返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
世界の中国人街は戦前からあるし(戦前は人民共和国ではない)、東南アジアは長い華僑の歴史があるし人口構成がもともと違う。シンガポールはもともと華僑の国。
東南アジアに最近中国系が増えたとか思っているなら違うよ。
本当にスペック高い人材は日本には来ない。昔から、欧米に行く経済力と学力はない、もしくはその片方しかない人が日本を選ぶのは有名です。 -
>「金の為なら(金を貰っている範囲は)忠実にやる」
って部分は特に目から鱗だ…小売り接客業の自分にとっては客としての嫌な部分ばっかり目についていたけど、そういう部分もあるんか…
つーか、そういうスペックの高い人材がわざわざ日本に来る旨味ってあるもんなんかな…給料自体は向こうの方が高そうだけど、母国ではさらに優秀な人材を賄うだけの仕事しかないとかなんだろうか。こっちきて悪い事し無いなら別にって気持ちにはなるけど、観光できてる奴らの印象が悪すぎるのと、普段善良でもいざって時はスパイ活動なんかもやらざるを得ないんだろうみたいなお国柄とか、自国民で集まって中国人街を形成して世界各国にじわじわ文化的侵略してる(旅行先でみたけど東南アジアとかマジでひどい)のとかみてると、ホンマに大丈夫なんか…?って気持ちにしかならんのよな…