W3Q

Web業界で働く方専用のQ&Aです。技術的な質問の他、本垢でつぶやきにくい悩みや愚痴などお気軽にどうぞ。

【運営よりお知らせ - 返信条件を満たす方法】
返信するには、24時間以内に受け取ったお礼が5件を超えるか、これまで受け取ったハートの累計が10件を超える必要があります。手っ取り早く返信条件を満たしたい方は、[みんなのッター] にほのぼのとしたつぶやきを何件が投稿するか、他のつぶやきに♡してみてください。
6ページ目
  • Web制作で以下のスペックは問題なく使えそうですか?
    MacBook Pro (15-inch, 2018)
    2.9 GHz 6コアIntel Core i9
    32 GB 2400 MHz DDR4
    ちょうど、状態のいい中古が知り合いから提示され悩んでおります
  • フリーランスです。WEBデザイナーとコーダー増えすぎてません?単価、5年前くらいと比べると明らかに落ちてる気がしますがどうでしょうか…。おそらく大企業相手の制作会社さんとかはあんまりかわらないと思うのですが、フリーが増えすぎたため価格競争が起こってる気がします…
    フリーの方、発注側の意見も聞きたいです。
  • npmで管理しないレベルの処理でnode.js系のフレームワークとかって、モジュラモノリスとかの考えって無いのでしょうか?
    laravelだったら、laravel-modulesとか、laravel以外の他の古いphp系のフレームワークならデフォルトで、プラグインやモジュールといった名前でそういった機能があったりしますよね?
    そもそもnode系のフレームワークってディレクトリ構造が自由なものが多いので必要ないでしょうか
  • ttps://www.a-blogcms.jp/what/features/

    なんかablog cmsとかいう国産cmsがあって
    phpじゃなくて独自のテンプレートエンジン使っているから安全みたいなこと言っているcmsがあるけど
    独自でやっている方が危険じゃない?


    もちろんクライアントが知った知識でphpで変なコード書きづらいから安全とか、メジャーなcmsじゃないから狙われに行くとかは別問題で考えて
    その独自のテンプレートファイルを解析する段階とかで、ちゃんと安全なんだろうか...

    別にアンチとかではないのですが、純粋に気になります。
  • フリーランスでWeb系の仕事してる方に質問です。
    業務用にサブスク契約している物って何がありますか?

    自分は、MF確定申告・MF請求書、VPN(固定IPが求められる時用)、VPSサーバーぐらいです。
  • フリーランスデザイナーです。昨今、案件単位で仕事がとるのが大分難しくなってる気がしております。もう10年前と状況が違ってきてる気がしています。フリーといっても常駐などはしたくありません。フリーの皆さま、みなさんどうやって営業をしておりますか?
  • Adobe の値上げがエグすぎて Affinity マジでがんばれという気になっている
  • デジタル庁で話題になったからか最近drupal人気じゃないですか?
    そんなこと無い?
  • フリーランスwebデザイナーです。良いスケジュール管理ツール・アプリを教えて頂きたいです。

    今個人・下請け案件合わせて10案件ほど並行している状況で、さすがにスケジュールの把握が難しくなってきています…

    同じような方、何かおすすめのツールありましたら教えてください、、!
  • php5時代のphpエンジニアのレベルって低いですよね?
    どっちかっていうとperlとか書いてた人のほうがレベル高そうな気がします。

    perlはperlで正規表現でやばいコードとかあってかなり更新しづらいですが
  • 請求のタイミングって納品日より公開日をベースにするのが一般的ですか?
  • Webサイトにつけたい簡単なアニメーションをAfterEffectsで作成しているデザイナーさんっていますか?
    もしやっておられる方がいたら、どういう手順でやっておられるのか知りたいです。
    アイコンとかの動く部分だけとか、サイト全体のデザインに影響しそうならこういうやり方でやってますとか
    簡単なものならプロトタイプツールで事足りそうなんですが、ビジュアル優先のデザインとかどうしているのかなーとか
  • グラフィックデザイナーで普段は紙媒体をしています。Web未経験なのですが、Webデザインをするにあたって、コーダーさんが勘弁してくれとおもうことはありますか?こういうデザイナーは嫌だとか、やりにくいと思うことなど、何でもいいので教えてください。
  • youtube apiでは配置した動画の上に、
    オリジナルサムネイルなどを被せて表示するのは、
    規約違反になるのでしょうか?
    ttps://developers.google.com/youtube/terms/required-minimum-functionality?hl=ja#overlays-and-frames

    ネットの記事で、"オリジナルサムネイルの作り方"のような記事がたくさんあるので...
  • WEBデザインの世界に飛び込もうと思っています。
    副業としてLP作成メインでやりたいと考えています。

    そこで相談です。
    下記①②どちらの方がいいでしょうか?
    ①スクール(50万/6か月、マンツーマン指導、案件獲得あり)に
    入って勉強する
    ②独学で勉強する

    補足
    ・ここのスクールではLP作成メインで稼ぎ方を教えてもらえる。
    ・コーディングはやらない。外注する。  
  • Figmaで一つのファイル内に複数ページ分けられている時に、それぞれ別タブで開くのってどうすればいいんでしょうか?
  • みんな銀行馬鹿にしてるけどやっぱり凄いね
    通帳のアプリインストールした際に20年間登録したことすら覚えてなかった電話番号で電話認証が何の不備も無く使えた。

    使えて当然なんだろうけど、あんな巨大なシステムでそれを可能にしているのに尊敬する。
  • Fixed要素上での横スクロール処理がうまくいかない
    たぶんクライアントはWin系だろうし横スクロール対応マウスなんてレアだから指摘されるまで気にしない方向でいく
  • 情シスの者です。個人的にVBAのハードルの低さと幅広い業務に対応できるのって神だなと思ってるけど、上がVBAはウイルスの温床だからPowerPlatformに変えていけ!!って言ってて。PPじゃPWつきファイルさえ開けないし、テーブル化データしか扱えないのにどうしろと…。