ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
W3Q
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
W3Q
Web業界で働く方専用のQ&Aです。技術的な質問の他、本垢でつぶやきにくい悩みや愚痴などお気軽にどうぞ。
【運営よりお知らせ - 返信条件を満たす方法】
返信するには、24時間以内に受け取ったお礼が5件を超えるか、これまで受け取ったハートの累計が10件を超える必要があります。手っ取り早く返信条件を満たしたい方は、
[みんなのッター]
にほのぼのとしたつぶやきを何件が投稿するか、他のつぶやきに♡してみてください。
#エンジニア
#ホームページ
#個人
#フリーランス
#html
#css
#仕事
すべて
未回答
アーカイブ
履歴
履歴
ブックマーク
W3Qにスレッド作成
7ページ目
読み込み中...
dCe4CP
2024年1月10日
現在制作会社勤務歴7年。
二回目の時短復帰のときに急に会社から、業務を少し減らす代わりに給与3割カットを言い渡され、ボーナスもお小遣い程度に格下げされた結果、この約1年で年収100万減。。。
もうやっていけないので転職しようとポートフォリを作成しているのですが、WEBデザイナーからUI/UXデザイナーへの転向?ステップアップ?は壁が高いように感じます。
本当は今週から面接等受けたいけど、会社の案件は載せていいのか分からず載せられないし、WEBデザイン2つ(ポートフォリを含め)、バナー、グラフィックデザインを載せているだけではUI/UXデザイナーへの応募は厳しいですよね。。。
BONOとかで最低でも1~2ヶ月学ばないと書類通過率が低そうですよね?
読み込み中...
fgiSc4
2024年1月8日
自動音声応答(IVR)を製造・保守する出向先に配属されて約4年。業務で得る知識も使う知識もニッチだから潰しの効かない人材になりつつある自覚はあるんだけど、職場環境と人間関係が良すぎて離れたくないんだよな…。10年選手の大先輩パートナーがゴロゴロ居てるから首切られることはないと信じたい。
読み込み中...
6IYMDt
2024年1月5日
Astro使ってる人います?
使ってみたんですが、さほどページ数のない小規模なサイトではオオゲサすぎるし、更新が頻繁ならCMS入れた方がいいし、中途半端な気がします。
スタティックなサイトは今後もPugでいいやと思ってんですが、Astroにするメリットあります?
読み込み中...
/RZWub
2024年1月1日
結局React Nativeってオワコンなんですか?
web屋でアプリ開発したいならflutterではなくReact Native?
読み込み中...
uS5ogd
2023年12月29日
今年もやってまいりました、「できれば元旦。無理?ならちょい早の30日に公開でもいいよ」案件〜
フリーランスは仕事納めしないと思ってるのかな?
読み込み中...
Ua5Cqw
2023年12月28日
ワードプレスサイトを素人の社員に作らせようとしてるみたいだけど、俺は絶対関わらない。おかしなことになってから言って来られても嫌だし。
読み込み中...
XwZmmI
2023年12月22日
エンジニアのみなさん、老後のこと考えるとかなり不安じゃないですか?何か突き抜けてる人以外は野垂れ死ぬ未来しか見えないんですが
読み込み中...
2IvUOB
2023年12月22日
HTMLメールのコーディングはBeefree派だな~(コメントできないしこっちに投稿)
読み込み中...
5NYwLX
2023年12月21日
UIUXデザイナーの求人で、未経験歓迎!ってなってるところはどれくらいのレベルを求めてますか?WEBデザイン経験10年あるけど応募資格があるのかわからない‥
読み込み中...
gWgtjJ
2023年12月17日
railsでHotwire使ってみたけど良いね
jsフレームワークなくてもspa風の挙動ができる。
よく分からないのがpjaxをより進化させたみたいな感じなのかな?
読み込み中...
cwlwu7
2023年12月15日
HTMLメールのコーディングにはMJMLが便利!
でも二度とやりたくない
読み込み中...
usJwiX
2023年12月13日
webデザイナーのキャリアプランってwebディレクターかアートディレクターかUIデザイナーか…パッと思いつくのがこれくらいなんですが他何かありますか?
読み込み中...
AV6Dl2
2023年12月13日
実はNext.js全く触ったことないよっていう人いる?今後Web業界に生き残れる自信ある?
読み込み中...
