OK
11ページ目
  • QB9seY2月11日
    車にカッター置いておくと横転した時にシートベルトを切って脱出できる可能性があがる。
  • .QpY3W2月11日
    LINEやってる人向け
    国土交通省LINE公式アカウント!
    24時間対応で道路の陥没や異状を通報できるし即時対応してくれるんだって!
  • 90ja5/2月10日
    引越しする人向け
    シャチハタの1行スタンプいいですよ
    これで住所のスタンプ作れば書類ラクです
    家族多いなら特効です
    学校、病院、役所など無数に出番があります
  • usecOk2月10日
    犯罪者のマーキングに注意
    門扉に不審な石が置かれていた
    花壇の柵にビニール袋が引っかかったまま
    これらの目立つマーキングは囮かも
    住まいを総点検するタイミングです
    銅線、給湯器、室外機など取り外せるものの周辺にマーキングがあるかもしれません
    徹底的に掃除しておきましょう
  • vLLhwR2月10日
    ミスが多くてもリカバリしてる人の話は本当にためになること。自衛策とか。
    できることを積み重ねる方が予後がいい。
  • 9M7VMU2月9日
    バレンタインに手作りする人へ
    上白糖
    おいしい焦げ目がつくよ
    グラニュー糖
    表面はきめこまかくて焼き色がうすいから赤や緑の色がきれいにでるよ
  • 7r7KBq2月9日
    疑似科学用語事典
    明治大学の公式にある。
    読み物として面白いよ。
  • tuTp8.2月9日
    性犯罪被害相談電話
    #8103
    24時間で対応してます。
    通話料無料です。
  • 2F2Bqe2月9日
    国立国会図書館に会員登録すれば、過去に出版された数多の絶版本も無料で読める。一部の本は家にいながらにして読むこともできる。
    本人登録は来館する必要がある。
    有効期間は3年ほど。
  • pu6ByZ2月9日
    過敏性腸症候群は免疫の誤学習でおこる
    腹痛の時に食べたものを免疫が危険とあやまった判断をして攻撃している
    腹痛の時に食べるものをメモしておけば避けられるかも?
  • sqF6V/2月9日
    カイロを使うことためらってる人へ
    カイロはね
    自由なの
    一度に10枚とか貼っていいの
  • u9dB1/2月9日
    創作してる人へ
    日本国語大辞典で単語を調べるとその言葉の初出資料が分かるライフハック
  • mWrihz2月9日
    病気やケガもなく加齢により自力での食事がとれない状況が老衰。そこまで支えるのが医療。
  • VAav.C2月8日
    長距離バスにのる予定の人へ 
    Wi-Fi、電源、トイレ付きを選んで
    食料と飲み物を確保して
    ハニカム構造の携帯クッション持参して
    足首まわしてふくらはぎをよく揉んで
  • vV6CO22月8日
    ノロウイルス、食中毒など毒素を排出するまで回復しない症状のとき思い出してください
  • B0rQTg2月8日
    中年になって急に太り出す人の特徴なんだけど。見た目より先に食欲センサーが老化してるんだって。
  • 6Ww.8z2月7日
    高いコスメより先にちゃんとした湿度計ではかるといいかも。高いトリートメントより部屋の湿度を60%に保つ方が効果高かったから。
  • /k8.622月7日
    冬の小麦粘土は使い始めが硬いのでジップロックにいれてファスナーを少しだけあけた状態にして床において踏むとてばやい。
  • eq3grQ2月7日
    離島あつかいの場所に宅配頼む人へ
    衣類や雑貨を送る時は注意
    北海道・九州などは航空便になるから
    「衣類(バッテリー等なし)」って記載しておくといいみたい
    衣類としか書いてないと確認電話くるよ
  • ArUmYe2月6日
    リングノートの向かって左側の端を揃えてからボンドを塗る。
    乾いたら完成。使う時は剥がしてめくる。
    左利きは右側に塗る。