フィルター「標準」が適用中 [すべて表示に切り替え]
  • 557U0d19分
    七夕の笹竹に幼い子が書いたであろう
    「お金がほしい」「将来成功したい」など、富貴に関する願い事の短冊が飾ってあるのを見てしまうと、残念な気持ちになる。
    おそらくその子供は日々、物質の価値の高さは存分に教わっているけれど、精神の価値はそれより低いか、あるいは無価値に近いものとして教わっているのだと思う(ここに各家庭の貧富の差は関係ない)。

    それなのに、極めて精神的な行事である七夕に参加する(させる)理由はなんだろう?
    七夕だけではなく、初詣もクリスマスも「願う(待つ)」「信じる」という精神がなければ始まらない行事。

    物質的な欲望を発散させるために、精神的な行事を利用しているのだろうか。

    常日頃、物質に価値を置いた教育を子供に施しているのなら、物質的な欲望は、物質的な努力で叶えるよう教えたらよいのでは?

    もし精神的な行事を楽しみたいなら、精神の価値も同等に教えるべき。

    精神的な行事に、物質的な欲望をねじ込む行為は、ある種の侵犯と思う。
  • iYBfJb19分
    たこ焼きさんいらっしゃーい
  • mCh1Ph20分
    ヘッドフォンは有線の方がなんかオシャレに見える。無線だと銃の練習場のあれ(伝われ)を感じる。
  • EwHP9p20分
    熱中症こわいよね
  • 9qNCZV20分
    カレー作るぞ!と思ってじゃがいもなどを煮込んでいたら、肝心のカレー粉が無かったので、今からスーパーに行きます。
  • lgfdTg21分
    親知らず跡地によく桃や米粒が入ってるんだけどポケットみたいだなって思ってる
  • kDdQ/822分
    ニコニコ(仮)で良いの出たかも!
  • pAwrPh23分
    今日熱中症になって2、3回ダウンしたからみんな暑さには気をつけてね
  • FdSobE23分
    小学校の頃、さけるチーズ持ってきてる子はヒーローだったし、慈悲深い王のように皆に割いて分け与えていたな…
  • wG2TsH24分
    胡散臭いけど善人の糸目イケメンお兄さんの供給はいつでも待ってる。
    昨日も言ったけど笑顔がちな人じゃなくて基本笑ってない時も糸目な人ね。そっちもおいしくいただくけど。
  • 4CgeIy24分
    主人公をキャラメイクできるゲームにおける初期装備のイメージ、なぜか
    ・坊主
    ・白いランニングシャツorTシャツ
    ・短パンorジーパン
    ・サンダル
    ・武器は粗末な剣or木の棒
    って固定イメージがある
    このイメージってどこから……?
  • M8f4ZR26分
    明日も暇
  • iglT5n27分
    春はふわふわ 夏はひんやり生成りのシーツ
    秋もふわふわ 冬は電気毛布
    快適な寝床をちゃんと人間のベットの隣に用意しろにゃ
  • TfUjxk28分
    在宅ワーク終わる5分前に「水の星へ愛をこめて」を流して仕事やったらすんごいスッキリした気分で終われた
  • RxlgoU28分
    人間のあれこれを決めるとき、男も女も1:1の人数で多数決取ってほしい
  • XsuCdr29分
    年齢に抗わず、その時を楽しむことにしたよ。
  • qT8A9h30分
    ポテトサラダ用のお芋が足りない

    男爵
    男爵
    メークイン

    ミックスでいくか
  • WM8zC.30分
    蒸しパンのこと教えてくれてありがとう 
    ホケミないけど自家製ホケミを適当に作ってやってみました 
    粉の配合など改善の余地はあるけどなかなかいい感じでした!
  • 3QpF1X31分
    冷凍庫から2月頃に買ったソーセージ出てきた…。捨てるしかないか…
  • 6b2sX031分
    カップ麺食べようかな