OK

【絵描き・字書き用】X(旧:Twitter)を止めて良かったー

●ご利用する前に必ずお読みください●
絵描き・字書きなどの創作で、X(旧:Twitter)を止めて良かったと思うところや、Xでの愚痴を吐き出すスレです。また、止めた後の活動の内容も、Xと比較した上で、システム面やマナー面での扱いづらさもOKです。引退後のROM専としての視点でもOKです。
【OK】共感レス、長文
【NG】レスバ、関係ない話題、煽り、悪口、荒らしなど迷惑行為
※「Twitterやめったー」は創作以外の内容もあって、創作に関することに絞る為に、こちらのスレを作成しました。
※不快に思う内容があれば、噛みつくのではなく、非表示するなどの対応でお願いします。
※他人に対する攻撃的やこのスレへの否定的な書き込みは見つけ次第ブロック致します。
続きを読む
4ページ目
  • PnQsH83月2日
    絵描きなんだけどTwitterやめて個人サイト立ち上げて、6月のコミティア申し込んできた!本買ってくれる人いるかわかんないけど試しに現実で作品発表してみるよ 
  • QwOwir3月2日
    創作垢消してここにも載せた事あるけれど、120%スッキリ!!ではないから皆様の投稿や自分の投稿見て再確認して「やっぱ辞めてよかったじゃん」とさせている。

