なんでも感想ったー
何かへの感想を書くたーです。映画、漫画、ドラマ、アニメ、キャラ 、マスコット、ぬいぐるみ、ドール、関係性、シチュエーション、俳優さん、声優さん、アイドル、バラエティー、お笑い、スポーツ、食べ物、コスプレ、服、アクセサリー、ブランド、サバゲー、武器、架空、動物、職業、乗り物、身の回りの人、知らん人、恋愛、出来事、事件、ニュース、国、人種、他なんでも構いません。見て、聞いて、感じて、思ったことを吐き出しましょう。
専用の感想たーがないときにおすすめかもしれません。
意見、評価、称賛、批判、願望、思ったことを正直に吐き出しOKです。捏造等での叩きはダメです。
ここでしか言えないこと、どこでも言えること、普通からアブノーマル、マニアックなことまで、軽く、重く、つぶやいちゃお!!
※あくまでも個人的な感想に限ります。
10ページ目
すっごい面白いわけじゃなくて、ちょっと面白いところが、長く愛される理由なんじゃないかなと思った。
おそらくアシベはスガオが一番でスガオが好きなチットちゃんが2番で、2人と一緒に生きていくのは一生変わらない強固さを感じる。
しかし人外、女装男子、幼なじみにモテまくる旦那の全部を受け入れるチットちゃんの懐でかすぎだろ。さすが何年待っても国を捨ててもついてくるだけあって根性が違う。
ジョークグッズなのか、マジでそういう価値観の企業なのか知らんがジョークだって笑えねえよ……
定年後の人間にまだ働けって言ってそれをいい話みたいに書いてるのやべー
年寄りに頼る気満々の若手しかいないんじゃ心配で戻るしかないわな、気の毒
思春期ものになると大体エグい江口グ○系ばっかり
でいじめ援○がデフォみたいな…
さすがにやりすぎで極端な話携帯小説やデスゲーム系と何が違う?感はある
あくまでフィクションなんだけども
そういうつもりで見始めたわけじゃないのに胸がときめきんぐ
やっぱこの作家さんの絵が好きすぎると実感した
好みの絵柄で好みのキャラの好みのストーリーが読めるってなんて幸せなんだろう
そんなのめったにないよ
ゲストも毎回豪華だったなー
なんで映画版はあんな風になってしまったのか…
泣けるっぽい宣伝してるけど結構コミカル
主人公は大真面目に夫を生き返らそうとしてるけどなんかズレてて愛らしいし、主人公の魅力にアタフタしてる若き夫も愛らしい。
話の展開自体はよくあるパターンだけど、そこに至るプロセス・セリフが良くて「いい映画みたな!」ってなった