大河愚痴ったー
大河ドラマの愚痴以前のが消されてたので作りました
※必読
【ルール】
該当する書き込み
・大河ドラマに関する愚痴(内容、脚本、演出、視聴率など)
・ネタバレ禁止ではありませんが、ガイドブックで公開された内容は下げてください
・おすすめの歴史作品(過去の大河ドラマ、歴史映像作品など)を書き込むのも可能といたします
以下の書き込みは非表示、通報お願いします
・レスバ(メッセージのやりとりで相手と口論すること)
・新規批判
・間違いを指摘する場合はやわらかい言葉でお願いします
・当tterの悪口を他tterで書き込む行為
・越境して他tterの内容の悪口
・好意的に視聴している方々の発言を引用して書き込む行為
・出演俳優のお名前は検索避けしてください
続きを読む
3ページ目
現代だとパパラッチやマスゴミのゴシップ好き報道カメラマンが向いてそう
草
不出来な息子を見守る視点じゃないと
視聴は続かないだろうね
まだその場に瀬川が居るにも関わらず、花魁時代の彼女の姿絵が描かれた本の宣伝をする蔦重。
瀬川の夫になった鳥山検校の表情が変わる。
どう見ても蔦重が悪い。
彼はクズ芸術家のムーブで、良い作品は作れそうだが
人生のパートナーには向いていない。
家族が苦労する感じ。
この脚本家の西壁、昨年とはまた違うベクトルで気色悪い
「こいつら全員ずっと絵路と封族の話しかしてない。」
ついでにエロもいらない
来年再来年は必要最小限であってくれ
やっぱり真田丸面白いなと思ったけど、大河が最新の学説の発表会になってしまったのも三谷さんの功罪だな。いきなり官兵衛の功績奪ったように見えるよね。三谷大河は面白いからこそ、反論すると叩かれる。常に最新の学説追ってないと楽しめない、浸透していた定説が間違いみたいな扱いはしんどいな。覆ることもよくあるのにな
コスパラ、ロケットワイフとかの看板書き見せながら大河ドラマの舞台です~って紹介するんだね。この運営ってどこから出てるんだろう。住民税と受信料から?
昔の年末年始時代劇が懐かしいよ...
偉い人ウケが悪かったんだな
離れた視聴者は中々戻らない
まあ直虎もブラックジャックも嫌いだから見ないけど