OK

字書きったー

一次、二次問わず小説やSSを書かれる方用のTterです。文章を書く際に気をつけていること、こだわり等々何でもご自由にどうぞ。
※攻撃的な発言や愚痴、過度な批判はぐちったー等の専用Tterをご利用ください。
7ページ目
  • NJtdbG3月14日
    もっと早く書けるようになりたい
  • umGrBI3月14日
    とりあえず年表を作っていくか。作りさえすれば時系列が分かるから誰の話でも書きやすくなる
  • wANkn73月14日
    まず欲望のままにべったりベタベタ甘々短編を作るじゃろ?
    一晩置いたらカーッ何もわかってねぇな誰が書いた!?自分か!!となるので修正するじゃろ?
    そしたら途中でまた甘々を思いついて加筆するから最初からやり直しじゃ
  • 3St5RE3月14日
    サ終になるidraftに代わるものがない。
    Word以外で単語の検索機能のあるアプリはないものか…
  • aFo/6H3月13日
    150何本書いたとか書いたあたおかですがここで皆様のったー見てちょっとワクワクしたので久々に自分の拵えたものを読んだら『ッカーーー解釈合うねぇアンタ!仲良くしようぜ!』ってなったからあたおかなりに幸せですありがとうございます。
    こういうのでいいんだよこういうので、ってなる。
    あとは書くだけ…
  • xZiSV03月13日
    (YGnADcです。連投してすみません、返信で追記するつもりが許可にチェックしてなかったので出来ず)

    でも友達の絵が大好き。愛してる。
    それに友達は私の書く字が一番好き最高だと言ってくれる。新作を書くたびに熱烈な感想をくれる。
    だからこんな醜い感情は、一生隠さなきゃならないなと思う…
  • YGnADc3月13日
    唯一無二と言っていいくらい、仲良くしてもらってる絵描きの友達がいるんだけど
    反応の数で本当に、ほんの少しなんだけど、嫉妬してしまう…
    やっぱり絵の方が見てもらえるし反応いいんだよなって思っちゃう自分が嫌だな…
  • ugsR9G3月13日
    あーーーー作品あげた 書いてる間は楽しいのにアップした瞬間爆死への恐怖に震えることになるんだよな 温度差まじでサウナみたいいつか体壊しそう
  • j2eoSl3月13日
    古臭い言い回しが好きであまりカタカナ用語は使いたくないという変なこだわりがある
  • a6IuH.3月13日
    推し活や恋愛も楽しいけど、やっぱり書いてるときが1番楽しい。
  • ae3Sca3月13日
    自分が萌えるために小説を書くっていうのもあるんだけど、読了後にきゅっと胸が温かくなって「ああ、これで良かったんだよね」と思える作品が大好きだから、そういう結末となる作品を作ることが多い。

    今回の作品の結末も、分かりにくくもヒーローに心境の変化が確実に起きてる。きゅっとする。彼らにとって、これでよかったと思える結末が書けた。それが何よりもうれしい。
  • B8V2g53月13日
    下の投稿見て、前半視点二人称から中盤以降別の視点に変わることで、物語の全貌が変わる作品があって、そういう作品作ってみたいなと思いました(?)
  • wr/8QX3月13日
    一人称って書くの難しい。
    人物に合わせた口調や言葉選びまでしなきゃいけないから…
    そこにまで悩む頭の余裕がないし、自分の文体が固い自覚もあって、ずっと三人称で書いてる。
  • CGaDGA3月13日
    三人称で書くか一人称で書くかマジで決められない。前半後半で視点変わるけど一応ひとつの話だから三人称でその時の主体に視線寄せるか、と思ったんだけど、恋愛ジャンルは独白や気持ちの描写が多いからやっぱ一人称のが向いてるかなあ…三人称だとなんか固い気が…特に二次創作なので、キャラクターを主体にしたいし
  • U8ltvo3月13日
    この題材で本作りたい!と思ってプロット書き始めたのに全然納得いかない。もう1パターン作って比べてから方向性決めようかな……書かない選択肢だけは取りたくない
  • zvrzfe3月13日
    フォロワー経由で知っためちゃくちゃ文章うまい字書きさんがいるんだけど、文体によって向き不向きあるんだなと思った。

    件の字書きさん、文豪とかに影響を受けたんだろうなっていう純文学っぽい文体で、レトロや和風小説はめちゃくちゃ馴染むしすげーってなるんだけど、なろう系とかヨーロッパ系だと少し浮く。

    私は冒険要素強いファンタジー作品ばっか読んでたから、逆になろう系の世界観だとやりやすい。和風小説は書くのめちゃ苦手。
    真逆な感じかもと思った(なお私の文体の上手い下手は考慮しないものとする)
  • 72/rX93月13日
    書きたいものと書けるものと書いときたいものがぜーんぶ違う
  • ZvqIt73月12日
    一年前に考えてたけど書けないので放っていた物語の肝が今日見つかって嬉しい
    流れがぎこちなくてどうしようかと投げていた
  • mnP.e63月12日
    自分で拵えたものを、例えば独り言みたいとか独白みたいとか行間が空きすぎてる()とかでよくないからとかの嫌いなところがあっても、自分が書くのが楽しくて誰かが好きと言ってくれてるならとりあえず残しておいて欲しいななどと思ったりもします。
    あと好きな作品にはどんどん感想送るとかしてもして欲しい。語彙なくてもいい、好き、待ってた!とかでも。
    妄想楽しい、文字書くの楽しい、って、もっともっとなってほしい。
    私は字を書くことで、みんなと関わることで居場所ができてとても幸せだったので。
  • opOekG3月12日
    もう何年も書いてないけど書きたいなぁとはいつも思ってて150何本書いたヤツも消せずにいるし字書きさんのったー(なの?)見せていただくとあー書きたいなぁってなるので書きたいなぁ…