OK

社不ったー

社会生活に向いてない人が感じた生きづらさ、失敗談などを吐き出すための場所です。
あくまで自分の事を社不だと感じている人のためのものなので、該当しない人が社不に対して文句や愚痴を書き込むのはおやめください。
また、他の方の書き込みへの批判などもご遠慮下さい。

※弊Tterの趣旨に沿わないもの(特定の人物に対する批判や愚痴、精神疾患、発達障害、希死念慮 等)が主題になる書き込みは該当するTterにお願い致します。
(2025/2/28更新)
30ページ目
  • 人と関わるのが下手すぎて何もうまくいかない
    自分だけで全部完結できたらいいのに……
  • 社会人、学生時代みたいに区切りがないのも苦しい。終わりが見えない。
  • 本部の意向で面談の頻度が増えた。その度に、仕事の内容より性格面について「組織の中で働く人間として貴方の態度は普通じゃない」と責められかなり苦しい。言われた仕事はこなすから許してほしい。逆に言えば仕事出来なくてもコミュ力高けりゃ評価されるんだろうな、うちの会社。
  • 女性事務職なんだけど、誰だって多少のミスはあるけどその時に明るく謝って笑って次から気をつけます!って言えるタイプかどうかで扱いが変わるなって日々感じている。上手く声が出なくなって小さくなることしかできない私は、同じ類のミスでも他の人の倍注意される。女は愛嬌!なんて今の時代言ったら炎上しそうだけど、リアルにそれはあるって肌で感じる。
  • 職場を変えたり業種を変えたら道が開けるかもと思ったけど、どこに行こうと出来ない自分が付き纏ってくる。
  • ADH…には該当しなかったのにそれでもどこで働いてても仕事できない。これが若い人の悩みならともかく、もうアラフォーの人間だから救いようない。自分でもなんなのこの人生って思ってる。
  • 幼稚園あたりからやり直したい。成長過程の中で社交性身につけて根本的に性格変えていかないと今更変われない。もうむり。
  • ここに引っ越して来てもう長いのに、未だに馴染めない。ご近所付き合いは挨拶のみ。地区の集まり等に出ると必ずポツンとなる。女性は女性同士でかたまって楽しそうに雑談してる、そこに入れず誘っても貰えず…1人だけ浮いている。来たばかりの頃は何とか仲間に入ろうと話しかけたりしたけど…結局誰からも相手にされず。こんな小さな村の中でも上手く付き合っていけない…。親密な付き合いは必要ないとは思うけど、社交辞令的な付き合いすら出来なくて…本当に大人としてダメだなって思う。
  • 向いてる仕事がない。文系だけど学生時代はそれなりに勉強してきてプライドだけは立派に育ってしまい、社会に出て私より学歴の低いコミュ強達が上手くやっていく様子を見て病む。
  • 後輩が先に出世した
  • 辞めたいと言いながら辞められない決断力がなくて生きづらい つらい 自分の軸がない
  • 大学1年生の夏休み、さすがにお金稼ごうってのとテキパキ動けるようになりたいって思いから駅前のカフェのバイト始めたけど、やっぱりトロくて4日目じゃ全然動けなくてめちゃくちゃ店長さんに迷惑かけて、他のバイトの先輩とは意味わかんないくらい仲良しでずっとお喋りしてるのに私が質問したらきつい口調だし睨んでくるし、他の先輩に教わったこと全部違うって怒鳴られるし、私が悪いけどもう限界で辞めるって伝えた…
    この先一生こんな感じで無能なのかと思ったら涙止まんない
  • バイト始めてからまだ1〜2ヶ月程度だけど自分が無能すぎて○にたくなってきてる、マジで皿洗いしかできない無能だから雑用だけやってたい……
  • 仕事探し頑張ってる人が内定辞退したって話してると優秀な人なんだなあ…と遠い目で見てしまう。辞退するほど内定出ないわ
  • 社不すぎてクッ◯ング◯パの社畜描写で拒否反応出る
    下手なデスゲームものより狂った世界に見える
  • 事務って全然1人で作業出来る職種じゃないから人と関わるの下手だと絶望的に合わないし、苦しいなって思う。些細な伝達ミスや遠慮が大事故に繋がる。でも人と関わらない職業なんてないしな…。私は何もできない。インドアの極みのゲーム実況とかですら有名な人は他人と関わって横の繋がりつくってるしなぁ。そのスキルないとこの世界生きていけない。
  • 境界知能なのかなんなのか知らないけど空間把握能力が極端に無くて、いつも通ってる職場の建物内や近辺であっても道案内が苦手。それなのに最近めちゃくちゃおじさんおばさんに話しかけられて道やトイレの場所を聞かれる…。凄く嫌。なんで私に聞くの…