37T7CR
2023年12月13日
デザイナーやってるんですが
どこかで見たデザインの貼り合わせで、これがデザインだ!って言うのがつらい
そういうものなんだろうけど、コラージュしてるだけじゃない?とか思ってしまう
特にブランディングとかやってる会社でもないので、コンセプトもあるようでないし
これってデザイナーって言えるんだろうか
読み込み中...
G7ok1b
2023年12月7日
WEBデザイナー歴10年以上、色々あって1年休職の末に来年復帰するんだが、まだWEBデザインの仕事ってあるんだろうか。
休職する前はアプリのUIとかLPとか色々作っていたけども。
読み込み中...
xAfb2O
2023年12月5日
数社からいろいろ仕事受けてるけど、
来週案件頼むよーと言ったきりしーん、とか
案件のデータが送られてくる当日になってもしーん、で数日後にスケジュール遅れますとか言ってきたりで、
重なってめちゃくちゃ忙しくなったり、急に空いて暇になって稼ぎも減ったりで嫌なんだけど、
うまく付き合っていくにはどうしたらいいんだろう
向こうも先方のスケジュールがあるから、悪気があるわけじゃないんだよな
読み込み中...
ioymZG
2023年12月3日
なんかw3q活発になってる?
読み込み中...
7xH.8h
2023年12月3日
生活保護受けながら個人開発で生きていきたい。十分なPVと収益が見込めるようになったら収益化して生活保護を脱却。現実を見れない夢物語ではあるんだが。サーバー代も全然かからなくなった時代ですし全く無理ではないと思う。
読み込み中...
aZd3Zu
2023年12月1日
永遠の課題な気がしますが……
言うことが二転三転するクライアントにはどう対応/マネジメントしていますか?
やはり修正対応する回数を決めて、それ以降は追加料金みたいな形が良いでしょうか……。
読み込み中...
xePHgy
2023年12月1日
デザイナーなってから、新しい案件のたびに何も浮かばねー!デザイナー向いてねー!死にてー!ってなるのに、
調子良くなってきたら、マジでこの仕事天職だわ!じぶん最高〜!!ってなるのを繰り返してる。情緒不安定。
前の 20 件
次の 20 件
二回目の時短復帰のときに急に会社から、業務を少し減らす代わりに給与3割カットを言い渡され、ボーナスもお小遣い程度に格下げされた結果、この約1年で年収100万減。。。
もうやっていけないので転職しようとポートフォリを作成しているのですが、WEBデザイナーからUI/UXデザイナーへの転向?ステップアップ?は壁が高いように感じます。
本当は今週から面接等受けたいけど、会社の案件は載せていいのか分からず載せられないし、WEBデザイン2つ(ポートフォリを含め)、バナー、グラフィックデザインを載せているだけではUI/UXデザイナーへの応募は厳しいですよね。。。
BONOとかで最低でも1~2ヶ月学ばないと書類通過率が低そうですよね?
使ってみたんですが、さほどページ数のない小規模なサイトではオオゲサすぎるし、更新が頻繁ならCMS入れた方がいいし、中途半端な気がします。
スタティックなサイトは今後もPugでいいやと思ってんですが、Astroにするメリットあります?
web屋でアプリ開発したいならflutterではなくReact Native?
フリーランスは仕事納めしないと思ってるのかな?
jsフレームワークなくてもspa風の挙動ができる。
よく分からないのがpjaxをより進化させたみたいな感じなのかな?
でも二度とやりたくない
どこかで見たデザインの貼り合わせで、これがデザインだ!って言うのがつらい
そういうものなんだろうけど、コラージュしてるだけじゃない?とか思ってしまう
特にブランディングとかやってる会社でもないので、コンセプトもあるようでないし
これってデザイナーって言えるんだろうか
休職する前はアプリのUIとかLPとか色々作っていたけども。
来週案件頼むよーと言ったきりしーん、とか
案件のデータが送られてくる当日になってもしーん、で数日後にスケジュール遅れますとか言ってきたりで、
重なってめちゃくちゃ忙しくなったり、急に空いて暇になって稼ぎも減ったりで嫌なんだけど、
うまく付き合っていくにはどうしたらいいんだろう
向こうも先方のスケジュールがあるから、悪気があるわけじゃないんだよな
言うことが二転三転するクライアントにはどう対応/マネジメントしていますか?
やはり修正対応する回数を決めて、それ以降は追加料金みたいな形が良いでしょうか……。
調子良くなってきたら、マジでこの仕事天職だわ!じぶん最高〜!!ってなるのを繰り返してる。情緒不安定。