OK

大河愚痴ったー

大河ドラマの愚痴
以前のが消されてたので作りました
※必読
【ルール】
該当する書き込み
・大河ドラマに関する愚痴(内容、脚本、演出、視聴率など)
・ネタバレ禁止ではありませんが、ガイドブックで公開された内容は下げてください
・おすすめの歴史作品(過去の大河ドラマ、歴史映像作品など)を書き込むのも可能といたします

以下の書き込みは非表示、通報お願いします
・レスバ(メッセージのやりとりで相手と口論すること)
・新規批判
・間違いを指摘する場合はやわらかい言葉でお願いします
・当tterの悪口を他tterで書き込む行為
・越境して他tterの内容の悪口
・好意的に視聴している方々の発言を引用して書き込む行為
・出演俳優のお名前は検索避けしてください
5ページ目
  • W6AW1.2月22日
    蔦重の顔アップ写真見た。
    女みたいに長いまつエクで確実に江戸時代の男性では無いし、配役間違ってるのがわかって草。
  • dGEmkG2月22日
    大河に乗っかったコラムが出るのは毎年の事だけど、今年はなんか吉原アゲみたいな記事もあって不快…。そんな大っぴらに褒めるような場所じゃないじゃん。大河で扱うとこうなっちゃうんだね
  • Ed8xzv2月22日
    『石破政権、維新・国民民主の「二兎」を追う作戦が大混乱、与党内からも猛反発…立憲の思惑は「不人気の首相を生かさず殺さず…」綱渡り政権が生き残る道は』集英社オンライン
    少し前の大河ドラマ枠がコレ、“二兎を追う者は一兎をも得ず”状態だった。
    今週の放送回から、低視聴率のテコ入れの為、また二兎を追う状態になる可能性がある。
    八方美人の駄作に振り回されている暇はない。
  • aow3zg2月22日
    『二次創作を好む女性オタの中には、“推しカプ成就のために公式カプや別カプの女性を厳しめと称してヘイト創作で酷い目に遭わせ私刑にする”女が時々存在する。』
    という、興味深い考察をSNSで聞いた。
    ああ、大石静と森下佳子に感じた違和感がこれだわ。しっくりくる。
    推しカプの邪魔になる女を、一話でサクッと処刑してたのか。
    同じバドエンの女性キャラでも、風林火山のミツや風と雲と虹との貴子とは、明らかに扱いが違っていたもんな。
  • nx4TpQ2月22日
    男女逆転大奥を書いたよしながふみ先生の精神分析で興味深いものがある。
    それは「腐女子はミソジニー(女嫌い)の面がある」ということだ。
    よしながふみ版大奥で脚本を務めた森下佳子にも、その様なミソジニー的な所は多々ある。
  • 9GtEs/2月20日
    並行して独眼竜見てるけど、比べて最近の大河は子役の演技が減っちゃって寂しい。主役が長々子役では視聴者が離れてしまうのかも知れ回けど、主役以外で子役の演技もっと増やしてくれ。
    からまる〜!もっと見たかったよ〜!
  • IG.9uD2月17日
    初回から頑張って見続けていた旦那氏ついに視聴離脱しよったw
    ちなみに私は初回のスマホでは?ってなって見るのやめた
  • jH3uiz2月17日
    エンタメ化して視聴者層を広げようとしてるのかもしれないけど、今のストーリーや演出ではいい視聴者は呼び寄せられないと思う
    自分は内容がやっと理解できるようになってきた頃には時代劇がどんどん下火になっていったから、大河ドラマに興味があるし真剣に見たいんだけど…
  • 96/aNk2月17日
    主演は頑張ってると思うんだ 好きな俳優さんも出てるし…
    ただ、ねえ?(以下略)ちょっと、ねえ…(更に以下略)
  • JIo4.t2月17日
    蔦重をドラマにするなら大河じゃなくて、何年か前までやってたお正月特別時代劇くらいが丁度良かったんじゃないかと思う
    「ライジング若冲」とか、あの辺りのサイズで
  • DEqZN.2月17日
    漫画やゲームのオタクに媚びるのも良いが、元々のドラマオタクが喜ぶドラマ作りを忘れるな。
    このあたりは民放の方がよく出来ている
  • cR6LFd2月17日
    森下佳子を見ていると、腐女子や夢女子の醜い争い関係を想起させるのが一番嫌だ。公共放送で皆様から受信料をぼったくりながら、闇腐女子の下品で陰湿な解釈を全国のお茶の間に垂れ流すのやめろ。昔のNHKはそういうのは、ちゃんと一線引いていただろう。
  • vao.UD2月17日
    鬼平犯科帳、水戸黄門、藤枝梅安、暴れん坊将軍も楽しく見てたワイだけど、面白くない。べらぼう。
  • yo1Tox2月17日
    坂の上の雲くらい作りこんでくれたらいいのに、べらぼうの貧乏くさくて地味なことと来たらなあ。もうあのレベルが作れないのなら、潔く枠を消せ。最近は映画やサブスクの方が時代劇してるよ
  • uexYlU2月17日
    べらぼうはクッソつまらなかったハズレ大河ドラマの「花燃ゆ」を思い出してしゃーないんだよな。
    あちらは幕末男子の育て方。こちらは売れっ子花魁の育て方かぁ。
    無名主人公の大河ドラマはNot for meだわ。
  • ySQ0Cx2月16日
    アダチ版画が怒ったのか、有名な所だよね。浮世絵を扱うリアル職人が怒ったのは影響あるだろうね。
  • f37IbA2月16日
    今大河、チラ見しただけでも気持ち悪いな……
    なんか吉原の花魁はいい女だ、客に囲まれるようにしてやりたい~~とかさも熱血感動ものっぽく言ってたけど、そもそも吉原はそんなキラキラした場所じゃないって誰でも知ってるよね?
    それこそ売られてきた人が脅される形で働かされて逃げようとしたら○されることもザラにあった世界なのに、それを現代のドラマで美化するのキショい
    キャスティング問題は言うまでもないけどシナリオもこんなにお粗末だと思わなかった