• qV8w0G10月9日
    シナリオの悪意について
    現在学級会が開かれてるのでったー民の意見を聞かせてください
返信の受付は終了いたしました。
  • LmAUnw10月9日
    ゲーム性やHOバランス、事前のシナリオ傾向の開示がしっかりしていれば、PLに嫌な思いをさせたいという作者の内心は気にしません。
    それが好きなPLもいるだろうなと思います。
    あまり露悪的なことを表立って発言しないでほしいなと願うくらい…。
  • v2if3310月9日
    「なんでも許せる人向け」と概要に書いてあるから、なんでも許せる人が通過すればいいと思います。
    他の人もおっしゃっているようにそういうのが好きな人もいます。
    なん許向けシナリオに行くのはそういうことなので。
  • rjFwyd10月9日
    概要でわかるように書かれているなら、嫌な人は行かなくて済むので助かります。
    書かれていなければ騙し討ちだし、作者の悪意を感じます。
    個人的に「なんでも許せる人向け」としか書かれていないシナリオは、作品に対する責任放棄だと思うので嫌いですが、そういう表記しかしない作者だということはわかるので避けられます。
    いちばん嫌なのは、それすらも書かずに「実は○○でした!苦しいでしょ?」をやられることですね。
  • 1FX.fl10月9日
    シナリオがきずつけてやろう、って悪意を積んでいて…でも何でも許せる人向けとも書いてるなら、選んでやろうとした人に文句言える言葉はないと思うんですよね…。

    何でも許せる人向け、なんですよ…。
    何でも許せる人向けの内訳知りたがる人もいるけど、何でもじゃなくなるんで知れないことが許せないならきっと、あなた向けじゃないんですよ…
  • VL1ESc10月9日
    シナリオがPLに悪意を持っていても、事前のシナリオ傾向の説明と、PLに対して悪意を持ったシナリオであるとの情報公開がしっかりしていれば別に何とも無いと思います。

    何でも許せる人向けとだけ書かれているシナリオも気にはならないです。

    なんでも許せる人向けと書いてあるシナリオに何でも許せないのに買ったり行ったりする行動の方が正直……と思います。
  • VzO6k710月9日
    CoCであれば理不尽な目に遭うことも神話的事象に振り回されるのも何も出来ないまま終わっていくのもCoCの醍醐味かな?と思うのでなんとも思いません
    ただ他の方も仰っているようにしっかりと注意書きをするのは大前提かなと思います 大した前置きも無しにかなり悪意のあるエンディングを踏んだ時はかなり驚いたので…
  • AJZ7Ot10月9日
    作者やGMが悪意で返されることを受け入れるならPLへの悪意を混ぜてもいいと思います
    やり返されて被害者面するなら悪意を扱わないほうが良いですね
    悪意を誰に向けるのかの事前情報は必要だとも思いますが
    あまり露悪的なことはしないほうが良いと内山先生もおっしゃっていますし
  • TRYZRf10月9日
    神話的事象からのくるPLに向けた悪意はクトゥルフらしくて好きです。そういった要素が大部分を占める「なんでも許せる人向け」良いですよね。

    けれども人間の醜い部分や負の感情>神話的事象になっているものは作者自身の醜い感情や感性を押し付けられ実演させられてる気分になるので苦手です。
    人間的モラルから遺脱するだけの「なんでも許せる人向け」はただの責任放棄だと思っています。

    なのでどういった意味合いで「なんでも許せる人向け」なのかを明記してほしいなとKPとしてもPLとしても思ってしまいます。
  • CTRSWf10月9日
    なんでも許せる人向け、って書いておけば何言われても逃げていいと思ってる作者の根性が気に入らない それだけです
  • LOwDCC10月9日
    正直に言って迷惑です。
    シナリオやGMに対してPLが疑心暗鬼になると破綻する遊びだと思っているので、PLを騙そうとか馬鹿にしようというひとりの作者の悪趣味な楽しみのためにこちらの楽しみが割りを食うのは迷惑です。
  • yInW4K10月9日
    神話的事象を浴びに来てるのであってごちゃごちゃした人間関係や犯罪行為や神話的事象関係ないとこでの騙し討ちや悪意は求めてないんだわ
  • 248XJk10月9日
    以前「NPCについて行ったらなんとかなると思うなよをコンセプトに作った」(特にヒントもなくNPCの言う通りにするとロスト)を見かけたことがあってPLへの悪意感じました。ごく普通のPLはメタ目線でNPC怪しいと思っててもレールに乗ってくれるのでそういった好意を台無しにするというか。
    「PLを騙すシナリオです!」と提示された導入と始まった展開が始まるシナリオがありました。
    どっちも誰が回すかこんなシナリオと思って回さなかったですが、読んだだけで気分が悪かったですね。PLなら尚気分が悪かったと思います。
    こういうシナリオ通ってしまうと、その後なんのことは無い普通のシナリオでも警戒してしまい、楽しめるシナリオなのに楽しみが減ったりすると思うんですよね……。そういうシナリオが存在することそのものが不快ですし消えて欲しいです。
  • WqJ9L210月9日
    個人的には悪意を持ってPLを騙し討ちするシナリオも作者もKPGMも大嫌いですが、それを晒し上げ、悪意あるシナリオそのものを排斥しようとする流れは閉鎖的で良くないと思っています。
    そう言う意味ではゾーニングできるよう、たとえ「何でも許せる人向け」だけであろうとも、苦手な人が避けられる工夫はして欲しい。
  • zPO5MA10月9日
    若干スレの趣旨からズレるけど、「何でも許せる人向け」って書きゃ何してもいいと思ってる作者は嫌い
    何でも許せる人向けなんだから許せって人は、PLへの罵詈雑言がシナリオに書いてあっても許すの?(そういうのはGMが調整するだろうというのはナシで)
  • HbtE2d10月9日
    想定されてる悪意の傾向ってどのへんなんだろう。
    思い浮かぶのは

