OK

【絵描き・字書き用】X(旧:Twitter)を止めて良かったー

●ご利用する前に必ずお読みください●
絵描き・字書きなどの創作で、X(旧:Twitter)を止めて良かったと思うところや、Xでの愚痴を吐き出すスレです。また、止めた後の活動の内容も、Xと比較した上で、システム面やマナー面での扱いづらさもOKです。引退後のROM専としての視点でもOKです。
【OK】共感レス、長文
【NG】レスバ、関係ない話題、煽り、悪口、荒らしなど迷惑行為
※「Twitterやめったー」は創作以外の内容もあって、創作に関することに絞る為に、こちらのスレを作成しました。
※不快に思う内容があれば、噛みつくのではなく、非表示するなどの対応でお願いします。
※他人に対する攻撃的やこのスレへの否定的な書き込みは見つけ次第ブロック致します。
続きを読む
3ページ目
  • kz0wU83月12日
    ・趣味でやってる事なのにプロレベルの技術と人柄を求められる所。
    ・相手の嫌いに気を使って(絵文字表記や注意書き)投稿しないと殴られる所。お前の地雷とか知らんがな
    ・↑で気遣った結果検索で出てこなくて見られない所
  • QBgoZt3月9日
    絵描き
    Twitterキツすぎてやめたはいいけど事情があってこれからフリーでやっていくのに不安になってきた イベントで人来てくれるかなとか本買ってもらえるかなとかなんかそんなん 継続が大事な気もする…インスタだけ残ってるからそこで何とかやれるかなぁ…
  • FX7YWV3月9日
    本当に推しを好きで創作してる人はいなかった。ただ、SNSのために推しを承認欲求として創作してるだけ。純粋に推しが評価関係なくかいてる人はいるんだろうけど、推しを道具に使ってる人が多すぎて見極めができなくなってもうあそこには戻らない。
  • /TTW5d3月7日
    自分がされたら嫌なことは他人にもしないっていう当たり前のことができない人が多くて嫌なSNSだったな
  • Gyf67b3月7日
    Xやってなくても、いいものを作っていれば見にくる人、買いに来る人は必ずいる。さらにその人が勝手に広めてくれたりもする。連絡手段も、メールでも何でもあるんだし、どうしても送りたい人はなんとしてでも感想を送ってくれる。いいものを作ってさえいれば。何はともあれ、そっちに専念するべき。工作していいね集めたりしても虚しいだけだよ。
  • zlmFEP3月6日
    古本で平成初期のファンロード手に入れて読んでるけどXなかった頃の二次創作って気合入ってるなと思った
  • wkE0zg3月6日
    べたべた交流や裏で気に入らない人の噂や悪口を流す互助会?が嫌でしばらく絵描き系のぐちったーを見ていた。けど、ただ技術の拙い人を「htr」って言ったり、ただ交流してるだけの人を「互助会」って言ったり、創作しない人を「無産」って言うぐちったーも苦手になってきた。
    人間だから仕方ないけど、Xで黙々と絵を流す人も裏では「下手くそ、無産のくせに」とか「嫌いな奴(私怨)が爆死してて気分いい」とか考えてると思うと怖いなと思って垢消し。
    今は一人で誰の目も気にせず好きな物を描いてます
  • JPKrY73月6日
    やめてから三週間くらいかな まったり漫画描けるようになってきたよ 一目が気にならなくなってきたのかも
  • 3NRh.o3月5日
    ファンならあらゆるグッズ買って発売日や配信日をチェックしてテンション高く話題に触れるのが当然だよね?についていけなかったから辞めてよかった
    原作好きだからこそじっくり楽しみたい
  • VKHutf3月5日
    自慢自慢マウントマウントの嵐で疲れきった
    創作関係ないバリキャリ自慢とか高学歴アピールとか、胸焼けする
  • esqk7X3月4日