    きっと時が経つにつれ、それも無くなって真の意味でTwitterからサヨナラ出来るんだろう。
  • 8B2Dnj2月28日
    SNSで光り輝いてないとダメみたいに勝手に感じて辛くなってやめた。でも、今でもSNSやってない自分はダメだとふと思ってしまう。多分、自分ができないSNSをできてる人に嫉妬してるだけなんだけど、やめたあともSNSに精神狂わされてて、辛い。
  • 7adAg02月28日
    二次創作とエロしか評価されない、暗黙のルールみたいなのがしんどい、リアル経由で繋がった人が構ってちゃんで面倒くさい(切るに切れない)とか色々あってしんどかったところに生成AIの件が来て、面倒くさくなってアカウント消した。
    消したその日からみるみるうちに元気になって自分でもびっくり。もっと早く辞めればよかった。
  • aUT.h02月27日
    絵を描き上げてから1、2年前(Twitter絵師現役時代)の過去絵見直したら普通に上手くなってて(当社比)びっくりした やっぱりTwitter辞めると絵上手くなる説は本当なんやね 画力上げたい人はきっぱり辞めるべし!
  • h/.QHz2月26日
    Xになる直前のTL間引きが始まった頃にやめたんだけどttersのサイレント非表示でも凹むのに創作でこの可能性があるtwitterは人間関係揉めるだろうと思うよ
    この人のポスト何か抜けてるみたいでおかしいな?ってホームに飛んだらこっちのTLに表示されてないポストがあった
    でも本人は気づいてなさそうだった
    見てもらえるかどうかに個人の技量だけじゃなくてシステムの間引きがあるから創作で真面目に使うほど疑心暗鬼になる場所になっちゃったと思う
  • D26xtj2月25日
    あそこで宣伝しないと駄目だから!って必死になっている人多いけど、よくよく考えてプロに行く気もない単なる二次創作を必死になって治安最悪なとこで宣伝する意味ってないのでは?
    まだ支部でやる方が心削らなくていいんじゃないの。
  • Gz8gzA2月23日
    ホントあそこ絵の発表ツールとして向いてないよ
    てか最初期って別に皆絵載せないでミニブログみたいに使ってたのにな
    少なくとも私の周りでは
  • c2C8VR2月23日
    創作者に重い感情抱いて、馬鹿らしくなる
    見ないほうが幸せだし、呟かないほうが幸せ
  • sIyF3.2月23日
    交流上手く行ってても作業通話とかすると夜更かしになってしまって休みの日とか昼過ぎまで寝ちゃうから健康には悪いんだろうな…恥ずかしながらもうすぐ三十路だし若い頃は徹夜してもキツくはなかったんだけど次の日がグロッキーだ…病気とか怖いし今からでも間に合うかな…
  • jucCsD2月23日
    もうXは、創作より、単なる目立ったもの勝ちの世界になっちゃってて気持ち悪い世界だったからインスタのみにして消した。
    そしてXを消した分artstationを始めた。
    インスタのほうが落ち着いて創作できるし、人の目を気にして描かないでいい感じがすごく合ってる。artstationはポートフォリオにちょうどいい感じ。
    ジャンル違い絵はpixivに投稿してるので満足してるし、もっと早くやめとけばもっと気が楽だったからも
  • LUc9PD2月21日
    この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    ネガティブ下げ
  • hOrp0U2月20日
    おそらく10代のフォロワーさんに「もっともっと描いてください!」と言われて喜んでいた当時の自分の心理がいまだによく分からない……「求められてるワタシって価値がある!」とでも思っていたんだろうか
  • CmtDAJ2月19日
    ほんと疲れちゃった。Twitter通して仲良くなった人たくさんいるけど、やめた後残った人は1人だけ。1人でもいれば有難いし本当の友人で信頼してる。けれど、どんだけ仲良くしても何かの地雷押したらクリックでさようなら。のネットの世界、やはり自分には合わないや。元々創作は孤独なものだけれどね。
  • URo6Fh2月19日
    趣味でイラストを描いてるだけなのに、他人の評価や数字に振り回されてSNSに張り付いて一喜一憂してるの何だか時間を無駄だなと思いそのままXをフェードアウトしました。今はその時間で絵の練習をしています。精神的にも楽になった。
  • 7TSCAD2月19日
    Xではフォロワー数と人付き合いがすべて。小説新人賞の決勝に残ったことや電子出版経験を黙って、二次創作の文字書きとして存在していたけれど、そのときはカスを扱うような感じだった。でも前記のステータスを少しポロッと零しただけで擦り寄る奴らばかり。Xは、人を肩書で見て、自分自身の利益になるかならないかだけを見る奴らばかり。辞めて良かった。
  • nycBD.2月19日
    生まれて初めて心から好きになれた原作。それから二次創作たくさん描いて褒められてTwitter中心の生活して、すごい楽しかった。でもいいねとかフォローをどんどんされるたびに自分のためじゃなくてオタクのために描いてた。承認欲求モンスターになってた。暴言吐かれたり精神も病んで人の意見で自分の「描きたい」や「好き」が否定されるのが怖くなって降りた。SNS離れたら鬱治ったから本当に毒だったんだな…って今更気づいた。今現実で友達と楽しく絵を描いてて本当に楽しい。原因は全部ネット。幸せだけど、鬱の負のエネルギーで絵を描いてたところあるから、今まで通りには描けなくなっちゃったけど自分の命も人生も友達もこれからは大事にしようと思った。自分語りになったけど、Twitterマジで命削ると思った。
  • GJpzy72月18日
    自分はとっくに嫌気がさして離れたんだけど、友達が大手ジャンルで万バズ常連になってからバズ狙いの似たような絵しか描かなくなって悲しい。昔の絵の方が個性があって好きだったな
  • D6TqCc2月18日
    誤字っていたので再度失礼。
    絵描きに依存してる字書きが多い界隈で交流しないように1人でやっていた字書きだけど大手の絵描きに反応してもらえない字書き=界隈のゴミみたいな感じでリムーブされることも増えてきたからそろそろ潮時なのかもなって最近笑ってる。大手に持ち上げられない字書きは価値なしって思ってるような界隈の互助会も共依存も不健全極まりないし見ていて不愉快……それでいて創作の弱音を吐かないのはおかしいだぁ?弱音吐いても虚しいとわかっているから吐く前にやれることをやってるだけだよ。上辺だけの言葉を並べる字書きほど絵描きに依存してるのもわかったしいい勉強になったよこの界隈笑ともなってる