    ・シナリオの展開が悲劇的or愉悦的であり、それでPLにショックを与えるような意図が感じられる
    ・PC同士が不仲になるような情報が与えられ、ギスギスさせるような要素がある
    ・特に匂わせるような情報もないのに友好的なNPCを信じるとロスト、提示された探索箇所を踏むとデストラップがあるなど、生還を目指すにあたってKPを疑わないといけない
    ・戦闘技能を積み辛い(設定的に難しい/技能的に積む余裕がない/推奨にない)のに戦闘技能を積んでないと死にやすいなど、構造的なもの

    とか…?
    自分は前2つみたいな描写や展開などからくる情緒的な悪意は楽しめるのですが、後ろ2つみたいなデータ的な生還に関わる悪意はシンプルにイラっとするかもです。
  • MpPuoH10月9日
    長時間セッションでそれをやられると、合わなかったときの時間のロスが大きいので面倒だなと思います。
    短時間シナリオならそこまで気にしません。
    というか悪意の有無に関わらずシナリオが大体そんなもんだと思います。

    ですので、そういうシナリオ自体はあってもいいと思いますね。というか無意識的に構造が悪意的になっているシナリオも少なくないので、根絶がまず無理だと思います。
  • hIxBYg10月9日
    返信先: @HbtE2dさん 個人的には
    1 ホラーってそういうもの(トレーラーや概要で真逆のこと書いてるのは論外)
    2 COCはPVP前提じゃないから一言概要に書け
    3 論外
    4 ×悪意 ○調整下手くそ
    と感じます
  • neuzyj10月9日
    PLにショックを与えるための、概要などによる事前情報がない騙し討ち構造で情緒を揺さぶった!と悦に入るようなシナリオには異を唱えたいですね。事前情報で要素を提示しただけで面白さが損なわれるシナリオならその程度なんだろうとも思います。
  • S.oaCk10月10日
    「クトゥルフってそういう話じゃねえんだけどな」って思います。
  • lnzKlo10月10日
    スレの趣旨から少し外れますが、騙し討ちや普通にやっていたら想定できないようなトラップ、PCではなくPLを攻撃しインパクトを与えようとしてくるシナリオを書く上、それを「なんでも許せる人向け」という何も説明できていない定型文で説明放棄するような人の書くシナリオはぶっちゃ面白くないんですよね。
    その程度の事でしか話を作れない、その程度の説明能力しかないような人のシナリオなので。魅力はありません。
  • cHUFsg10月10日
    悪意のところだけ明確に秘匿されていたらそりゃあ……とは思います。概要にないなら、KPの独断から判断して含まれる要素として提示していい部分でもあるハズ。事故はそれで減ると思うので、シナリオ作者にまで求めるものではないんじゃないかなあ、と思う。同意が取れないなら流卓すればいいからね。

    「何でも許せる人向け」が含まれているなら、それは「どんなことがあっても受け止めて流せる人向け」なのであって、何を言われても許せるかという話は別の話だと思う。遊んだ後内容が許せても許せなくても遊ぶ人はそれを承諾してるわけだし、後出しで文句ぶちまけられるのは、シナリオを回したKP・GMが不憫だと思ってしまう。
  • c3ARdx10月12日
    正直なところ、悪意を持ってPLに騙し討ちや精神的負荷をかけてくる、ゲームとして最低限の公平性が担保されていないことを「何でも許せる人向け」と説明責任を放棄したりその時感じた負の感想/意見を全て「何でも許せる人向けなんだから文句言うな。最初から行かなきゃ良かっただけ」と封じるようなシナリオも作者もKPGMも該当シナリオのイ言者も「対人ゲームの対人のこと蔑ろにしすぎじゃない?」と感じます。企業から出てるコンシューマーゲームでも「発売前に企業から出た宣伝内容(王道ファンタジーです!等)」と「実際のゲーム展開(どうあがいてもBADENDしかない!やればやるほど酷いENDに行くぜ!)」と言った乖離のあるゲームはかなり批判を受けているのも知っているので、説明まともじゃないなら文句の一つや二つあるやろ
    さすがに「なんでも許せる人向け」に地雷持ちの自覚がある人が自ら飛び込んで文句タラタラ…を見ると「あ、当たり屋…」と思うしこれは擁護できないところはありますが…
    あとは偏見ですが、そういったシナリオを書く作者には「有料シナリオです!お金沢山落としてね!アッ人は選びますが私には賛同意見以外見せないでください!サンプル?ないよ!」と言った自分勝手に感じる態度の方が多いのも否定的に思う理由なのかもしれません。