“いま”を切り取る写真SNS「glow」を公開しました
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
situmon
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
二次創作の質問ったー
イラスト、小説、漫画、交流、ツールなど創作に関する質問をするための掲示板。皆さんの経験を教えてください。
※考え方は個々人によります。正しい回答を求めるというより、新しい選択肢が増えたらいいな~という感覚で活用して頂ければ幸いです。
※他者を批判したり、傷に塩を塗る言動は避けましょう。見つけ次第通報お願いいたします。
#二次創作
#絵描き
#字書き
#質問
すべて
未回答(2)
履歴
履歴
ブックマーク
二次創作の質問ったーにスレッド作成
読み込み中...
M0Pjjk
1分
質問です
Twitterやpixiv作らずポイピク一本でやってる者で、絵文字だけでなく匿名メッセージも募集してるんですが、まず自分で自演した方がいいですかね?ChatGPTに書いてもらったりしたんですが、上手く文章作成できなくて…
あと同じような運用をしてる方いましたら、お話を伺いたいです。
読み込み中...
XkTrM8
1時間
質問です。空リプにお返事ってするべきでしょうか。褒めてくれていただいたときはなるべく嬉しい!という気持ちを伝えたいのですがいつも返信するか迷ってしまいます…。
読み込み中...
BfgLqu
7時間
二次創作って収益をだしてはいけないルールがあるみたいなのですが、最近FANBOXに二次創作イラストや漫画を投稿している人をよく見かけます。セーフなのでしょうか
読み込み中...
YFVc6r
8時間
ほぼ支部専で壁打ち字書きなんですが、中の人は雑食です。
本命非公式BLCPだけほぼオンリーワンで、同ジャンル作品はそのCPと健全(大体登場キャラ男女混合で書いていてブクマは、健全の方が多い)を書いています。その点は混ざってもタグやシリーズ分けをして、見る側の自衛で大丈夫なようにはしているのですが…
本命ABだけBLで、他はA+CとかA+DとかE+Fとかのブロマンス系の友情話を載せたらいくら腐向けではないとは明記しても、生産元を気にされますかね?
単にA推しだけではなく、Aが主人公だからそうなっちゃう傾向なのです。生産元を気にされて印象が悪くなっちゃうくらいなら、友情系だけ別垢を作って載せようか悩んでます。文体でバレてもそこは「腐と一緒にされたくないから分けた」と跳ね除けれるんですが。
同じく壁打ち運用で、別垢を作っている方が「腐作品のつもりで書いたわけじゃない」と、こちらの意図をROM側の方は汲んでくださるようなら別垢にしたくて悩んでます。
読み込み中...
2QtY7c
19時間
pixiv に過去の自サイトの作品をアップするのはいいのでしょうか?かなり前の作品で十数年経ってます。
読み込み中...
QJ8kRE
20時間
質問です。オフイベントで好きな描き手さんに手紙を渡したいと考えているROMです。匿名箱に感想を送ったことは何度もありますが、手紙を書くのは初めてです。しかし書きはじめると「手紙なんているかな?」とどんどん不安になっています。匿名箱より長文はかけないし、私の汚い手書き文字だし、アナログなぶん保管するにも捨てるにも面倒そうだし…といった感じで手が止まっています。要る・要らない、渡すならここに気を付けた方がいいなど、渡された側・渡した側問いませんので、アドバイスいただけると幸いです。
読み込み中...
2zQKmQ
21時間
同人誌の誤植について
見落としで文章が二重になっている誤植を発見しました。会場に直接搬入のため修正をすぐにはできません。
ただ、準備期間はまだ大分あるのである程度の対応ができそうなのですがその場合みなさんはどうしてますか?訂正シール、誤植のお知らせの作成などあると思うのですがメジャーな対応はどのような感じなのでしょうか?
読み込み中...
TrPDKn
21時間
良ければご意見聞かせてください
現在とあるゲームシリーズ(pkmnのように直接の続編と別の地方が舞台のものが入り交じってるもの)の最新作で活動をしているのですが、世界観への理解を深めるためにも過去作をプレイしはじめました
しかし最新作以外は全て高難易度ゲームを謳っていることもあり、全くクリアができません
ただ好きなキャラクターAの所属している組織の深堀がされている過去作があるのですが、もちろんそれも序盤でつまづいてしまい見ることが出来ません(ストーリー1/3あたりでストップしてしまい表向きの部分しか分からない状態です)
その状態でAの二次創作をやるのはやはり好まれない方が多いでしょうか?
Modなどでのナーフも難しいです
流石に注意書き以外でプレイ途中であることは大々的に言わないようにしています
過去のアーカイブを見る
Twitterやpixiv作らずポイピク一本でやってる者で、絵文字だけでなく匿名メッセージも募集してるんですが、まず自分で自演した方がいいですかね?ChatGPTに書いてもらったりしたんですが、上手く文章作成できなくて…
あと同じような運用をしてる方いましたら、お話を伺いたいです。
本命非公式BLCPだけほぼオンリーワンで、同ジャンル作品はそのCPと健全(大体登場キャラ男女混合で書いていてブクマは、健全の方が多い)を書いています。その点は混ざってもタグやシリーズ分けをして、見る側の自衛で大丈夫なようにはしているのですが…
本命ABだけBLで、他はA+CとかA+DとかE+Fとかのブロマンス系の友情話を載せたらいくら腐向けではないとは明記しても、生産元を気にされますかね?
単にA推しだけではなく、Aが主人公だからそうなっちゃう傾向なのです。生産元を気にされて印象が悪くなっちゃうくらいなら、友情系だけ別垢を作って載せようか悩んでます。文体でバレてもそこは「腐と一緒にされたくないから分けた」と跳ね除けれるんですが。
同じく壁打ち運用で、別垢を作っている方が「腐作品のつもりで書いたわけじゃない」と、こちらの意図をROM側の方は汲んでくださるようなら別垢にしたくて悩んでます。
見落としで文章が二重になっている誤植を発見しました。会場に直接搬入のため修正をすぐにはできません。
ただ、準備期間はまだ大分あるのである程度の対応ができそうなのですがその場合みなさんはどうしてますか?訂正シール、誤植のお知らせの作成などあると思うのですがメジャーな対応はどのような感じなのでしょうか?
現在とあるゲームシリーズ(pkmnのように直接の続編と別の地方が舞台のものが入り交じってるもの)の最新作で活動をしているのですが、世界観への理解を深めるためにも過去作をプレイしはじめました
しかし最新作以外は全て高難易度ゲームを謳っていることもあり、全くクリアができません
ただ好きなキャラクターAの所属している組織の深堀がされている過去作があるのですが、もちろんそれも序盤でつまづいてしまい見ることが出来ません(ストーリー1/3あたりでストップしてしまい表向きの部分しか分からない状態です)
その状態でAの二次創作をやるのはやはり好まれない方が多いでしょうか?
Modなどでのナーフも難しいです
流石に注意書き以外でプレイ途中であることは大々的に言わないようにしています