OK

なんでも感想ったー

何かへの感想を書くたーです。
映画、漫画、ドラマ、アニメ、キャラ 、マスコット、ぬいぐるみ、ドール、関係性、シチュエーション、俳優さん、声優さん、アイドル、バラエティー、お笑い、スポーツ、食べ物、コスプレ、服、アクセサリー、ブランド、サバゲー、武器、架空、動物、職業、乗り物、身の回りの人、知らん人、恋愛、出来事、事件、ニュース、国、人種、他なんでも構いません。見て、聞いて、感じて、思ったことを吐き出しましょう。

専用の感想たーがないときにおすすめかもしれません。

意見、評価、称賛、批判、願望、思ったことを正直に吐き出しOKです。捏造等での叩きはダメです。

ここでしか言えないこと、どこでも言えること、普通からアブノーマル、マニアックなことまで、軽く、重く、つぶやいちゃお!!
※あくまでも個人的な感想に限ります。
10ページ目
  • 5348gN3月13日
    ゴー☆ジャスのネタ たまに見たくなる
    すっごい面白いわけじゃなくて、ちょっと面白いところが、長く愛される理由なんじゃないかなと思った。
  • 4r0k9Z3月12日
    明月記について書かれた本読んだら、藤原定家が人嫌いで一言多く歌会以外の催事は嫌いで行かなかったと知り、自分みたいで親近感湧いた。
  • nY3Jkl3月12日
    青少年アシベ綺麗に終わったんだけど、想像の余地を残した終わり方のようでいてそうではない。
    おそらくアシベはスガオが一番でスガオが好きなチットちゃんが2番で、2人と一緒に生きていくのは一生変わらない強固さを感じる。
    しかし人外、女装男子、幼なじみにモテまくる旦那の全部を受け入れるチットちゃんの懐でかすぎだろ。さすが何年待っても国を捨ててもついてくるだけあって根性が違う。
  • OMdh..3月12日
    騎士団長56しを昨日今日読み始めた感想なのでさげ
  • wBAO4u3月12日
    地面師見てんだけど怖い!続きを見るのが怖い!
  • a9Wn1Y3月12日
    最新のいきなり婚を観てて笑ったのが、真央ちゃんは離婚届を書いたけど、創さんはサインしてないし、なんなら市役所に受理されていない状況で、社長が大々的に「創は結婚します!」と世間に言ったこと。早とちりだよ社長… 笑
  • tWVB773月12日
    うん?青リンゴのバンドってそんな流行ってたの?煽りとかじゃなくて真面目に例の曲で炎上してた印象が強かったから驚き
  • 1yDH3u3月11日
    モチベーションアップポスター、いかにもブラック企業が好きそうな意識高い系の標語がズラリ。フリー素材でもいらねえと思ったら有償らしい。
    ジョークグッズなのか、マジでそういう価値観の企業なのか知らんがジョークだって笑えねえよ……
  • hOovYx3月11日
    映画「恋愛適齢期」好きだけどキアヌ・リーブスが20才以上年上のダイアンキートンにまじ惚れるのだけはどうしてもあり得ないだろ感。
  • DfB7wl3月11日
    いちいちきゅーのドラマ見てたら定年後再任用の人が病気だから辞めるって言ってんのに、主人公は治ったら戻ってきてくださいとか言っててドン引きした
    定年後の人間にまだ働けって言ってそれをいい話みたいに書いてるのやべー
    年寄りに頼る気満々の若手しかいないんじゃ心配で戻るしかないわな、気の毒
  • fI9wHB3月10日
    ホリエモン好きじゃないけど、平川愛里菜のプレゼンは酷かった。女性女性と言いながら誰より女性を軽んじているように見える。アイドルでもないのに、宿泊施設の接客スタッフに容姿の付加価値をつける必要性が全くわからない。全員が英語をネイティブレベルで話せるわけでもないのに接遇のプロフェッショナルというのも浅い。やたら容姿に重きを置くけど、コンパニオンが加齢などで顧客から「美しくない」と見なされるようになったらクビを切るのか? 本人は女性であることを利用して勝ち上がりたいみたいだけど、性別も年齢も容姿も関係なく色んな人材を抱えた方が人手も増えるし多様な職務に対応できるのではないのかな…。そういう台本かもしれないけど、事業を背負う立場で容易に人を煽ったりレスバみたいな返答しか出来ないのはとても印象が悪い。
  • 44VvqL3月10日
    普段一切読まないけど、ここで知った漫画何となく読んでみた おもしろい サクサク読んじゃう あれぐらいシンプルがいい 複雑過ぎるとよくわかんないから避けてたのかもしれない
  • 9C7IKv3月10日
    TRICKの上田教授って、リング(原作)の高山竜司がモデルなのかなと読了後に思った
  • N3MVhO3月10日
    いわゆるおしゃれな映画って撮り方ってだけで中身があれ?ってことも多いし
    思春期ものになると大体エグい江口グ○系ばっかり
    でいじめ援○がデフォみたいな…
    さすがにやりすぎで極端な話携帯小説やデスゲーム系と何が違う?感はある
    あくまでフィクションなんだけども
  • UVFzNZ3月10日
    チ。の登場人物に男女問わずガチ恋しそうになってる自分はなんなんだ。
    そういうつもりで見始めたわけじゃないのに胸がときめきんぐ
  • J9c5DF3月10日
    好きな漫画の最新刊の表紙書影が公開されててヒエッってなった
    やっぱこの作家さんの絵が好きすぎると実感した
    好みの絵柄で好みのキャラの好みのストーリーが読めるってなんて幸せなんだろう
    そんなのめったにないよ
  • .ZdON83月9日
    TVドラマ版SPEC、やっぱ面白いわ
    ゲストも毎回豪華だったなー
    なんで映画版はあんな風になってしまったのか…
  • SbZj7R3月9日
    やたら流行ってる青リンゴバンド。歌うまいのはわかるけどうまいだけで何にも伝わってこない。昔も歌がものすごいうまくて何にも伝わってこない女性歌手がいたけど、それを思い出した。自分の歌に酔っちゃってる人って冷めた目でしか見れない。
  • wOGJbT3月9日
    私が陛下だったら石田が裏切りそうだなんて絶対気づかないわ
  • P/ezLo3月9日
    映画ファーストキス良かった!
    泣けるっぽい宣伝してるけど結構コミカル
    主人公は大真面目に夫を生き返らそうとしてるけどなんかズレてて愛らしいし、主人公の魅力にアタフタしてる若き夫も愛らしい。
    話の展開自体はよくあるパターンだけど、そこに至るプロセス・セリフが良くて「いい映画みたな!」ってなった