• s5let28月9日
    返信先: @YC61cmさん 例を上げて頂いていますが、「個人的には」なんですよね。不特定多数が触れるのに。
    果たして例に該当しない地雷がある方への配慮は不要なのでしょうか?

    作者が考える地雷要素をリストアップするのも同じで、意図していない要素が抵触していたら配慮がたりないとなるのが落ちです。

    私が言いたいのは、意図せず誰かの地雷を踏んでしまう可能性は排除しきれないのではないかということです。
    トラウマといかないまでも、不快な要素を避けたいという理由なら尚更難しいことになるでしょう。

    ですので、センシティブという言葉が使われている時点で少なくとも一般的に忌避される事柄が含まれると予想がつくにもかかわらず、蓋を開けてしまうのは、警戒心がなさすぎるのではないかと思うのです。
    本当に避けたいと考えているとは思えません。
返信の受付は終了いたしました。
  • スレ主(YC61cm)8月10日
    返信先: @s5let2さん 全員の地雷を避けることは不可能ですが、地雷要素をリストアップすらせずセンシティブの一言で終わらせる理由にはなりません。
    全て完璧に列挙しろと言っているのではなく、少なくとも作者が把握している範囲での地雷要素を列挙してほしいと考えているだけです。
    今回は注意書きが足りなかったことと、含まれている要素が重大かつ身近で人にカミングアウトしづらい要素だったことも相まって大炎上しましたが。

    創作物を発表している以上、作品のゾーニングが甘いことによる加害性が問題視され、作者にユーザーライクではないと批判が向くのは致し方ないです。有償作品であればなおさらです。誹謗中傷はもちろんNGですが。

    そもそもTRPGを遊んでいる上で不意に傷つく人を減らすためにどうしたらよいのかという観点でお話ししています。あなたは我儘な人がお気持ちを振りかざして暴れているだけに見えているでしょうが、そもそもの考え方からして平行線なように思います。