-
政治ったー
-
- 読み込み中...
DyQLiX1月26日自分の周りにも今までそこそこ中国人がいたけど、実際中国人って「隙を見ては楽をしようとする」&「自分の仕事以外はやらない」人間も比較的多いけど、一方で良くも悪くも「金の為なら(金を貰っている範囲は)忠実にやる」みたいな側面も強いから、経営者側視点での労働力としては「ロクに働かないのに、文句だけは言う」人間が結構いる現代の日本人よりは使い易い面があるのかもねえ…。それで、経団連とかからのビザ拡充要望が強かったのかも。あと、大陸に残ってる中国人はともかく、外に出て来てる中国人って、少なくとも二か国語を話せる程度の頭のスペックを持ってる時点で、そこらの「日本人の底辺人材」よりは、基本スペック自体が高い事も多いと思う。ただ、これらに関しては他国にも言える事だと思うけど、その中で「なぜあえて中国?」という事に関しては、媚中議員が多い事も結構関係してると思うけど、それに加えて中国からのロビー圧力が特に強かったというのもあるんじゃないかねえ…。 -
返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
はえー分かりやすい…!
>「金の為なら(金を貰っている範囲は)忠実にやる」
って部分は特に目から鱗だ…小売り接客業の自分にとっては客としての嫌な部分ばっかり目についていたけど、そういう部分もあるんか…
つーか、そういうスペックの高い人材がわざわざ日本に来る旨味ってあるもんなんかな…給料自体は向こうの方が高そうだけど、母国ではさらに優秀な人材を賄うだけの仕事しかないとかなんだろうか。こっちきて悪い事し無いなら別にって気持ちにはなるけど、観光できてる奴らの印象が悪すぎるのと、普段善良でもいざって時はスパイ活動なんかもやらざるを得ないんだろうみたいなお国柄とか、自国民で集まって中国人街を形成して世界各国にじわじわ文化的侵略してる(旅行先でみたけど東南アジアとかマジでひどい)のとかみてると、ホンマに大丈夫なんか…?って気持ちにしかならんのよな… -