からアシ代出してんだろうなぁ……なんかモヤる。そんで更に驚愕すんのがソイツ現役商業作家だという事。罪悪感とか無いんか……
  • メルカリでウン千円レベルでグッズ転売されてる人はだいたい決まってる。お上手なのは分かるけど、転売されてるの認識しながらもグッズ作り続ける同人作家側もいい加減にしろよと思う。利益ガーというなら本安くしたり、そもそも本にせずWEB公開って手段だってあるじゃん。
  • 集金…とはちょっと違うかも知れないけど、作品でもない語りとイラストをネップリにあげる人は自己評価高って思う。
    普通にアップすりゃ良くない?お金出してでも私の語り聞きたい人ー!ってメンタルに見える。
  • 何も知らなかった学生の頃ニュースで見てコミケ一回行ってみたいなと思ってたけど今は行きたいと思わない
    二次創作で金稼ぎしてる人がこれだけいるんだなと白い目で見てる(一次創作や企業が出てるのも知ってるけど)
  • 同人が原作を盛り上げてるだの同人文化は誇りだのふざけたこと言っちゃって……
    原作はお前らの承認欲求満たすためのフリー素材じゃないし。どう考えても無い方が良かった文化だよ
  • 創作の大変さを語るんなら元の作品がどれだけの努力を経て作られた人様の大切な作品だっていうことも想像つくんじゃないのかな
    買う方もそこらへんちゃんと考えてほしい
    買わなきゃただの無駄な出費になるし稼ごうなんて人も出てこなくなるのに
    年末のコミケが近づくになるにつれ不快なポストが目につくようになってきたなぁ
  • 色んな他の趣味では趣味のためのお金が赤字だからって界隈から回収しようと考えてる人なんていない
    二次創作販売者だけだよおかしなこと言ってるの
    それも元の権利者の権利を侵害するようなやり方で
  • 二次創作で荒稼ぎしたり干し芋で乞食してる人が転売ヤーのこと下げててワロタ
    同じくらい最低な事してるのに自分は違うって思ってんだろうね
    何が創作の対価が欲しいだよ
    キャラ人気の対価を作者に還元してから対価とか言って欲しい
  • キャラクリで元の作品わからなくして版権物でskeb頼むんじゃなくて、何々って作品の誰々ってあからさまに頼むやつがいるのと局部修正しか見てないskeb本当なんなんだ?
    もうどこも無法地帯か個人間のやり取りだからヘーキとか思ってるやつしかいないのわけわからんわ
  • どんなにキャラ愛語っても結局やることは金儲けなんだなって思う
    こそこそやってた時代の方がよっぽど良かったよ
  • 同人で金稼ぎしてるのって社会経験も少ない(ない?)リアル弱者がネットだけを信じて調子に乗って金儲けに走ってるイメージ
    だから見かけたらリアルでは生きていけない弱者なんだなって思うようにしてる
    社会経験や常識あったらグレーと言われてることはやらないよ
  • せめて金のやり取りゼロにしときゃ原作者へ行くはずだった金がとか、不正に儲けてる奴もなくせるはずだけどな
    逸れるけどグッズの交換でも店で買うより高額な値段提示してるとかメルカリなんか法外な値段で取引してるし。オタク界隈て無許可無認可しかも他人の著作物、会社が権利持ってる作品ですら他人が勝手にいろんなことしてて平気か?って思うわ、企業じゃないから大丈夫ではなくて個人がしかも大勢がやってるけど本当に平気?とか思っちゃうわ
  • 常識ある人間は無許可で二次創作で金を稼ごうだなんて思わないだろうから
    二次でそういう系登録してるかどうかで人間性が分かる
  • 稼ぐ方は論外なくらい悪いけど買う方も悪い
    てか二次同人に感想書くくらいなら本家様にファンレター100回書いてからにしてほしい
  • 金稼ぐ方法ってフツーにバイト正社員派遣日雇いろいろクリーンな仕事あるから、著作権者が訴えて来なけりゃセーフ理論ふりかざしてないでまともに働けば良いのにって思うやつ多すぎる
    ネットに公開しながらskebやってるからバレずにやる悪事すらやれてないの本当常識も悪知恵も何もかも何くせしてペン持ってるの厄介すぎ
    あと著作権者が訴えなけりゃセーフな法律もこいつらに味方しちゃってるわ、もうどうしようもねぇわ
  • Xで確定申告しなきゃとか言ってたから念の為に探り入れてみたら確定申告アピールしたかっただけで別に確定申告の手続きしてないとかいうやつがいて、どこまでジョークかわからなかったから何も言わなかったけど倫理観ないんか…