OK
24ページ目
  • 百均でちいさい磁石と両面テープを買ってきて小物につける
    机にスチール板をとりつける
    ぜんぶ貼る
  • 習い事で格闘技を選んだならつねに対戦相手に注意をはらうよう徹底した方がいい。
    審判がとめようが試合が終わってようが攻撃してくるバカはいるから。
    目線そらしたり背中向けるのは驕り。
    相手が自分より力が弱く頭が弱いならなおさら気をつけた方がいい。
  • 何かしようと思い立ったら72時間以内に行動にうつすとスムーズにことが運ぶよ

    もし思いついたことが犯罪行為なら72時間放置すれば一生やらなくてすむよ
  • コロナになったタイミングで手洗いがお湯でるようになった施設、会社などはかなり環境がいい。冷たい水だと濡らした程度で済ませる人もいるこら。
    利用する側としての基準。
  • 15分の仮眠は良いぞ。一晩寝たかと思った。ケータイのアラームだと慣れてるからYouTubeでアラーム付きのBGM動画探すのがおすすめ。
  • 注意喚起で回ってきたものです
    自分の子どもの友だちにエナドリすすめて飲ませる男親が増えてるそうです
  • ヘアゴムはのびきる前に交換する。
    髪がごんぶとの人に貸すと一度で伸び切る。
  • ご容赦とかいてあるどら焼きの賞味期限は当日までです。おつかいものにはご注意です。
  • よくネット回線切れるからなんでだ……? と思ってたけどルーター交換したら切れなくなった。ルーターって寿命あるんだね。3、4年で寿命が来るるしい。調べるまで知らなかった
  • Xにイラスト投稿してる人へ
    イラストを無断転載、自作発言されたあとに
    指摘したらブロックされた状況
    ここからできること
    コミュニティノートつけてください
    新規アカウントを作らなくてもノートはつけられます
  • 17日、大阪で男性専用車両が運行する。
    女性の方は間違いのないよう気をつけて。
    「イベント告知での運行会社名の通知禁止」「車内での『男性専用車両』のパネル設置禁止」「報道機関の車内撮影禁止」など制限が多い中での運行です。
  • 耳掃除は耳の穴に耳かきするだけじゃないよ
    耳の外側の付け根、内側の溝にたまった汚れも落とすんだよ
    お湯で濡らしてしぼったタオルかウエットシートで丁寧に拭いてみてね
    初回はわりと引くくらい汚れがとれるよ
  • いい年の大人が働く車をみて手を振ってみたり周囲をキョロキョロみるのは子どもと歩いていた習慣がぬけてないからです。不審かもしれませんがご容赦お願いします。
  • 新品の自転車を駐輪場でとめてる人へ
  • 三菱UFJ銀行は来年4月以降、旧紙幣の入金に770円の手数料を取る。
    タンス預金のある人に入金を促してるのかもしれないね。
  • ポリパテやレジンやら使ってる人は
    マスクと換気を徹底してね。
    肝臓と肺がやられるよ。
    有機溶媒を取り扱ってる職場や学校では半年に一度の検査が義務付けられてるほど。
  • スコッチブライトなどのスポンジは
    黄色い方に洗剤をつけてあわだてたら
    色の濃い方でお皿を洗います
    ほんとだよ
  • 野菜の切れ端や豆苗を窓辺で育てると薬味として使えます。そのかわり虫が室内にはいってきます。