OK

字書きったー

一次、二次問わず小説やSSを書かれる方用のTterです。文章を書く際に気をつけていること、こだわり等々何でもご自由にどうぞ。
※攻撃的な発言や愚痴、過度な批判はぐちったー等の専用Tterをご利用ください。
6ページ目
  • Zn2vES3月16日
    昔ながらの日本文学みたいなきらびやかで重厚な文章にはしたくなくて、かと言って現代風ラノベみたいな親しみやすさも目指してなくて、ちょうどいい軽やかさと大人っぽさを両立させた文章を目指している。
  • yHnBOl3月16日
    某所で相当に上手い書き手さん見つけた
    ストーリーがべらぼうに上手くて(そして練習でそれを書いたという)驚愕しながら読んだ
    それに比べて自分、うすっぺら~いアホみた~いと思ったけど、アホでいいやとすぐ思い直した
  • 2Fodrq3月16日
    書き物関係なくてすみませんなんですが、今更右のハートが連打してもらった回数だと知りました。
    数は投稿主にしか見えないみたいだから他の方と比べることはできない(する気もない)けど、いいね的なハートの数に比べたらべらぼうに多いのでとっても嬉しいです。
    なんだか分からなかったから今までは触らなかったけどこれからは連打させていただきます^_^
  • /KJIvD3月16日
    自分がパンツァーって知らなかった時、物凄く詳細にプロット組む人見て相当に焦った記憶
    え、そんなこと殆どやったことない…やった方がいいの?って自分に困惑したな~昔
  • eh7NKF3月16日
    自分の中では最高に好みな展開になってきてるんだけど、これは読む人を選ぶだろうな〜。
    でもこの楽しさを優先したいから、今回はこの展開で行こう。あくまでも自分用ぐらいの気持ちで完成させよう。
  • mBlwYl3月15日
    思ったより進んだ!この調子で明日も頑張りたい
  • D0rv/J3月15日
    自分の場合、登場人物がどこにいるとか立ち位置とかはっきり決まってないと上手く文章に起こせないことに気がついた…
    セリフの応酬だけとか心情だけとかの時なんか頭の中フワッフワッ状態でどうにも書けない!!
  • RTG8Cr3月15日
    今日私と同じくしばらく書いてない友達と遊んだんだけど、私ら当時は今より時間がなかったはずなのによく書いてたね、って話になり。
    なんか変な汁出てたんだろうけど幸せで楽しい時間だった、って大笑い。
    今は妄想を語り合う形になっててそれはそれで楽しいけど、やっぱり文字にしたいよねってなった。

    私は今ここの皆様のったーでちょっと刺激されてるようで、もしかしたらなんか書けるかもって感じがしてきてます。
    それだけで楽しくなってきました^_^
    ありがとう。
  • vlqpK73月15日
    みんな書く時って何飲みながらやってる?
    自分は最初気取ってコーヒーとかミルクティー淹れるんだけど最終的に水だけ飲んでる。
    味ついてると口飽きしちゃって…結局水が一番だなってなる。
  • MBdbgz3月15日
    一人称だとキャラブレする予感しかしないから書けない。
    たまに心情描写を一人称よりにする三人称で書くのが自分には一番合ってる。
  • h8grhj3月15日
    一人称だと完成しないから三人称一元視点だと自己暗示しながら書いてごめん
    解釈違いで嫌になる自信がある
    ゆるして
  • AbOuvv3月15日
    相手の言葉に目見開いたあとにフッて微笑むの何回目だよ
  • cCRWkb3月15日
    これまで、なんとなくプロットは箇条書きのように書かないといけないのかなぁとか考えてそうしていたんだけど、最近は簡素な文章で書くようにしてて、そのほうが進みが良い。
    文章のほうが「だから」とか「そして」とかの接続詞で物事の因果関係を示しやすいから考えがまとまるんだと思う。
  • iwDwvW3月15日
    昨日小説を書き終えて思った。
    1番最後の〆文難しいな。
  • yNOZ8u3月15日
    うちの界隈の字馬の小説、すごすぎる……足元にも及ばない……レベルが違うぜ
  • 9HD.tS3月14日
    何の話書くかもオチも視点も全く決めずに書きはじめて書き終わる。プロットとかちゃんとしようとした事あるけど全く指が動かなかった。書き始めたときと想定してたオチが違うのもザラ。頭からっぽで書くのがいいタイプなんだと悟った。
  • 6Chhpp3月14日
    本出す人、本文のフォント何使ってる?変えてみたいな~という気持ちはありつつ、いつも源暎こぶりに落ち着いてしまう
  • YIfAlI3月14日
    他の字書きさんの作品読んでて凄いな上手いなって思うのって、情景描写の巧みさだったりセリフの違和感のなさとかだったりするんだけど、何より地の文のこの一文、めちゃくちゃ良い言い回しだなって思った時だと思う。こんな言い回しできるんだこんな表現できるんだってとこに惹かれる…と思うので、自分も誰かにとってそうなれたらいいな
  • g5V8.33月14日
    いつも一人称と三人称どっちで書くか決められずふわふわしたまま書き出して、だいたい中盤で「いや、やっぱ逆だな!」となり全部書き直すと言う無駄過ぎる作業を毎回やっている。今回もそう。バカバカバカ!!!!! この無駄な時間!!!どっちにも利点があるから選ぶ時に迷っちゃうんだよな…
  • kBnojq3月14日
    キャラが増えすぎて、設定を形にしてまとめるのが大変
    読者側も全キャラの把握が難しいだろう
    でも、考える楽しいんだよ…