    自分たちさえ楽しければ他人が不快になることなんかどうでもいいみたいなひとがたくさんいた。内輪でギャーギャー盛り上がって排他的な空気作って、最大手に右ならえの界隈が本当に嫌だった。最大手に無視されたら周りも無視してくるようになって、いい加減うんざりしたので離れた
    作品の評価だって結局は界隈の付き合いありきだし、自分が書いたものがそういう人間関係を綱渡りしていくための道具になってたんだなあと今は思う。Xに作品あげることで、自分の書いたものを自分で粗末に扱ってしまってたなって反省…
  • I9c9/h3月4日
    どんなにトラブっても開き直って界隈に居続ける又は別ジャンルに移動する人逆にすごいな Twitterからいなくなりたいもう近づきたくないみたいなそういう考えにはならんのかね やっぱ図太い奴しか生き残れないよ…
  • bxetbs3月4日
    偽装アカウントと濡れ衣で凍結されて強制的に締め出されてから、余計なモノを見なくて済むから心穏やか
    時間を取られないから自分の創作が伸び伸びできる
    最初ショックだったけど、これ天啓だったんだなぁと改めて思う
    ただ不思議なのは、人を犯罪者呼ばわりの名誉棄損で凍結して使えないようにしたくせに、アカウントは削除せずに閲覧用に使えって
    総アカウント数を減らさない為と、他の人のインプレは回せよって事なのか
    いやいやいや、二度と見に行かないよ 人を舐めすぎ
    ネットニュースに貼ってあるリンクすら見に行ってないよ
    普通に生活する上でXは全く要らないものだよ
  • kiP6ZO3月4日
    数字に苦しみ、界隈に苦しみ、人間関係にも苦しんだ。
    完成した作品が自分ではいいと思っても、あそこにあげると満足できなくなる。
    具体的な数字を出すけど、投稿した作品に30いいねがくるとする。
    1クラスぶんくらいの人数が押してくれていて、すごいことのはずなのに、界隈にはそれより上がいると満足できなくなったりする。
    仮に100や1000ついても、その界隈の平均がそれより上だったら苦しむ。
    こういった数字問題に加えて、界隈の交友関係や、界隈の問題に疲弊する。
    辞めてよかったよ。辞める前と比べてものすごくよくなったことはないけれど、義務感はなくなったし、人に期待することから少しだけ解放された。
  • eYThoo3月3日
    あまり投稿してなくても、変なアカウントにフォローされることがあって嫌だった。 特にアダルトサイトに誘導しようとする奴。あとはフォローされてもその後無反応な人や、下品な二次創作が評価されてることにモヤモヤした。 消したら不便になるかと思ったけど、本当に見たい情報は調べるから問題なかった。
  • PnQsH83月2日
    絵描きなんだけどTwitterやめて個人サイト立ち上げて、6月のコミティア申し込んできた!本買ってくれる人いるかわかんないけど試しに現実で作品発表してみるよ 
  • QwOwir3月2日
    創作垢消してここにも載せた事あるけれど、120%スッキリ!!ではないから皆様の投稿や自分の投稿見て再確認して「やっぱ辞めてよかったじゃん」とさせている。

    きっと時が経つにつれ、それも無くなって真の意味でTwitterからサヨナラ出来るんだろう。
  • 8B2Dnj2月28日
    SNSで光り輝いてないとダメみたいに勝手に感じて辛くなってやめた。でも、今でもSNSやってない自分はダメだとふと思ってしまう。多分、自分ができないSNSをできてる人に嫉妬してるだけなんだけど、やめたあともSNSに精神狂わされてて、辛い。
  • 7adAg02月28日
    二次創作とエロしか評価されない、暗黙のルールみたいなのがしんどい、リアル経由で繋がった人が構ってちゃんで面倒くさい(切るに切れない)とか色々あってしんどかったところに生成AIの件が来て、面倒くさくなってアカウント消した。
    消したその日からみるみるうちに元気になって自分でもびっくり。もっと早く辞めればよかった。